プロが教えるわが家の防犯対策術!

山口大学理学部物理・情報卒で大学院までいくのと、立命館大学理工学部情報卒ではどちらが学歴や就職が良いでしょうか。

A 回答 (10件)

実績のある方。

    • good
    • 0

質問者さんが勉強する気になれるほう、実力がつくと思えるほう。

    • good
    • 0

質問者さん本人次第です。


人間の能力や価値は「大学名、学部・学科名」で評価されることはありません。あくまで本人です。
    • good
    • 0

山口大なら大学院、立命館なら学部卒という前提ですよね。


大学院に行って本気で研究したら修士終了の方が良いでしょう。
学部卒とは研究できる期間がかなり違います。
大学院でどれだけ研究が深められるかで変わってくるでしょう。
    • good
    • 0

大学院って 専攻した学科を追求して 教授の手伝いや助教授になる所


情報科で 世間に仕事があるの
新卒だから就職口があるだけで 大学院生って買い手は無いよ
あなたがどこに住んでいるかによるよ
立命だと大手スーパーの社員 品出しや魚をさばいて店頭に出す
 山口でも同じ 人手不足だから何処でも雇う
就職は恒例事業 いつもの会社がいつもの大学に求人を出すだけの話し
    • good
    • 0

山口と立命館の二つの名称は抜きにして,修士修了と学卒についての工学系民間における現状の一般論を参考までに。


 40年以上前とは異なり,いまや大学院修士修了者というのは,その40年前の学卒とほぼ同じです。確かに修士論文のための研究のまねごとをしますが,たいていはそれは卒論の延長だったり,博士課程の先輩のお手伝いだったり,あ,もちろん指導教員のお手伝いだったりです。しかし,少なくとも修士1年生でかつては学部で教えられていた講義を聴講しますから,学卒よりは知識量は多いですし,勉強したことの復習の時間が2年間ありますから,頭の中に使える知識として蓄えることができますが,そうなるかどうかは他のご回答にあるように各人の個性に依存します。ですから,研究職ではない民間の人事採用においては,学卒と修士修了とはそれほどは区別しません。30年くらい前は学卒の方が優遇されていましたから,修士学生が欲しい大学側が修士に進学したら就職推薦を優先するなどのエサを撒いた時期もありました。今はそんなこともなく,民間に採用されても唯一初任給が2年くらいの差があるだけ。さらにその後の出世はこの二者の最終学歴の差とは関係ありません。ご質問者がいいと思う民間に採用されたいなら,しっかり勉強して,人物も磨き上げればいいだけです。その時間はたったの2年しか差はありませんから,そんなに違いは出ないというのが現実です。
    • good
    • 0

そもそも、山口大学でも、理学部物理と情報ではかなり違います。

一般論として、理学部物理学科の就職状況は良くないです。大学院まで出ても同じでしょう。情報の方が就職は良いでしょうけど、将来性には疑問符がつきます。使い捨ての人材になりがちだと思います。そのあたりは山口大学でも立命館でも同じようなものでしょう。学歴の良し悪しはその人の判断次第です。たとえば山口県内であれば山口大学の方が良いでしょうけど、関西であればさほどの違いはないでしょう。現実問題として、理系学部は総じて国立の方が何かと良いのですが、私立しか見てこなかった人で、特に文系の人にはそういう認識はあまりないでしょう。また、最近では予算の削減が酷いので、地方国立は衰退気味です。

大学院まで行くのであれば、学歴云々ではなく、実力を見られます。一般的な大卒であれば専門的な能力はさほど求められないので、その辺りはいい加減になりますが、大学院修了者であれば専門的な能力が求められるので、技術面接が行われることになり、そこでしっかり実力を見られます。

あなたが関西地区に住んでいて、立命館に自宅から通えるのであれば、情報を学んで学部卒で就職するために、わざわざ山口大学に入るメリットは乏しいです。少なくとも経済的なメリットはありませんからね。
    • good
    • 0

就職が良いのは立命ですが、私大の中で立命は就職が悪いですよ。

    • good
    • 0

山口大でも立命館でも大学院は神戸か阪大か京都へ行かないと無視されますよ。

    • good
    • 0

あなたの場合は、年喰った分だけ不利になるのでは。


山口の大学院だろうが立命館の大学院だろうが同じです。たぶん学部卒の方が有利。
特に情報分野はそうじゃないかと想像します。
文系就職するんでもそう。
高度な人材については話が変わりますが、たぶんあなたは該当しない。
たぶんそこまでの興味関心が持てないと思う。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0730/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/4050/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/4050/shi …
理系だからといってみんながみんな大学院に進学しているわけでは無い。
1.低レベル大学
2.大甘入試大学
3.学費が高い大学
だと、大学院進学率が下がりがちだと思う。
1.2.は、要するに学問に高い興味関心を持つ学生が少数しか集まってないからそうなっているので、従って大学院進学率も下がる。
3.は、費用が続かない。コストパフォーマンスが悪い。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0220/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0560/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0590/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0620/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0720/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0880/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0710/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0450/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0470/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2880/shi …

別名「大学院予備校」の東京理科大学ですら、実はこの有様。
単に学生数が多いだけ。率としては高くない。
理系は大学院に行くもの、というのは、あなたの学力帯よりは確実に上の連中の話。
あなたの学力帯だと、半々。
あなたの興味関心の持ちようからすると、確率は半分も無い。嫌気がさす確率が高い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!