プロが教えるわが家の防犯対策術!

具体的に指すものがない:天候などを話題にする場合にitは用いられる。
例→It's cloudy today.
主語のitを無視しても、必要な内容はそろっている。
このように、具体的な名詞を主語に立てようがない場合に、形式上itを主語にすることがある。このitの場合、具体的に指すものはない。

総合英語Evergreen 代名詞のはたらきに載っていた説明文です。
「具体的な名詞を主語に立てようがない場合」という説明の意味がわかりません…天気のことを話しているのですから、whetherと主語を立てられませんか?

A 回答 (4件)

"The weather is cloudy today."などの表現はOKですので説明が不適切だと思います。



〔非人称動詞の主語の〕it◆天気、気温、時間などを表す構文の主語として用いられる。日本語で訳されることはない。
https://eow.alc.co.jp/search?q=it&ref=sa
    • good
    • 0

そんなに難しく考えずに、Itには下のような用法がある!と覚えてしまいましょう。


日本語でも「今日の天気は雨だ」なんて言わずに「今日は雨だ」といいますよね。それと同じように「省いている」と解釈したらどうでしょうか。

It's 5 o'clock now, time to go home! 5時だ、うちへ帰る時間だ!
It's Friday, almost weekend! 今日は金曜日、もう週末だ!
It's hot today. Isn't it? 今日は暑いね。
It's getting dark. 暗くなってきた。
It's already September! もう9月だ!
It's dinner time! 夕ご飯の時間だ!
It's so noisy outside. 外はうるさいな。
It's beautiful out there. 外はいい天気だ。
    • good
    • 0

「具体的な名詞を主語に立てようがない場合に、形式上itを主語にすることがある。

このitの場合、具体的に
指すものはない。」
なるほど、この説明には納得できませんね。ふつう、It's clouday today. における it の用法は、まず、大
きく言えば、日本語の”それ・そのこと”などと訳出しない場合の用法と説明され、その一として、a) 形式主語
のとき b) 形式目的語のとき c) 強調構文を作っているとき;これらの場合、it は文中の不定詞、動名詞、また
は節を指す。
その二として、文中の不定詞、動名詞、節を指すのではなく、天候(寒暖・明暗)、日時・期間、距離を話題にす
るとき主語に用いられる。などと説明されるものです。そして、この後者の用法の場合は、おっしゃるように、
具体的な名詞を立てて、How is <the weather> there? とか <Yesterday> was Monday. のようにも言え
ます。ちょっと問題ありの参考書かなと思われますが、参考書に疑問を持ったら、辞書を見たらどうでしょう。
辞書の説明も参考になります。
    • good
    • 0

>天気のことを話しているのですから、whetherと主語を立てられませんか?



立てられないです。理由は「英語は名刺の状態にものすごく厳しい言語だから」です。
英語の場合、名詞に何もつけないと「すべての○○」になってしまいます。

たとえばrainという言葉は「雨」ですが、aもtheも付かなければ「地球上すべての雨」について話をすることになります。

したがって
It's cloudy today.をWhether is cloudy today.
にすると、英語の語感では「(地球上すべての)天候が今日は曇りだ」というニュアンスになります。wetherだけでは「この場所の天気」という意味を持たせることができないのです。

なので便宜上itを使います。itは「そのitを指示した人間がいる」という前提なので、It's cloudy today.なら「そのitを指示した人間が居る時間・場所」というニュアンスを含めることができるのです。

だからitを使います。itの説明として「形式上のit」というのは、「本来は天候を感じる人間が居て、それを指示しているのだが人間を表す名詞または代名詞を省略して『形式上itだけ』で済ます」という意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!