dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦を受けるのですが、
知っている範囲の情報で
ライバルが評定4.6で
模試は僕より低く
テニス部のキャプテン
皆勤賞
資格なし
一方僕は
評定が4.7
模試は僕が高い
帰宅部
皆勤賞なし
資格なし
この場合どちらが指定校推薦で選ばれるでしょうか?
ちなみに他の大学には備考に課外活動などを要求するような内容が書いているのですが、僕の行きたい大学には備考になにも書いておらず、評定4.0以上とだけ書かれています

質問者からの補足コメント

  • 実はライバルは評定4.5で
    クラブのキャプテンではありませんでした

      補足日時:2019/09/07 18:54

A 回答 (5件)

指定校推薦でどちらが選ばれるかは、高校の規定によるので


ここで聞いてもわからないと思いますよ
あと模試は評価に入らない可能性もありますが
模試を受けたことをポイントにする高校などもあるならなんとも言えません
資格もです。

結局指定校推薦は大学が高校への信頼で枠を与えて
余程の事がなければ合格確実で
誰を推薦するかは高校が決めるものですから
その高校でどういう選考をしてるかによってかわりますし
それは学校によるので…
    • good
    • 0

私も指定校推薦を狙っていて、色々と情報を集めてます。


私の高校の話をします。
まず、模試の成績は大学に進学して授業についていけるか、卒業できるかの参考にするそうです。それの基準に達していれば、成績など関係ないそうです。
課外活動など実績がなくても選ばれてることはあります。
しかし、大きな要因として、先生たちの好みが入るそうです。先生たちも人間なので仕方ないと思いますが、何かを一生懸命に取り組んで、頑張ってる姿を見せておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

太田高校と桐生高校はどちらがレベル高いんですか

    • good
    • 0

判断基準は高校によりますが、頂いた情報からだとライバルが選ばれる可能性の方が高いように思います。



あなたの方が模試の成績がいい点についても、むしろマイナスかも。
あなたの方が一般で受けた時に受かる確率が相対的に高いと考えて、高校の実績数を増やすためにライバルを選ぶ、なんてこともあるかもしれません。
    • good
    • 1

模試は無関係です。


クラブ活動や課外活動が重視される場合が多いようですが、決めるのは高校ですから、何とも言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!