dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山口大学から関西の企業を受けると学歴フィルターに引っかかりますか?
また、仮に関関同立に受かったとしたらそこに行ったほうがいいですか?
工学部で院まで行くつもりです。
関西在住で山口大学は寮、関関同立は家から通います。
学費面、就職面などを踏まえて教えてください。

A 回答 (6件)

フィルターは気にしなくていいよ、特に理系は。


けど特にドウリツなら山口大とはだいぶ差があるんでない?

マジな話、そのレベルの国立大生なら普通に産近甲龍落ちてるよ。
いま地方国立理系のレベルはやばいから。地元が関西?ならお金も余計にかかるし。

正直な話、今の時代下位国立探せば割と受かります。
けどその大学はそれだけ、ということです。
教授なり専攻なりで魅力があれば受験することはオススメです。

しかしあなたが、単に「国立なんで」で受ければ世間的な価値も単にそれだけなんです。
山口大の工学部はわずか59%ですよね。
偏差値とかセンターは配点は調べればわかるし、正直なとこ、7割切るのはいわゆる大手からするとやはり賢いとは言えない。と言うか基礎学力に欠如があります。

大学で頑張れば別だけど変に地方でグータラしてた奴なんか使い物にならない。

センター型でドウリツ行く人はセンターで85%くらいはあります。
やはり差がありますよ。

残念ながら「嫌なら帝大いけ」って話です。
努力しない大学、個人は滅びます。
九大もそうだけど、努力しないとけっきょく評価下げることになります(20年前は九大は名大や東北大よりも偏差値は高かったのです。今ではだいぶ離されてますね)。
    • good
    • 2

国立なのに、国語、地歴公民がセンターでも不要なんですね。


それでいてセンターのボーダーも60%前後、河合偏差値も40ほど、二次も数学か理科から一つだけ選べばいい。
私大対策しかしてない人でも十分対処可能な入試制度なんですね。

ただ、これで学歴フィルターにかからないわけはないと思います。
受かるなら関関同立の方が数段いいです。

おそらく受験者層は、山口大と関関同立とで全く異なるのでは?レベル差が大きすぎると思います。
    • good
    • 3

山口大学学部卒ならフィルターに十分引っかかるでしょう、引っかかるところには引っかかる。


当たり前の話で、まともな進学校の基礎的な学習内容を身に付けていなくても受かるところだから。
工学部であれば、センター3教科、理科1科目、二次一教科、なので、難易度は島根大学と大差ないでしょう。
そもそもその条件で何で山口大学が出てくるの?和歌山でも兵庫県立でもあるのでは。
また、寮を考える場合、実際に入れるのか、何年入れるのか、ということを、事前に大学・キャンパス側に問い合わせる必要があります。
寮があることと四年間居続けられることとは別問題ですので。
空室待ちですとか、そんな人が多いから2年間しか居られませんとか、そういうことが無いとは言えませんので。
大学院は、基礎学力の低さが災いして、そんなことまでしようとは思わない人が多いだろうと思います。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0730/shi …
想像よりは高かった。想像の1.5倍。
けれどどうだろうね。
大学院に行くといっても、そこから東大京大は難しいんでしょう。
東大京大に受かった、田舎の国立大学でも良い研究室に入れた、といっても、基礎学力の不足は多くの場合解決してないでしょう。
中村修二のように頑張れば話は別なんでしょうけど。
詳しくは無いけれど、就職の際、最終的に出た大学院しか見ないということは無いだろうと思います。
学歴ロンダリングが横行しちゃった後ですから。しっかり山口大学卒と見られるだろうと思います。
高校を見ると言う人まで居るくらい。
余程良い研究成果を出して、その研究成果で拾われるというので無ければ。
教授の推薦ならどうか。うーん。どうなんでしょう。あまり詳しくありません。

私は私立をあまり高く買いませんが、関関同立と山口なら、関関同立、特に関同立の方が高く買われるだろうと思います。
比較対象は、大阪市大とか広島大学岡山大学でしょう。山口大学ではたぶん無い。
当然、関関同立か山口大学かという比較は、合格難易度の点ではおかしいです。
偏差値やランク表の見方を間違えてないでしょうか。
特に、進研の偏差値で河合のランク表を見ていやしないでしょうか。
あなたが調べただろう色々な勉強方法は、主に関関同立や市大府大神大辺りの物です。
入試標準レベル。
山口大学ならそこまで要りません。たぶん。
広島大学岡山大学からでしょう。
そして、現状は、山口大学レベルだろうと思います。その状況で、関同立が出てくるのはおかしいです。
また、理系の場合は、文系と違って、私立3科目に絞っても大した効果は得られません。
理科は楽かもね、国語と社会も、まぁあるよりは無い方が気が楽かな、くらいのはずです。

-------------
大学の合格難易度は地域人口に大きな影響を受けます。
山口大学は、県庁所在地山口市と宇部市に分かれている。
松江、鳥取、山口、宇部、ドングリの背比べくらいの人口規模です。通学圏人口までは不明、勘定してませんが。
山口も宇部も、新幹線の駅からも山陽本線からも離れています。
    • good
    • 0

>学費面、就職面などを踏まえて教えてください。



自宅通学出来るのですから、学費も就職も共に関関同立が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

院まで行ったとしても国公立より安いのでしょうか?

お礼日時:2019/01/04 18:31

山口大学が学歴フィルターに引っかかることはないでしょう。

 中国地方で学歴フィルターに引っかかる恐れのある国立大学は、島根大学と鳥取大学くらいです。 理系なら関関同立よりも学費も安い山口大の方がお奨めです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/04 18:31

国立大の工学系で何が何でも院までいくつもりという話なら学歴フィルターなるものは関係ない。


気にする必要はない。
学歴フィルターを気にするのは文系就職する人の話です。

それと、関関同立に家から通うとのことですが田辺や三田や草津まで本当に通えるのですか?
片道二時間掛かるようならしまいには大学に通うのがきっと嫌になるよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね。
一番近くても1時間30分はかかるので少し考えます。

お礼日時:2019/01/04 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A