
20代男です。
ウエイトトレーニングの初心者です。
ベンチプレス100kg デッドリフト150kgでセットを組んでいます。
身長160 体重63です。
周りにいる大人で40代の男で身長175~185センチの人がたくさんいるのですが、自分が小柄なので、皆取っ組み合いが強そうに見えます。
ですが全員に聞くと格闘技経験なしで、ウエイトトレーニングもしていないと聞きます。
自分は体重を72kgから63kgまで減らしたところです。
ふと思ったのですが、メンタル面が大きいと思いますが、喧嘩になったときにウエイトトレーニングをやり続けた自分と普段運動していないガッチリした40代の男と取っ組み合い又は喧嘩をしたら勝てる気がしません。
もっと体重を増やして重量を上げると勝つ見込みはあるのでしょうか?
なんとなく今思いました。
身長差でかなり不利な気がしてなんとなく悔しいです。
メンタル面は何度かその人らと怒鳴りあいになり、一歩も引きませんでしたが、ふと肉体面のことを酔っぱらいの今不安に思いました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文中に【喧嘩になったときにウエイトトレーニングをやり続けた自分と普段運動していないガッチリした40代の男と取っ組み合い又は喧嘩をしたら勝てる気がしません。
】↓
この文に興味津々になり、何回も読み直しました。
何よりも取っ組み合いは、筋肉があって、度胸が据わっている奴が一番強い!と思うかもしないですね。
それは違うんですよ。
筋肉があっても、度胸がないと逃げ気味です。
しかし、そこで我を忘れる程の頭の来る事がありましたら(カァー(-_-メ))と取っ組み合いになったら勝つ可能性が高いです。それは筋肉があるからです。
しかし、
筋肉がなくて、度胸だけある人は、取っ組み合いになったらボロが出ます(@_@。。
でも、
今のstore_2017さんは
度胸もあり筋肉もありですね。
ですから、ほんとは勝てる気がするはずだと思うんだけどなぁ~...
そこで自分は、何で自身が持てないのかなぁ~って、また細かく読み返してみました。
そこで文中の【身長差でかなり不利な気がしてなんとなく悔しいです】が、今の自分の全ての自信にブレーキをかけているような気がしましたね。
つまり身長差ですね。
自分は格闘技をやっていますので、堂々と言えますが、
取っ組み合いで、身長が高いから勝つというのはないです。
むしろ、そこを見れば身長が高いから不利になりますね。
確かに身長が高いですと、威嚇になりますしね。
でも、それだけです。
ですから全然怖くもないですし、むしろ、相手によっては、かわいそうと思うかも知れないです。
要は、取っ組み合いになってしまって...もし相手に攻撃をすることになったら、
確かに顔面でしたら下からのパンチは効きにくいという欠点はあります。でも攻撃の箇所は顔面だけではないです。
足の甲を思いっきり踏んだら、もろに痛いですしね。
後はスネ蹴りもありますし...(でもスネは蹴り方がありまして、ただ普通につま先で蹴りますと、逆に親指を突き指するかも知れません)
金的もあります。
・・・いろいろあります。
後はテクニックとしては、相手の片足を持ちまして、その片足を上げながら、身体ごと前方に倒れ込みなが相手を倒します。
そして金的を鉄つい(手を握って下の部分で殴る)で数回殴るとか...
さっき【アキレス腱固め】の質問文が同じ格闘技のサイトの中にありましたらが、
相手が倒れた後に、そのアキレス腱固めを決めますと、相手は「痛いよ~!ごめんなさい!助けて~!(;_;)」と泣き顔になるはずです。
そこを考えますと、背の低い方が簡単に勝ちます。
他の寝技もイッパイありますよ(^○^)
その足をもって前方に身体ごと突っ込む練習は砂浜でもできますし、芝生でもできます。慣れてくればコンクリートの上でもできます。
自分の練習は、山で車の通る農道のコンクリートの坂道でも練習します。慣れですね。
つまり自分の言いたいことは、身体が小さい方がスピードが速くて、小まめに動きますので寝技とか、相手を転ばしやすいです。
チョッと想像をしてみて下さい。
store_2017さんが背の高い方と思っていて下さい。
動きが速い背の低い人が、いきなり片足首をつかんで持ち上げて、そのまま押し倒すように転ばしに来て、転んだあなたの足をつかんでアキレス腱固め!
「いて~!ごめんなさい~!」となりますと、背の高い奴なんで、ただの外見だけの弱い奴という事が、すぐ分かります。
背はよくある威嚇です。全く怖くないです。
質問の【もっと体重を増やして重量を上げると勝つ見込みはあるのでしょうか?】もいいと思います。けど、
同時に、寝技の格闘技のある本を見ながら関節技とか、投げ...などなどの色んな事を、相手は想像の形でもいいですので、練習してみる事も面白いプラスになりますよ。
長くやっていれば必ず会得しますよ。
本が師匠だと思ってください。
筋肉もあって、度胸も据わっていて、そしてテクニックもあるとなれば...北斗の拳のケンシロウそのもので、もぅ鬼に金棒ですね(^。^)y-.。o○
No.2
- 回答日時:
いや勝てるでしょ。
大抵、運動不足なおっさんなんて、倒そうと思ってもいないのに自分で転んで骨折ったりする。
転んだ時に手をついて体を守る程度の筋力も瞬発力も柔軟性もありません。そのぐらいか弱い生き物です。大きくてウェイトがあるほうが強いというのが定説ですが、中年のおっさんの場合は脂肪で自分が動きにくくなっているだけで、人を攻撃するときに体重を乗せて殴るような器用さもありません。トレーニングしてない人は、神経が寝ぼけているので、摂っ散時に身体が連動して動きません。
僕は40歳で、あなたよりたぶんBIG3のMAXも低いと思いますが、ウェイトトレをしていて、格闘技の経験もあります。同年代の何もしていない人たちなんて、いつ死んでもおかしくないぐらい体力がなく、身体が弱いと感じます。
むしろ、軽く手加減して殴っても転んで頭打って死んだりしますから、加害者にならないように注意してください。
酔っぱらって喧嘩などしないように。
恥ずかしながら、数年前に軽く酔っぱらってる同士でオッサンとモメて、胸ぐら掴んだだけなのにまったく、相手が転んで腰を打って、ケガさせたんじゃないかとヒヤヒヤしたことがあります。僕は171cm70kg、相手は175cm90kgぐらいありました。
コンタクトした時に、見た目の大きさに反してまったく重量も筋力も感じず、「ああ、運動不足というのはこういうものなのか」と、理解しました。
一度、入会金無料のとこで総合格闘技のジムにでも通ってみたらいいと思います。
ウェイトやってて力があるだけで、かなりアドバンテージがあることがわかると思います。ウェイトやってると倒れないし、相手の打撃もあまり効かない、主に防御力が優れます。
身長が小さいと不利だなんて、故山本KID徳郁の試合でも見直して考えを改めてください。
vsトニーバレント
vs魔裟斗
https://www.youtube.com/watch?v=b1NekqilrzM
No.1
- 回答日時:
今の世の中1発殴ったら10万です。
子供の喧嘩だったら腕っ節が強くて....
ですが大人の喧嘩は裁判です。
こちらから手を出さずに正当防衛に持っていったりとか、身体を鍛えるのと同時に法の知識取り入れたら鬼に金棒では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ある掲示板で高校時代に90kg台でデッドリフトで180kgを成功させた
ヨガ・ピラティス
-
ベンチプレス・スクワット・デッドリフトの最低ラインを教えて下さい。
筋トレ・加圧トレーニング
-
サイドレイズ 6kgは 肩が弱すぎですか?
ダイエット・食事制限
-
4
懸垂に必要な筋トレはラットプルダウンでは体重の何倍の重量に成るのだろうか
その他(スポーツ)
-
5
ベンチプレス3~5回5セットは 筋肥大しますかしませんか? 一番肥大するセット数も教えてください
筋トレ・加圧トレーニング
-
6
スクワットの停滞を脱出したい
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
7
デッドリフトはやる必要ありますか?
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
8
スクワットとデッドリフトは同じ日で大丈夫ですか
ダイエット・食事制限
-
9
ショルダープレスの重量が30kgから増やせません。
ダイエット・食事制限
-
10
ベンチプレスを100キロ挙げる人の他の種目の記録は大体どのくらいですか??
ヨガ・ピラティス
-
11
ジムでバーベルでスクワットとかベンチプレスしているオジサンたちは大抵が
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
筋肉量を1kg増やすにはどれくらいの期間必要?
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
チェストプレスとベンチプレス
ダイエット・食事制限
-
14
ベンチプレスが伸びない…
ダイエット・食事制限
-
15
ベンチプレス75キロってすごいですか? 筋トレはほとんどなしで体重65キロです
筋トレ・加圧トレーニング
-
16
筋トレ 重量の目安 体重51㌔ 166cm です アームカールの重量はどれくらいがよいのでしょうか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
17
「体格がいい」と言われるようになるのはどれくらいから?
筋トレ・加圧トレーニング
-
18
太もも60センチは細いですか? いわゆるチキンレッグですか? 付け根の部分です。 胸囲が125あり、
筋トレ・加圧トレーニング
-
19
私の格闘能力について
格闘技
-
20
腕相撲と喧嘩の関係
格闘技
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヘビー級ボクサーに殴られたら...
-
5
襲われたとき
-
6
パンチ力と体重の関係について
-
7
ボディ ブローのように効くとは
-
8
スパーリングで挫折しそうです
-
9
1968年(昭和43年)のメキシコオ...
-
10
TRICK2内での手品
-
11
体格差と格闘経験
-
12
ケンカで重要な要素は何なんで...
-
13
護身用に習うにはボクシングと...
-
14
呪いたい人がいます。 成功した...
-
15
光を操れるとしたら、どんなこ...
-
16
ケンカなれした人VS格闘家
-
17
ブラジリアン柔術は実戦では有...
-
18
もし井上尚弥が路上でヤンキー...
-
19
空手の帯の向き?
-
20
格闘家について
おすすめ情報