
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
普通の解き方としては
まず、「6枚以上=6あるいは7」となり、6と7の場合を分けて考える。
7の場合はすべて表になるので(1/2)の7乗でよい。また6の場合は表が6回、裏が1回なので表の確率(1/2)の6乗と裏の確率(1/2)の1乗を掛ける。また表を〇、裏を×とすると、〇6個と×1個を並べた分だけパターンがあるから7C6通りある。7C6=7だからこれを先の数字に掛ければ表が6回の確率が出る。
となるが、スマートに解くとなると、コインの場合、裏と表が出る確率は同じ1/2なので、表が6回出る確率と1回出る確率は同じになる。よって、7C6ではなく7C1でもよい。
今回は大差ないが100C70と100C30ではかなり違ってきます。
ご参考までに

No.1
- 回答日時:
裏も表も確率1/2
全部表も全部裏も(1/2)⁷
1枚裏で6枚裏:(1/2)・(1/2)⁶=(1/2)⁷
2枚裏で5枚裏:(1/2)²・(1/2)⁵=(1/2)⁷
3枚裏で4枚裏:(1/2)³・(1/2)⁴=(1/2)⁷
・
どれもこれも(1/2)⁷
6回以上表が出る、⇒7回とも表、または、どこか1回が裏で6回が表。
7回とも表:(1/2)⁷
どこか1回が裏で6回が表:{(1/2)・(1/2)⁶}×7=(1/2)⁷×7
足すと、(1/2)⁷×8=8/128=1/16
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数Ⅰ 反復試行 】 問題 x軸上を動く点Aがあり、最初は原点にある。硬貨を投げて表が出たら正の方 4 2022/09/29 17:43
- 数学 【 数Ⅰ 反復試行 】 ※以前に質問した問題と似ていますが違う問題です 問題 x軸上を動く点Aがあり 1 2022/09/29 17:47
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 区間推定 母集団は正規分布に従い,母分散は σ2 = 112 1 2023/01/31 18:57
- 数学 数学の課題です。 「2枚の硬貨を同時に投げるとき、表の出る確率は、2枚、1枚、0枚の3通りである。よ 6 2022/09/23 18:57
- 数学 コインを投げて特定のパターンが出現する確率 5 2022/07/31 09:06
- 統計学 確率で分からない問題があるので解説お願いします 投げられたコインの表裏を検知するロボットAとロボット 2 2022/04/17 17:22
- 数学 確率 さいころ 「サイコロを3個投げるとき積が5の倍数になる確率」についてです。 [1]5が一回出る 5 2022/07/19 12:24
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 数学 二項定理と乗法定理の問題について 2 2022/04/25 22:05
- 数学 高校数学の確率についてです! 1 2022/05/26 17:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏も表もない物
-
確率の問題です。 3枚の硬貨を...
-
裏セグメントってなんですか? ...
-
翅裏の読み方
-
隠密裏 って何と読むのですか?
-
一枚の硬貨を7回投げて、6回以...
-
ケント紙の表と裏
-
URLって なんですか
-
4枚の硬貨を投げた時 表と裏が...
-
歯の浮くような綺麗事を言う人...
-
汚い話ですが ちんこが黒いじゃ...
-
毛布を簡単にたたむ裏技を教え...
-
ブログ記事をすべてダウンロー...
-
csvファイルの文章に一括で改行...
-
アメブロのアメンバー限定みた...
-
完全にプライベートな日記とし...
-
パソコンで日記を書く良い方法...
-
gooブログ内を検索する方法
-
文字をクリックすると他のHPへ...
-
文字だけのblogやってる人はい...
おすすめ情報