プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学受験生って8時間は勉強すえうものですよね
普通は

A 回答 (8件)

個人的には8時間なんて集中できない、長くて5時間。

私の人生で1日8時間以上集中して勉強してのは医師国家試験前の数ヶ月のみ。それでも10時間いくことは滅多にない。具体的には午前中3時間、集中力が落ちる昼間は3時間もたない。夜に3〜4時間か。全部集中したとしてようやく10時間。
みんな簡単に8時間とか10時間とか言ってるが、どうせ休憩はさみながらだし、現代ならスマホいじりながらだから、8時間といっても正味4〜5時間くらい。みんな集中して1日8時間以上勉強できてれば不合格者なんて出ません。全員合格します。
    • good
    • 0

多少少ないと思います。

夏休みですから13時間は要るでしょう。
    • good
    • 0

高校生になってから本気を出した人ならそうですね。


もちろん学校の授業を除いてです。

小学校低学年の頃から大学受験を目指して勉強してきた人は、1日8時間も勉強しない人が多いと思います。
効率が悪いですから。
    • good
    • 1

平均的な高校の平均的な生徒がそこそこの大学を目指す場合は、


「結果として」8時間くらいは勉強していると思います。
    • good
    • 0

8時間に意味はありません。


実力に見合った所なら、1時間もする必要ないでしょう。
実力以上の所を目指すなら、8時間では全く不足で、16時間は最低必要でしょう。
アナタの言う普通は、存在しない普通です。
    • good
    • 4

勉強時間はどのぐらい必要か、人それぞれ千差万別です。


受験生にもよるかと思いますが、部活が今月末まで(特に野球部などのスポーツ系)があるところにいる受験生の場合、部活と両立していることと思います。

また、移動中の電車内等、何かしら細切れの時間があるので、その時間も有効利用していることでしょう。
    • good
    • 0

国語の試験があったら、この文章力では1分でも無駄だね。


国語以外も推して知るべし。
    • good
    • 3

時間の格差はそれぞれだと思うよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!