dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年一学期時点で遅刻が60回程度、欠席が50回程度あります。就職の面接で遅刻欠席の回数を聞かれると聞きました。なんと答えればいいのでしょうか。
どうしても就職したいです。よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 理由はサボりです。

      補足日時:2019/08/26 10:19

A 回答 (5件)

企業の人事担当者はあなたのような人達を相手にしているのです。

嘘は通じません。
サボりで遅刻多数 → これがあなたの最大の欠点です。
就職してもサボり続けるだろう・・・が大多数の意見でしょう。
学校では成績が悪くても、サボっても進級はできるし卒業もできる。だけど社会人は常に100点を要求され、出勤率100%が当たり前の世界です。
対策として
1.大学進学がお勧めです。仕切り直して4年後を目指す。
2.大企業は無理。中小企業で人材難の会社を狙う。でも数年以内に離職する可能性がある。
あるブラック企業は5人採用して1人残れば良いと言ってます。
3.サボり癖を払拭するような長所をアピールする。
企業は成績優秀よりも真面目に仕事をする若者を望んでいます。
結論として、良い人生を送りたければ今までの行いを反省して大学進学をしてください。人生無駄にしないでね。
    • good
    • 1

サボりの事実は変えられません。


素直に話しましょう。

そして、明日から無遅刻無欠席を卒業まで続けること。
30分前に学校に着くのが当たり前になりましょう。

予習復習を習慣にしましょう。

あなたの習慣を変えれば、就職に悩むことは無くなるでしょう。
就職してからも習慣があなたを助けてくれるでしょう。

社会では結果と実績が求められます。
今からでも遅くないです。

頑張って!!
    • good
    • 0

素直に「サボタージュです」で良いんじゃないの?


サボタージュした理由を聞かれたら適切な返答をすれば良いだけです。

・・・
ウソはダメ。
嘘吐きは信頼されませんよ。
    • good
    • 0

就職しても、遅刻や、欠勤は同僚や会社の信頼を失って退職や転職を繰り返してしまう。

面接で嘘をつく事は出来るが、なぜ遅刻や欠席した理由が自分の都合でサボリなら、どこの会社やバイトでも雇う所はないと思います。
    • good
    • 1

理由が書いてないから答えようがない。

というか、嘘をついても印象悪くするだけなので
(ばれたらクビです)正直に回数と理由を答えるしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!