
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A.no1の回答者でお礼を読んで。
メモリに関して、今のメモリはDDR4-2400だと思いますが、Ryzen 9 39xxの定格メモリはDDR4-3200(Ryzenはメモリクロックがパフォーマンスに大きく関係します)です。
メモリ容量に関しては、ソフトの環境設定でRAMキャッシュへの割り当てとか、スレッドへの割り当てなど利用するソフトで変化するので何とも言えない部分があります。
コンポジットソフトや3DCGで大量のオブジェクトを扱う場合は64GB超のメモリが推奨される場合があります。
現状で操作性に耐えられないストレスを感じるなど不具合が無ければ32GBメモリでも良いかなと。
No.1
- 回答日時:
私見です(なんかの参考になれば…)。
ソフトによります、プロ向けNLEや3DCG系はもっと大量のコアを有効活用しますが、パフォーマンスチューニングを考える際にメモリ容量との兼ね合いも考慮する必要があります。
ゲームの多くはメモリ16GB未満で動くので気にする必要はありませんが、3DGC系はオブジェクト数が増えるほど多くのメモリ(メインメモリ、GPUのV-RAMの双方)を必要とします。
詳細は省きますが、コア数が増えるほどメモリ容量にも配慮する必要があります。
直近のメインストリーム向けCPUの最大メモリ容量が、多コア化に注力を始めた2世代前と比較して倍(64GB→128GB)になっている事を考えてください。
多くの場合、CPUにコストを掛けるよりGPUにコストを掛けた方がコストパフォーマンスが高くなります。
推奨環境で8物理コア以上を求める一部ソフトがあるのも事実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- CPU・メモリ・マザーボード CPUについて 4 2022/07/09 13:41
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- CPU・メモリ・マザーボード インテルCPUの世代ごとのデスクトップとノートのコア数についてこれで正しいですか?(*´ω`*) 1 2023/01/07 14:44
- CPU・メモリ・マザーボード cpu 4 2023/02/17 19:54
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- CPU・メモリ・マザーボード BTOパソコンの購入を考えている者 5 2022/04/02 21:53
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
増設メモリで実装メモリは増え...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
CD-RWと USBメモリ 違いって何...
-
Windows10 64bitパソコンのメモ...
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
使用可能な実装メモリについて
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
H97-Plusというマザボに対応し...
-
ガレリアDTのメモリ増設について!
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
メモリ(RAM)速度向上によるフレ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
メモリが4GBしかつかえない
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
新しいPCを買いました。このス...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
ノートパソコンでクロック数の...
おすすめ情報
場合によってはRyzen9 3900Xも考えています