dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

280万円の農業収入だけで、23万円もの市県民税はとられるものですか?
専業農家です。

A 回答 (5件)

280万円の農業収入とありますが、課税所得金額ではないんですか?


 ※課税所得金額とは農業所得から所得控除金額を引いた金額
 ※農業所得とは売上から経費と青色申告控除を引いた金額
    • good
    • 2

収入をそのまま課税所得にしてしまったのではないでしょうか。



収入から経費を引いて所得を出します。
農業所得しかないならば、上記の所得がそのまま課税所得になります。

ポイントは「収入と所得は違う」という事です。

ご質問文では収入が280万円とされてますが、
1 本当に収入が280万円というのなら、経費を引かずに同額をそのまま所得にしてしまっている。
2 収入ではなく(経費を引いた後の)所得を、単に収入と表現してしまっている。
のどちらかです。
    • good
    • 0

納付書に同封されてる


計算書を確認してみて下さい。

納得できない場合
役所に問い合わせすると、
ちゃんと教えてくれます。
    • good
    • 1

収入は参考にはならない。


そこから経費を差し引いて、さらに控除額を差し引いた残り=課税所得、に対して税額が決まる。
    • good
    • 0

>280万円の農業収入だけで…



それだけではわかりません。
もっと細かい情報がなければ税額は算出できません。

まあ極めて大雑把で分ければ、仕入れと経費で 20万円あったとすれば「所得」は260万。
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

所得控除は基礎控除だけしか該当しないとすれば、市県民税の基礎控除 33万を引いた「課税所得」は 260 - 33 = 227万。

これより
・所得割 227万 × 10% = 227,000円
・均等割 5,000円 (均等割の額は自治体により異なる)
・合計 232,000円

(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …

いずれにしても確定申告はきちんとしていますか。
仕入れや経費は正しく計上していますか。
各種の「所得控除」で該当するものはもれなく申告していますか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

これらを放ったらかしにしていたのでは、税金も高くなりますよ。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!