
身長168cmで20歳の男です。
半年で体重70kg→55kgまで食事制限とランニングで落とせました。
元々がデブだったので細マッチョを目指すには、まず体重を落とす所から始めた方が良いとネットで見たので、とりあえず体重を落としたのですが、痩せたにも関わらず、見た目の変化があまりありませんでした。
そこで、質問なんですが、現在の55kgよりもっと体重を落とした方が良いですか?、それとも筋トレを開始して本格的に、細マッチョを目指すべきですか?
もし、よろしければ筋トレメニューやランニングする距離を教えて下さい。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
非常に勿体ない・・・。
ランニングではなく筋トレしながら食事制限していたら、60kgになる前に腹筋が割れて細マッチョだったのだけれども。
食事制限と有酸素運動は脂肪だけでなく筋肉がだいぶ落ちていくので、体重減るわりにはぷよぷよしたまま。
食事制限しながら筋トレしていれば、筋肉は減らず脂肪だけが大幅に落ちていくので、わずかな体重減少で身体がバキバキに細くなっていきます。
https://vokka.jp/9134
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/04020 …
ネットの情報はデタラメもかなり多いため、簡単に鵜呑みにすると高くつきます。せめてウラをとるように調べつくさないと・・・。
今後は、ランニングは20分以上やらないこと。
脂肪を落としたい場合はとにかく全速力でインターバルを入れつつおこなう。
「HIIT」で検索してわかりやすいページを参考にしてください。まあでも、やらなくていいと思います。すでに痩せすぎているので、今後やるべきなのは筋トレだけです。
筋トレメニューはまずは下記の本を読めば間違いがありません。
『自宅で、30分でできるダンベルトレーニング』
https://amzn.to/2wcUUHf
ここで簡単にアドバイスすることはできません。1週間目と3週間目でも内容は普通は違うし、2ヶ月目、3ヶ月目でも違うのが筋トレです。1種目教えるだけで、何回もやり取りが必要になります。筋トレは、かける時間はほんの数分で非常に短いけれど、フォームや意識や負荷のかけ方で、効果が5倍も10倍も違います。
僕は道具を使う方法しかアドバイスできません。
初心者で、自重のトレーニングで体型が変わった人をほとんど見たことが無いからです。自重トレで筋肉を付けるのは、とても難易度が高いです。足りない負荷をどう調整するか、かなり知識や経験が無いと難しいです。
No.6
- 回答日時:
マッチョと痩身同時なら、筋トレではなく、ボクシングです。
ついでに強くなれますから、漢としての自信も付きますし、即効性あります。僕は、57歳ですが、55歳から、ボクシング始めて、身長180センチで体重は、85キロから63キロ迄絞り、バキバキの身体で、こないだ町で絡んできた、若者8人ぼこぼこにして、一緒にいた、19歳の女の子は、当日エッチして自宅に帰らないんで困ってますよ。
毎日、セックス三昧で、子供産みたいと言うので悩んどりますわ!笑っ
No.5
- 回答日時:
半年で15キロやせたというのは凄いじゃないですか。
でも残念なところ、ちょっと勘違いされている所があります。
細マッチョを目指す為には、まず体重を落としてから筋トレを始めた方がいいんじゃないんですね。
筋トレそのものが体重を落とす役割を担っています。
ですから運動はランニング(ジョギング)ですから、
それは有酸素運動ですので、ランニングは体脂肪を燃焼する効果があります。
ですので通常は【分解】→【燃焼(代謝)】のサイクルですので、
ランニングでは【分解】はしません。
普通に生きている分でしか起きない分解しかないです。
そして次の【燃焼】ですから、その生きている分でしか起きない分解をランニングで十分に燃焼している事になります。
その燃焼は少ないですね(._.)という事は、体脂肪の十分な燃焼にはなりません(15キロの減量は、別の所からの消費とも考えられます)
つまり結果見た目の変化があまりない状態になりますね。
でも15キロも減らしたのですから、その活力を以後の筋トレで活かしてくださいな(^◇^)
質問の【現在の55kgよりもっと体重を落とした方が良いですか?】
↓
もぅ体重は落とさないで下さい。
168cmでしたら60キロチョッといった体重が平均ですね。
現在の55キロ~65キロを筋肉で熟めようと気持ちいればいいです。
ですから筋トレで、細マッチョを本格的に目指してもいい段階ですよ。
筋肉をつけるには大まかに言って、この3要素があります。
①筋トレなどなどの筋肉を激しく動かす運動の【プラスのストレス】と、
②3食の好き嫌いなしの豊富で十分な【栄養】と、
③運動はしなく筋肉を十分に休ませる【休養】です。
筋トレ前にはウォーミングアップ(運動前の体操とストレッチ)と、運動後のクールダウン(運動後の体操とストレッチ)です。
ウォーミングアップが終わってから軽くランニングをするのもウォーミングアップです。
距離はバテてしまいますから、今は筋トレが主役ですので、短い距離のランニング(ジョギング)程度で走って下さい。
これは怪我の防止や、色々な体の健康の面で役に立ちますね。
知っている限りストレッチ方法を言いたいのですが、ここがネットの限界です。
図書館や本屋にイッパイのストレッチ方法が載っている本が写真でありますので、1度暇を見て行ってみると思わぬ得が待っているはずですよ。
でもストレッチを無理はしないで下さい(痛いと思う一歩手前までストレッチをやって下さい。身体は徐々に柔らかくしていって下さいな。無理をしますと怪我の要因です)
筋トレメニューですけど、ごく普通の自分の部屋でできる筋トレです。
これが①の【プラスのストレス】です。
オーバートレーニング(やり過ぎトレーニング)にならない程度で、チョッと大変くらいまでやるといいです。
【筋トレ】
●スクワット…足を肩より少し開いて、腰の上げ下ろしです。
●腹筋…仰向けになり、膝は立てて置き、胸の裏側の背中から頭を上に上げ、目線はおへそです。そして胸から頭を上下させます(ゆっくりや、早くや、時たま止まって下さい)
●背筋…仰向けになり、腰を上げます。余裕があれば、片足も上げて下さい(この形で数秒~数分です)
●腕立て伏せ…うつ伏せになって、手を肩より少し開いて床に置き、膝を上げ、体を上下させます。
●首筋トレ…仰向けになり、首だけを上げます。左右上下に動かすといいですよ(この形で数秒~数分です)
●カカトの上げ下ろし…壁に手を置き足の親指に力を7割入れて、他の指に3割力を入れてカカトを上下します。(慣れて来たら片足づつやりますと効果的です)
(このカカト上げの筋トレは、ねんざの予防にも役立ちますよ)
この日は疲れていて、やる気は少しあるが、でもあまり気が乗んないなぁ...(>_<)の時は、 今日はこれと!これと!にしようという自由な具合でいいですよ。
臨機応変に楽な気持ちで楽しみながらやる事が長続きさせるコツです(^○^)
これが③の【休養】です。
筋トレは毎日はやらなく、疲れた日は休養日にして下さい。
それか3日に1度の休養などなどと定期的にやってもいいです。
その疲れて休んでいる休養日に、身体の中で筋肉が盛んにつくられるんですよねぇ。
回数と時間は、自由に決めて下さい。
慣れて来たら回数や時間を増やすのも筋肉にいい刺激になります。
※回数は関係なしに自分の限界まで筋トレをする事が、
さらなる筋肉が付きやすいですよ。
例えば腕立て伏せなら、ゆっくりスローで腕立て伏せをやります。
「もぅダメだ(>_<)」となりましたら、「ラスト1回だ(-_-メ)」と心を鬼にしてラスト1回をゆっくりやります。
この自分の限界を超えた1回が身体に筋肉が付く要因ですね。慣れてきたら1度試しにやってみて下さい。
でも無理は禁物です。無理しますと怪我の恐れがありますからね。
長くなってしまいましたが、筋肉は意外とデリケートです。
自分に合った筋トレ法や、休養のとり方、食事をによって筋肉の付き方が違ってきます。
体験から探してみて下さい。
参考になればかと思います(^O^)/
No.4
- 回答日時:
食事制限によって筋肉が減ったのでしょう。
そんだけの話だと思うよ。
あと、見慣れるということで体形の変化に気付いていないだけと思う。
サイズは計っていますか?
ちなみに顔は簡単には痩せません。
1年以上かけて頬肉は落ちますからね。
No.3
- 回答日時:
身長168cmならば、体重は落としても53kg迄にした方が良いです。
それ以上落とせば益々代謝も落ちますので良いとは言えません。
代謝を上げる為にも筋肉量を増やした方が良いでしょう。
手軽に出来るのがランニングよりも歩く事です。
色んなバリエーションが出来ますので負荷の掛け方も軽い物からキツイ物まで変化もさせられますしね。
それにランニングと違って足等に掛かる負担も違います。
走ると体重の何倍掛かるとか言われますが、歩くのは早歩きでもそこまで掛かりませんので足首や膝、股関節への負担も小さくて
済みますし。
あと、ラジオ体操もバカにはなりませんので日課にしましょう。
但し、ダラダラやっては効果は期待出来ませんので、しっかり行う事ですが。
そして、結果を直ぐには求めない。
「継続は力也」ですからね。
No.2
- 回答日時:
多分体重が落ちたのは 食事が主で
筋肉と脂肪の両方が落ちたからです 筋肉の方が重いので
55kgなら 50kgの人が脂肪太りの体系になってるわけです。
付いてる筋肉を削るよりも トレーニング始めましょう。
ランニングは筋トレ用のホームがあります
卵と鶏ですが ランニング用の筋トレ 筋トレのためのランニングがあるのです。
https://kurashi-no.jp/I0027547
No.1
- 回答日時:
それだけ落としたら変わりますよ。
体重ではなく体脂肪率はどうですか?
10%前半だったらいいですが・・・。
筋トレは満遍なく行わないと意味ないので
出来ればジムに行くのがベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 閲覧ありがとうございます。 ダイエットの質問についてです。 身長170cm 2 2023/05/14 13:17
- 筋トレ・加圧トレーニング ガリガリ体型で悩んでいます。 現在は175の58です。 昔から大事が増えにくくMAXは高校のときで5 4 2022/08/23 23:04
- ダイエット・食事制限 身長158cm、体重46kg、骨格ウェーブです。 現在の体重まで食事制限と軽い筋トレでおとしたのです 5 2023/07/12 06:24
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- ダイエット・食事制限 体重がほぼ減らなくなった ダイエットし始めの頃に比べて目に見える成果が出にくくなって不安。より成果を 2 2022/07/02 08:39
- ダイエット・食事制限 私は摂食障害で、脂質に抵抗があったりします。体は標準体重(身長168cm体重55kg)まで増やして生 2 2023/03/23 08:25
- 体重計・体脂肪計・体組成計 俳優さんやヘアカタログに載ってる人(両方男性)みたいに顔をシュッとさせるには、体脂肪率どれぐらいまで 4 2023/02/09 11:11
- ダイエット・食事制限 身長168cm体重54kg、22歳、女です。 体脂肪を落としたくて、毎日ウォーキング5000~800 3 2023/06/05 20:24
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレのついて 1 2022/07/18 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
そら豆の湯がき方
シェフ
-
-
4
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
5
筋肉で体重を増やすには
ラグビー・アメリカンフットボール
-
6
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
7
今は令和元年ですが、今も平成だったら平成何年ですか?
ニュース・時事トーク
-
8
男で身長168cm、体重55kgって痩せてますか?
体重計・体脂肪計・体組成計
-
9
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
その他(スポーツ)
-
10
人間は動物ですか?
生物学
-
11
都内で一日遊べる場所を教えて下さい。
関東
-
12
U2のすごさ(?)が分からない
洋楽
-
13
ニンニクの皮のむき方?
シェフ
-
14
薬の名前を教えて下さい。
医療
-
15
防犯登録を書きたくない
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
16
昨日やってた番組表を知りたい場合
その他(テレビ・ラジオ)
-
17
あなたにとってスポーツとは何ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
18
電話帳に登録していないのにアドレス以外の名前が表示されることはありますか?
VR・AR
-
19
もつ煮込みの残り汁
レシピ・食事
-
20
昭和63年生まれの人は何歳になりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
ふとももが太い
-
子供の脚が短い
-
ジムでウォーキングマシーンで...
-
ランニングをしたら… 16歳、女...
-
女子です。 筋肉をある程度つけ...
-
下半身太り。何から直せば・・...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
昨日胸筋の筋トレをしました。 ...
-
腕立て伏せをゆーっくり10回行...
-
私は、太っていてなかなか痩せ...
-
ステッパーで脚が太くなってし...
-
ガリガリの足を少しでも太くす...
-
足が太くて悩んでます。 写真を...
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
開脚すると内腿が痛い
-
太ってしまったのと、いまここ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
痩せたいです こんにちは。中3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
子供の脚が短い
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
肉体労働って続けてれば慣れて...
-
足がだんだん…泣
-
筋トレ歴10ヶ月ほどの者です。...
-
ランニングと階段ダッシュだと...
-
脚やせについてです! 私は陸上...
-
階段を使うと痩せますか?
-
身長168cmで20歳の男です。 半...
-
足が太くて悩んでます。 写真を...
-
中学生男です。このふくらはぎ...
-
筋肉痛になると一時的に太くな...
-
ステッパーで脚が太くなってし...
-
腕立て伏せをゆーっくり10回行...
-
ウォーキングマシンでの運動は...
-
エアロバイク後のふくらはぎの...
おすすめ情報