
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
何を目的にレベルを決めるの? それぞれの大学には得て不得手がある訳だしまずはあなたが何をやりたいかを決めない限りどこの大学に入って
も中途半端に卒業してそこそこの公務員か企業に就職してお終い…No.5
- 回答日時:
「また」、専攻もろくに決めずに大学並べですか?
専攻が決まらない人は、文系なんだと思いますよ。理系のどの専攻にも興味が無いから専攻が決まらないんで。ただ理系科目が得意なだけ、文系科目が苦手なだけ。
文理融合系だと、経営工学とか。
経済学でも経営学でもありません。経営工学です。
数学を駆使して物流をどうこうしたり、まぁそんな根なをやるんでしょう。詳しくは調べて下さい。
あるいは都市工学だっけ、交通量がウンタラカンタラだとか、街をどう設計すればだとか。
数学がやりたい人が、情報や物理は挙げないでしょう。
二つのどちらにも興味があるということならまだしも。
就職の悪さは数学も物理も双璧でしょうし。
といっても大多数の工学部ほどではないというだけで、文系からの就職よりはちょっとマシ、理系の文系就職では並。
いずれにしても、専攻の内容に興味が持てないなら、低くない確率で文系就職になります。
当たり前ですが、二流三流の大学であれば、それだけ専攻の道での就職は難しくなりますし。
その点では、情報や機械は低いレベルまでそれなりの
あ、どっかのバカが超一流企業を挙げて東京がどうとか言っていたかもしれませんが、そもそもそんな超一流企業はあなたの挙げた大学からだとほぼ無いんで。
それでも就職状況が良いのが工学部でしょうに。
ヒントになりそうなのが、大学院進学率かもしれません。
大学院進学率と、その専攻の道での就職とが、実際どのくらい高い関連性を持つかは不明ですが、修士卒が居るのだから、その専攻の道の企業で学部卒をわざわざ採用するかな、ということにはなるでしょう。
その辺りもおそらく一概には言えないでしょうがね。
より現場に近いポジションが多い会社、専攻、であれば、学部卒でも、となるかもしれませんが。
ただ、専攻に対する興味関心が無いために、勿論大学院には進学せずに学部卒文系就職となる事例は多そうです。
そういうわけで、文転するか、文理融合、または文理境界線系統を狙うか、でしょう。
文転する場合は、社会の代わりに数学を使えば良いとして、国語をどうにかし、英語の学力を理系相応から文系相応へ高めなければなりませんが。
なお、山口大学と九工大なら、九工大が数ランク上でしょう。
山口市も宇部市も、人口が大したことないし、交通機関も酷くは無いけど良いわけでは無いんで、広範囲の地域からの通学も困難。
従って、偏差値の上がりようが無い、つまり、どうしても学生のレベルが下がってしまいます。
例えば山口県で人口最大なのは、山口市ではなく下関市。そもそも県全体の人口も多くない。
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlo …下関&tlatlon=33.9569413%2C131.2707973%2C山口大学工学部&togid=qHCR1br7qH6&to=山口大学工学部&viacode=&via=&viacode=&via=&viacode=&via=&y=2019&m=09&d=16&hh=08&m2=5&m1=4&type=4&ticket=ic&expkind=1&ws=3&s=0&shin=1&ex=1&hb=1&lb=1&sr=1&kw=山口大学工学部
下関駅までどれだけかかるかという話もあるけれど、まぁ通えなくはない。無いけれど、それだけ苦労して山口大学卒でしか無いなら、いっそ他地域で、それこそ九大九工大広大、と考えるのが自然かと。
だから山口大学の偏差値が上がらない。
そのことと、それらの大学の研究内容、教員の研究内容がどうか、ということはまた別問題かもしれませんが。
しれませんが、専攻すら書かずに何言っても始まりません。
No.4
- 回答日時:
工学部限定ですよね。
「レベル」とは入試難易度のことでしょうか。
それでしたら、広大≧岡山・熊本≧九州工業大学>山口大学
広島から熊本まではほとんど差がありません。配点が若干違うだけで、入試科目は阪大や九大など旧帝大と全く同じです。
九州工業大学は2次科目に英語がない分、ほんの少しだけ受験勉強は楽になります。ですが、岡山や熊本と大差あるわけでもありません。
一方、山口大工学部は、国立でありながら軽量入試です。入試科目が少ないだけでなく、偏差値もそう高くはありません。国立の中ではかなり難易度の低い大学の1つと言えます。
工学部としての格(歴史)は、熊本>広島≧九州工業>山口>岡山
熊本大工学部は明治30年、第5高等学校工学部が前身。広島は大正6年、当時、西日本では大阪と熊本にしかなかった高等工業学校を県が誘致した。九州工業大学は明治40年、私立明治専門学校が前身。歴史は広島よりも古いが、官立となったのは大正10年なので、広島よりやや下にした。山口は昭和14年、宇部高等工業学校が前身。岡山は昭和35年、大学に工学部を新たに設置。歴史が一番新しいので、格としては一番下にした。
現在の研究レベルは部門により様々でしょうから、No.2さんのご回答や、分野別科研費実績や論文閲覧数などをどこかで探して判断してください。
No.3
- 回答日時:
何のランクなのでしょう?
参考までに他大学を若干加えます。
難易度なら
阪大>>神戸大>>>>>>>>>>広大>岡大>熊大>九工大>山大
就職実績なら
阪大>>九工大>青学>神戸>明治>>>九大>>>>>>他は圏外
となります。
No.2
- 回答日時:
九工大が含まれているので工学部限定ですね。
ただ,工学部といっても学科が多岐にわたりますから,簡単な判断はできません。土木・建設系なら・・・その大学の教授の論文つまり研究レベルで判断しますと,広島・岡山・熊本はほぼ同格です。山口はがんばっていましたが,ま,山口・九工大がほぼ同じでしょう。すべて僕の知人が教授してますから,そんなにはずれてはいないと思います。あとは,そこでどんな研究がやられているかまで見ないとランク付けは不可能です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学・短大 松山大や金沢工業大ってなんで他の地方私立よりもレベルが高い大学なのですか? 別に松山市や金沢市は政令 6 2023/06/16 02:34
- 大学・短大 工学部で山口大学から熊本大学に編入は難しいですか? 4 2023/02/06 08:27
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 大学受験 広島大と岡山大はどっちがランクが上? 岡山大→立地良好、医学部 広島大→教育学部 2 2022/06/01 02:49
- 大学・短大 山口大学は 九州大学より難易度は低いですか? 4 2023/08/17 04:52
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- 大学・短大 国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系 5 2022/08/20 00:04
- 学校 下記、日本3大Fラン学校という認識で合ってますか? •岐南工業高校(岐阜) •富山第一高校 •合志中 7 2023/02/25 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
広島大学、岡山大学、熊本大学、マーチ、この4つをランク付けするとどうなりますか?
大学・短大
-
熊大か岡大か
大学受験
-
地方国立大工学部に違いはあるのか
大学・短大
-
-
4
九工大か九大か。
大学受験
-
5
九州工業大学か広島大学
大学受験
-
6
九大落ちです。後期で九工大を受けたのですが受かったら九工大に行くべきですか?それとも浪人して九大目指
大学受験
-
7
学歴フィルター42校に入っていない国立大学って学歴フィルターに引っかかりますか? 広島大学、金沢大学
大学受験
-
8
なぜ熊本大学は偏差値を見る限り入るのはかなり簡単なはずなのに進学校からも受からない人が大勢いるのです
大学受験
-
9
大学に関しまして。京都にある、立命館 、同志社と、岡山大学。どちらがおすすめですか?就職活動する時、
大学・短大
-
10
九州工業大学と熊本大学
大学・短大
-
11
九大機械系の前期と九工大後期はほぼ難易度が同じ?
大学受験
-
12
広島大学と岡山大学
大学・短大
-
13
山口大学と九工大どちらがいいのか
大学受験
-
14
熊本大学工学部と九州工業大学はどちらが良いのでしょうか。 自分は関東圏や関西圏での情報系SEになりた
大人・中高年
-
15
九州工業大学か熊本大学か
大学・短大
-
16
立命館大学法学部と山口大学経済学部、あなたならどちらをえらびますか?
大学・短大
-
17
受験生です。この間センターリサーチを出して、帰ってきたのですが、広島大学がC判定で、熊本大学がA判定
大学受験
-
18
山口大学から関西の企業を受けると学歴フィルターに引っかかりますか? また、仮に関関同立に受かったとし
大学受験
-
19
地元福岡のものですが、 九工大と同志社どっちがいいと思いますか。総合的に。
大学受験
-
20
山口大学工学部は、偏差値は50足らずですが、就職先も大手は無理でしょうか。即戦力にはならないような気
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
河合のテキストについて!
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
東北大学の入学式
-
京大生の賢さについていけない...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
大阪大学(国立)か滋賀医科大学(...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
大阪大学って関東じゃ無名って...
-
高校2年生です、英単語の教材は...
-
薬学部 京大or阪大
-
東北大か神戸大
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大医学部と阪大医学部
-
生物学の勉強がしたいけど・・・
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
慶応大学と同じぐらいの国立大学
-
日本大学芸術学部か大阪芸術大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報