
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
学校楽しくなかったら、勉強も楽しくなくなりますね
でも、せっかく入ったのだから、勉強する時間も大切かと思います。後で後悔しても、やり直すの大変です。
友達は社会に出来てからでも見つかります。
No.5
- 回答日時:
友達を作るには自分から話をかける、又は話しかけられるというキッカケがなければなれるものじゃないと思います。
サークルとか部活は別として。長い期間話しかけてもらえていないなら、自分から誰かしらに話しかけないと友達はできないと思います。その頼りになれる人を自分で見つけて、ご飯を誘ったり遊びに誘ったりしてみてはどうでしょうか。最初はこれどうやるの?とかそういう感じ話しかけるのもいいと思いますNo.3
- 回答日時:
最低限の単位をとって卒業まで学校休めばいいのでは?
毎日出席したからって大成するわけではないので
専門の技術を磨くことを家でやればいいのでは?
卒業後も現在のクラスメイトが傍にいるのは現実的に難しいのだったら
割り切れなくても一人で勉強するしかないかと。
専門学校に入る年齢だったら
友達と一緒にいる、いなければいけないという
理想は捨てたほうがいいかと。
お弁当は誘って一緒に食べているのにいつも一人なのは
周囲はあなたといてあまり楽しくないからではないでしょうか。
あなたの都合で友達ライフを無理やり演じさせられている気分に
周囲はなっているのかもしれません。
拒否すればいじめになるので弁当だけは受け入れられているのでは?
このサイトで同様の質問をされて、回答されている方がいるのに
放置ですが、そういう部分がお弁当の時に表れているのではないでしょうか。
周囲も人間です。
弁当は気の合わない人に付き合っているのだから
勉強や移動時間は本当に気の合う人と本音トークをして学生ライフを
過ごしたいと思うのは至極当然です。
その人たちと具体的になぜ仲良くしたいのか等あまり考えず、
ぼっちになりたくないがために近づいてきているのが
周囲に感じ取られているのではないでしょうか。
薬を飲んでいるということは周囲への配慮がやや難しいのでは
ないでしょうか。そこのところの違和感を周囲は感じ取っているのかもです。
弁当の時間を共有してくれる周囲に対して、
あなたは周囲に何も返さないから、結果的に一人になるのではないでしょうか。
半年通う必要はないかと。
どうしても友達がほしいなら、今学年は休学して
来年浪人生の顔して再挑戦すれば友達ができるかもしれません。

No.2
- 回答日時:
友達を作ったほうが、何の専門学校かは分かりませんが勉強がはかどるようになるのですか?
資格などを取りたい為に学校に行っていると思います。
逆に、友達がいないから遊んでいないで勉強に打ち込めるという考え方もあると思います。
本当に、友達が出来れば勉強がはかどって試験に合格するというのであれば、友達は作ったほうがいいと思いますが卒業してしまえばお別れというケースが多いと思います。(その後も続くケースも勿論あるとは思いますが)
友達を作って確実に自分にプラスになるのなら、「友達の作り方」「社交的になる為には」などを検索してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
まず若い君達は産まれた時から、パソコン、スマホゲーム、あぷりの世界だけで生きてきたのだから、大変だと思うが、友達親友作るなら基本会
ったら必ず挨拶するこのアナログ的の挨拶コミニュケーション取れない人達が?こみにゅけいしょん、アナロク生活できないならあきらめて下さい、まずは、アナログで生活出来る様になって下さいお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 高校2年生です。人間関係について。 新学期のクラス替えで1年生のときにそこそこ仲の良かった子と同じク 3 2022/04/14 23:55
- 友達・仲間 最近高校1年生になった女子です。私のクラスに1人馴染んでなさそうな女の子がいます。私も小学校から中学 3 2022/04/25 21:32
- 友達・仲間 友人関係についてです。(;;) 先週からいつも移動教室など色んなことを一緒にしていたお友達が留学に行 2 2023/01/15 13:59
- 友達・仲間 友人関係についてです。(;;) 先週からいつも移動教室など色んなことを一緒にしていたお友達が留学に行 2 2023/01/15 16:56
- いじめ・人間関係 友人関係についてです。(;;) 先週からいつも移動教室など色んなことを一緒にしていたお友達が留学に行 2 2023/01/15 09:33
- 友達・仲間 友達と呼べる存在がいつまで経っても出来ない自分が本当に嫌になります。 中学一年の頃も2年の頃も3年の 3 2022/06/27 18:05
- 学校 専門学校で友達が出来ません。 登校開始から1週間が経ちました。 同じ高校だった子が1人いるのですが学 1 2022/04/14 15:12
- いじめ・人間関係 もう限界かも知れません。12日前から専門学校に通い始めました。私は中学時代や高校時代壮絶ないじめに遭 4 2022/04/20 17:46
- 友達・仲間 友人関係についてです。(;;) 先週からいつも移動教室など色んなことを一緒にしていたお友達が留学に行 3 2023/01/15 18:32
- いじめ・人間関係 先週からいつも移動教室など色んなことを一緒にしていたお友達が留学に行ってしまいました。春には帰ってき 2 2023/01/15 08:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人がいない 女子だけの専門学校に通っていますが友人は全くおらず基本1人ぼっちです。ご飯を食べるとき
友達・仲間
-
専門学校で友達が出来ませんでした。 大学卒業して、この春専門学校に入学しました。 一応教室の席の近く
その他(社会・学校・職場)
-
高校、専門学校、大学時代で友達がいなくてお昼休みはいつも一人でご飯を食べていた人って居ましたか? そ
友達・仲間
-
-
4
学校に行くと孤独でつらいです。
友達・仲間
-
5
高校卒業後、大学や専門学校に進学したが友達が1人も出来なかった(LINE交換すら1人もしなかった)っ
専門学校
-
6
来週から専門学生になります。 友達は無理に作る必要は無いです、よね……?( ; ; ) 今年22歳に
友達・仲間
-
7
コミュ症で専門学校の生活がつらいです。心身のことを考えて辞めた方が良いでしょうか?<極長文>
いじめ・人間関係
-
8
専門学校、友達が出来ませんでした。 大学卒業後専門学校に入学しました。 自分の席の近くの人とは大体話
友達・仲間
-
9
専門学校に馴染めない
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
専門学生です 今の友達に疲れました 上辺な人で、弁当食べても一言も話さない。 自分から、絶対話さない
学校
-
11
専門学校が怖い、辛いです。
学校
-
12
専門学校の1年生です。学校を辞めたいです。 甘えだと分かっているのですが、限界です。 実習の時も、他
学校
-
13
専門学生。クラスに馴染めない大人。鬱です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
私はいつもお弁当の時間だけ、ひとりぼっちになってしまいます。友達はいなくもないですが、その友達が困っ
友達・仲間
-
15
専門学校人間関係会わないから辞めるっていいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
専門学校に入学して一ヶ月が経ちましたが友達がいないまんまです。ご飯を食べてた子も他の子の方と仲良くな
友達・仲間
-
17
友達が看護学校に入学して早々辞めたいと言っています。 元々昔からすぐに病む人だったみたいで、先週も病
友達・仲間
-
18
看護学生です。気の合う友達が居ないのはまずいですか?? 県外の看護学校に入学しましたが、心から分かち
専門学校
-
19
医療系専門学校での生活に疲れました。 今、2年です。3年制で今半分超えたところなのですが、つい先日ま
学校
-
20
専門学校、前期で授業を4回休んだらアウトと言われていたのですが5回休んでしまいました。 休んだ理由で
専門学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
小学校の娘、離れていく友達
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
中1娘の仲良しグループから外さ...
-
仲の良かった友達が他の子の所...
-
小4 転校先で友達がいない
-
高2の長女がハブられて悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
中学3年生の頃の担任の先生に会...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
高校1年生です。 高校に同じ中...
-
小学5年の娘が友達の輪に入れず...
-
謝恩会に行くか迷ってます。 専...
-
高校の時同じ高校で、卒業して...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
おすすめ情報