重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

突然総務も担当することになり、困っています。
有給休暇ですが、入社から6ヶ月経過後に10日、1年6ヵ月後に10日に1日加えた11日の付与をするそうですが、前年から残っている日数に1日を足すのですか?それとも11日を足すのですか?
聞くのも恥ずかしいような質問ですが、本当にわからなくて困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

労働基準法の年次有給休暇をしっかり読んでください。


年次有給休暇は一年ごとに1日追加されます。但し上限と期限があります。同制度は20日の付与の上限とし、翌年にのみ繰り越すことが出来ます。と言うことはどんなに長い人でも40日が最高ということです。当然40日の有給がある人が今年25日使った場合、翌年の有給は35日となるわけです。
この点を十分に理解してお仕事がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働基準法には一応目を通したのですが、しっかりと理解できていませんでした。「一年ごとに一日追加」とあると単純に一日追加だと思ってしまいました。
1年6ヶ月後に11日、2年6ヵ月後に12日…というように20日まで増やして、それと平行して前々年度の分を抹消し、40日を越えないようにすればいいわけですね?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 17:24

いきなりやれと言われても


わからない事が沢山ありますよね。

かじり始めの頃に
参考にしていたURLをはっておきます。
わりと見やすくて覚えやすいと思います。
頑張ってください!

参考URL:http://www.balloon.ne.jp/yasumitu/yukyu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的な質問なので躊躇したのですが、応援していただけて良かったです。
これからしっかりと勉強をして従業員の不利益にならないように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 17:29

大丈夫ですか?



残っている日数に11日を足すに決まっているじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!