一回も披露したことのない豆知識

氷河期の頃まで遡れば、先住民もいたのでしょうけど、結局のところ、それらを制圧して支配してきたのは、大陸側の種族、中国と朝鮮半島の人種ではないかと考えているのですが、そのような事は、DNAとかでは証明されてはいないのでしょうか。

神話レベルですが、日本の文化的な歴史は神武東征頃から記録されています。紀元前600年頃とか

マヤ文明や地中海周辺の文明、中国などのような4千~5千年以前の文明の歴史が日本にも、あるにも関わらず、この神話時の出来事によって、隠蔽されてしまったのでは? って考えることがあります。しがらみ対策とでも良いますか、天皇を神と崇める統治に不都合があってはいけないという理由です。

皇族は元々の中国人で、大化の改新の頃くらいまでは、朝鮮半島の国々の種族も戦乱等時期に移住してきている王族も少なくないのではないかと思ったり

そう考えていると、過去の時代へ進む事がタブーとされている節も漠然とですが伺える事もありまして、実際に今でも、不都合が発見されると、考古学で隠蔽されているような史実も沢山あったりしているのではないかと思ったり

このような意見、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 古代から現代、様式仕様の変化はあるにしろ、それ程変わらないのが、偏見の満ち溢れる社会が常に形成されてきているという部分や、人々は生活し易いエリアへ集まるという傾向なのではないかという部分です。

    大地が氷で覆われた氷河期に、日本のような僻地的、島国に人が集まった理由があるとすると、それは黒潮・暖流の影響で冬が暖かく年中、食料が豊かだったからだと思うのですけど、文明が進み、その冒頭の偏見社会が生み出した争いが多くなると、その理由でも、新たな場所へと移動しているのだと思います。

    もっとも、鶏と卵の話しみたいな部分も沢山あるのだろうけどね~。

      補足日時:2019/08/24 11:42
  • 神武天皇は、もともと中国の一種族説というのがまたまた色濃くなりつつもあるのですが、紀元前の文化の伝播を考える上で、日本は、西日本と東日本とに分けたほうが混乱が少なくて良さそうに思えてきてもいます。またいろいろ新しい情報が増えましたので日を改めてまとめてみたいと思います。沢山の回答有難う御座いました。

      補足日時:2019/08/26 12:32
  • 百舌鳥・古市古墳群、仁徳天皇陵古墳は世界遺産に認定されましたけど、聖域896は、あくまで現在分かっているものだけですから、今後も増える見込みもありますよね。情報が遮断されてしまうと過去を知ることができないですよね。今の時代にも、国民が知らなくても良い紀元前に栄えていた国内文明の歴史があるなんておかしな事です。

      補足日時:2019/08/30 08:06

A 回答 (12件中11~12件)

ワシは皇族は半島で勢力争いに敗れて九州に流れ着いた一族の子孫だと考えています。


 現在半島には弥生人系の下ぶくれ+切れ長眼系と釣り眼+頬骨系とその混血が住んでいますが、元々は弥生人系のみが住んで、その中で辰韓だの弁韓だの馬韓だのと勢力争いに明け暮れていたが、その中の敗者が日本へ流れついた。
 敗者とはいえ古代中国との交流から当時最強の武器を携えていたから、当時九州を支配していた熊襲などをあっという間に滅ぼし、その後権威を付けるために天孫降臨をでっち上げて、大昔に神として地上に降りてきて日本を造り上げてきたなど吹きまくって今に至る。
 で、今半島の多数を占める釣り眼+頬骨系はどこから来たか?
 13世紀に中国東北部にあった金(国名)を占領したチンギスハンの軍隊が半島にあった高句麗に攻め込み、殺す、略奪する、犯す(←ココ重要)、それ以降の半島は男も女も朝青龍の様な顔が大多数になったって訳です。

 ま、証拠は?言われると、天皇のDNAを検査する訳にはいかないしねぇ…。縄文や弥生の遺跡を発掘する分には誰も反対しないけど、古墳を調査…ってなると、宮内庁が絶対に許可しないからなぁ。←何か深い理由がありそうだけどwww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

興味深い回答ありがとうございます。
天皇家の古墳って良い隠れ蓑にもなるって分けで、庶民が分からなくても良いとされている部分、そういうことがある、に関しては、蚊帳の外の人達が関わってそうですね。DNA確証には至りませんが、目が、顔立ちが、その歴史を物語っているという事、苗字とかでも何か分かることありそうに思います。

お礼日時:2019/08/22 10:00

「日本の歴史を読み返す」などをオススメします。



ああいうのにも書かれていますが、古代の日本って中国、朝鮮だけでなくロシア側からも人が入ってきております。
京都の山鉾などでもそうですが、ペルシャ辺りの文化や人も中世には普通にいました。

隠ぺいされてるのではなく、普通に勉強したら手に入る程度の情報です。
「学校の勉強なんて何の役に立つの?」の末路がこういう結果です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
政府や宮内庁、都道府県市町村が機密費介入とかで、意図的に歴史資料を隠蔽するような事はないということですよね。中世くらいになると文化交流も少なくないですよね。まぁでも宮周辺の話ですけどね。いろいろと歴史を読み返し中での疑問でした。

お礼日時:2019/08/22 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!