アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強している外国人ですが、文法練習をやっていると、こんな質問があります。
大学を決める時は、自分が本当にその大学に____よく考える必要がある。
1.行こうかどうか 2.行きたいというのは
3.行こうというのは 4.行きたいのかどうか
1と4と、どちらが正しいか、随分迷っています。どうか、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
*質問の中で不自然な表現があれば、それもあわせてご指摘いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

「大学を決める時は」


は、
「(その)大学に行こうかどうかを決める時は」
という意味。

「1.行こうかどうか」は、

・(その)大学に行こうかどうかを決める時は、自分が本当にその大学に行こうかどうかよく考える必要がある。

という意味になってしまうので不自然で誤った表現。

「4.行きたいのかどうか」の場合は、

・(その)大学に行こうかどうかを決める時は、自分が本当にその大学に行きたいのかどうかよく考える必要がある。

という意味になり自然で正しい表現。
    • good
    • 0

正解は、「4.行きたいのかどうか」です。



「行こうかどうか」は、行くか行かないかを決める時の判断で、「大学を決める時は」、行くことを前提としての判断なので不適切です。

なお、「文法練習をやっていると、こんな質問があります。」は現在形で、質問は過去のことを言っており、「文法練習をやっていたら、こんな質問がありました。」が正しい表現です。■
    • good
    • 1

4 が正解です。

1だと go or not で 4 だと want to go or not になります。大学に進学する話なので「したい」という意思が入ります。

「行きたいのかどうか」の「かどうか」は「~か否か」をソフトにした表現です。 

https://j-nihongo.com/kadouka/
    • good
    • 0

4だね。

質問の書き方もとても丁寧でいいと思いますよ。
よく考えるのは、行きたいかどうか!なので、4です。
    • good
    • 0

4 です。



1 の『行こう』は英語なら let's go で、他の人に誘うような言い方です。
難しいのは、しばしば、1人なのに『よし! 行こう!』みたいな強い決意を表現する時に使ったりするのですが。
原則は let's go だと覚えておいて下さい。たまに let me go!!! です。
    • good
    • 0

4.

    • good
    • 0

「~かどうか」で受けることが出来るのは次のような場合です。


https://j-nihongo.com/kadouka/

わかるように1「行こう」というような未来や意志を含む語句を受けることはできません。一方4のような願望を含む語句は受けることができます。
    • good
    • 0

4

    • good
    • 0

4.行きたいのかどうか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!