電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふるさと納税の簡単な考え方としては”今年”返礼品の代金+2000円をまとめて払って返礼品をもらって、”来年”の税金が毎月控除されて安くなる、ということで合ってますか?

A 回答 (4件)

「今年」寄付金額を支払い(≒返礼品の代金を支払い)、「来年度」の住民税から、寄付金額から2,000円を引いた金額が控除されて安くなるということです。



例)
今年1万円の寄付を行う→来年6月から再来年5月までの住民税から8,000円引かれる

なお、控除される寄付金額には上限があります。
収入や家族構成によって異なるので、シミュレーションをしてご自身の限度額を把握してから寄付することをお勧めします。

参考)
https://furu-sato.com/simulation
    • good
    • 0

ちょっとニュアンスが違います。



違う部分は、
>”今年”返礼品の代金+2000円を
>まとめて払って返礼品をもらって
『今年』のポイントは合っています。
『返礼品の代金』が違います。
ふるさと納税は『寄附』です。
地方自治体に寄附することで、
『お礼』がもらえるのです。

ですから、ふるさと納税の金額に見合う
価値のお礼の品ではありません。
特に昨年から、総務省のお達しで、
★お礼の品は寄附額の3割まで
とクギを刺され、法令化もされました。

ですから、
★1万のふるさと納税で、
★3000円相当のお礼の品になる。
と考えて下さい。

次に税金の話です。

>”来年”の税金が毎月控除されて安くなる、
『来年』というのは合っています。
税金は、基本的に住民税が安くなります。
あなたが会社員なら、
★毎月給料から天引きされる住民税が、
★6月から、再来年5月まで安くなります。

例えば、ふるさと納税しないなら、
年間12万
月1万
住民税が引かれているなら、
その20%の2.4万までふるさと納税をすると、
2.4万-0.2万=2.2万の住民税が安くなります。


2.2万安くなるので、
年12万-2.2万=9.8万になり、
月9.8万÷12ヶ月≒約8,100円
1万が8,100円になる。
ということです。

ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 0

返ってくる方は、2-3月の確定申告の時に還付を要求することになります。

その時に振込先を指定しておけば、5-6月頃に還付金が税務署から振り込まれます。
    • good
    • 0

概ね、お考えどおり。


https://www.furusato-tax.jp/about/simulation
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!