
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本当にさまざま過ぎてわからないのが実情です。
まずは現在スタッフとして働いている場所からスタート。
園なら行政やNPOの活動報告とか色んな資料が舞い込んでくるでしょ?
それをチェックしながら
園長先生を頼りに相談を持ちかけてご覧。
有識者と繋がりがあるかもしれないし
園なら子供用のカウンセリングを行っている人を知っているかもしれない。
そこを調べてみたらいいよ。
コンタクトを取ってその人に聞いてみる事が一番手っ取り早いと思いますよ。
心理士とのつながりってある意味コネクションがないと難しいんです。
人脈をたどるしかない。
自力でできるものではないのが現実ですから。
私は 上の人間に忖度しまくる叔母さんや叔父さん達に圧倒されて
こういう風にならなきゃ資格は取れないんだと
見ていて辟易して離脱した人間ですので
偉そうなことは言えないけどね。
周りを見ても
大学出て専攻していても難しい職種なんですよ。
通信もあるから もう一度本格的に調べてみてもいいよね。
確か
放送大学でもあったような気がするし。
今いる保育園はとても小さな所なのでそういった繋がりがあるかは分かりませんが聞いてみたいと思います。
詳しく教えて下さり本当にありがとうございます!
できる範囲で頑張ってみたいと思います!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
心理学の資格って難しいんです。
線引きがない。
かじった事あるからわかる。
まずは大学で心理学を専攻して精神保健福祉士の資格を習得するものから
民間の単純なカウンセラーの資格まで
幅広くさまざまなんです。
年数回 NPOのような関係で行っている講習会を受けるだけで
資格を取れる場合もありますし。
でも民間のものは特にお偉いさんたちへの気遣いの方が大変で
積み重ねて上に認められない限り意味がないですし。
国家資格は確かにあるけど
そのどれもが長~い道のりを得ての結果です。
経験を積まないと出来ないものでもあるという事でしょうね。
本気で遣るのであれば
まず ご自分の力で検索をして自力で調べる所から遣ってみてください。
単純に どんなものがあるかと言う説明のしずらい分野でもありますから。
心理学で検索をかけてみてくださいね。
それなりに出てきますから。
経験を踏まえた上で回答や意見をくださりありがとうございます。
僕なりに調べたのですが、調べれば調べるほど色々とありすぎてどの資格がこの先仕事にしていく上で最低限必要な資格がどれなのか知りたかったのです。
今現在そういう仕事をされている方なら知っているかなと思い質問させていただきました。
No.1
- 回答日時:
辞めておいた方が無難だよ。
今のその感覚を楽しみながら子供と接するだけにしておいた方がいい。
余程自分のメンタルに自信があるか覚悟がなけりゃ
結局 自分潰れるよ。
子供の心理を知った所で寄り添えるとは限らないですしね。
ご忠告ありがとうございます。
ですがやる前から誰かに否定されてじゃあ辞めようかなと思ってしまう程度の弱い意志で質問させてもらっている訳ではありません。
今まで色んなご家族を見てきました。
安易に言っている訳ではありません。
僕ができる範囲でですが、子供たちがそしてその子のご家族が少しでも安心し笑顔になってもらえたらと思うだけです。
僕ができる限りの事をしたいだけです。
僕が知りたいのは資格についてです。
資格に関してはご存知ないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
ネイリストになるために「最低...
-
社会に出てる大人の方に質問
-
すぐ取れる資格
-
水銀の取り扱い
-
現在の不況下でも需要のある資格
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
ギネスビールの認定資格について
-
男で受け身って論外だし終わっ...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
知っている、知らないを二語の...
-
どのような資格が役立つか教え...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
現在自動車修理会社の事務をし...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
炭酸ガスボンベ-資格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
オートクレープを扱うにあたっ...
-
この資格取れば他の資格も半分...
-
アパート経営
-
システムの資格として自分が売...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
マンション管理士の資格は難関...
-
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
高圧電気工事主任技術者の資格...
-
マイナ保険証 資格確認書
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
看護師になりたい高校生です。 ...
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
イヤーエステでの耳毛剃り
-
土地家屋調査士の資格はどんな...
-
資格vs受験勉強
おすすめ情報