
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
№1さん同様、「青森駅前商店街の状況」と「ブルートレインが欲しい」は別問題とは思います。
全国的に「観光列車」がもてはやされる昨今です。「乗ること自体」が目的というならば各地でSLが復活していることと同様、ブルートレインも「夜汽車」の雰囲気と「夜明けの風景」をリーズナブルに楽しめる…豪華なクルーズトレインも勿論素晴らしいのですが…あったらいいなとは感じます。
ブルトレ全盛期の1970年代から数十年経過し、当時とは様々な環境が変化しています。14系・24系など当時の車両を現代の技術で新製して、忠実に再現・復活させるのは可能かもしれませんが、実際に運用させるとなると様々な事情で難しいのでは、と思います。
昔の車両を「新製」した例としては、SLやまぐち号の客車が該当するかと思いますので、同様にブルトレの車両も新製を…というのも技術的には全く不可能ではないと感じますが…。やはり採算がとれるかどうかが最大の問題でしょう。
ただ、117系を改造して新たな長距離列車を企画しているようでもありますので、ブルートレインとまではいかなくても旅情を楽しめる「夜汽車」は、観光列車のようにこれから世に出てくるのでは、と少しではありますが期待したいところです。
七つ星in九州は2泊3日で飛鳥Ⅱで1週間、何だか貧乏人は新幹線に、飛行機に乗れば良いは、傲慢、貧乏人でも寝台車で寝て見知らぬ他人とピーナッツと缶ビール飲みたいんです。
No.4
- 回答日時:
まぁ東北新幹線が北海道まで開通したからね…( 一一)? 九州も九州新幹線開通より以前にブルートレインが全廃されてますからね…( 一
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 北海道 青森駅から木古内駅まで乗り換えなしで行けますか。 8 2022/05/15 01:05
- 東北 道の駅奥入瀬ろまんパーク 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39−1 あら、りんご青森ファク 3 2023/01/21 02:46
- 東北 青森駅前周辺でオススメの居酒屋さん 3 2023/08/01 10:17
- 東北 岩手、青森への旅行を計画しています。昼過ぎに盛岡駅でレンタカーを借りて八甲田ロープウェイに乗り、八甲 1 2023/08/15 18:31
- 電車・路線・地下鉄 新幹線乗車駅より手前の駅から乗車する場合の料金ついて 5 2022/07/09 20:02
- 東北 夏に青森2泊3日旅行の予定です。 昼前に青森空港着。ホテルのある青森駅で荷物を下ろして、バスで県立美 1 2022/04/25 21:03
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- タクシー ねぶた祭当日のタクシー事情 4 2022/08/01 16:09
- 地図・道路 青森市から宮古市までの行程・距離感・時間について 4 2023/03/31 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の車両の型名
-
新幹線のアナウンスのメロディー
-
209系以降の運転席直後の脱...
-
新幹線の1両を商店に出来ませ...
-
上野東京ラインは何故常磐線直...
-
運転見合わせ
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
ロマンスカーの料金
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
100番台?100番代?
-
ムーンライト九州の車両について
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
北千住東武線特急ホームからJR...
-
JR和新幹線有何不同
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の車両の型名
-
車体寸法
-
東海道線のボックス席
-
新幹線の別車両から入っていい...
-
揺れる新幹線について…
-
夜中に走る新幹線
-
上野東京ラインは何故常磐線直...
-
【波動輸送】って何ですか?
-
満員電車が緩和される日は来る...
-
リニア新幹線、むしろ東北筋で...
-
ひかりの自由席車両は何両目で...
-
東海道・山陽新幹線 JR西日本の...
-
新幹線詳しい人教えてください...
-
東海道新幹線と東北新幹線を直...
-
鉄道でどの線に新車両導入する...
-
鉄道 カプセルプラレール 新幹...
-
209系以降の運転席直後の脱...
-
モハとサハの乗り心地について
-
交流電化を直流電化にしたJR...
-
なぜ日本って人口減ってるのに...
おすすめ情報