電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京って本当にまずいもの多いですよね。

そのへんの普通のお店の質が本当に低い。
食べ物がおいしい地方、九州とか北海道とかの
普通のレベルの店が、東京の人気店のレベルって感じ。

あと、見せかけばっかりな店が多い。
インパクトというか、
テレビ受けというか、
女子会受けというか、
デート受けというか、
味以外の部分に注力していて、肝心の味がひどい
みたいなのも多いです。
雰囲気もいいです。おしゃれな感じの店が本当に多い。
ただ不味い。

東京の人は、味よりも他の物(おしゃれさとか、インパクトとか)を
求めるので、味をないがしろにしているんじゃないって感じ。

もちろん美味しいものもあります。
高いお金を出せばいくらでもあるし、高くなくても名店はあります。
それはよく知っています。
ただ、適当に入った居酒屋とかは、本当にひどいレベルが多い。

ちょっと高級な店に行ったら、少しまともな刺身が出てきたけど、
地元だったら安居酒屋レベルだぞ、って感じでした。
コースで5000円とかの居酒屋コースとか、
「本当に誰が食うんだこんなもん!」
って感じです。

地方から来た人、同じ思いの人いますか?

ーーーー
ただ、スイーツはレベル高いです。
ケーキとか、焼き菓子とか。
地方は足元にも及びません。

A 回答 (20件中11~20件)

東京舐めるな。


好き嫌いはあるけど言わなきゃよかんべ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

別に舐めてないです。

ほんと、日本人は自己主張する人嫌いですよね。
「黙って従う」
みたいな美学がありますよね。

お礼日時:2019/09/23 13:09

そうですか?


私の知っているお店は、おいしいところは沢山ありますよ。
地場モノをその場で出す地方と豊洲経由でお店で出す東京とを、同じスケールで語って不味い云々を言うのはそもそもの解釈が間違っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いや、もちろん美味しい店沢山あるんですけどね。

なんていうか
「有名店でも人気店でもない、適当に入ったお店」
です。
職場の飲み会で、味じゃなくて人数とか日程の都合で店を
決めたような場合です。

普段の食事の質が低いって感じです。

>地場モノをその場で出す地方と豊洲経由でお店で出す東京とを、
>同じスケールで語って不味い云々を言うのはそもそもの解釈が間違っています。
つまり、
「東京は不利なのだから、不味くて当然。下駄をはかせるべき」
という意味ですか?

「東京は実際はまずいけど、立場が不利なので、それを差し引けば旨い」
という感じですか。
どんな裏事情があろうとも
「旨いものは旨いし、不味いものは不味い」
じゃないですか。

でも、確かに、食材の質の低さや、そういう環境で生活している人を相手に
商売している以上、不味いものが普通に出回るのは仕方がないかもしれません。

お礼日時:2019/09/23 13:04

凄いですね。

東京のと言いきれる位、星の数ほどある店殆どで飲食したですか?
個人や地域によって味覚が違うとは他者さんも回答している通り。
値段が高いのは。地価と人件費の問題。

「地方」という名の地方はありません。
東京の悪口を言ってもあなたの「地方」の株は上がりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>星の数ほどある店殆どで飲食したですか?
>「地方」という名の地方はありません。
ただの揚げ足取りです

お礼日時:2019/09/23 12:57

田舎者です。

それって,美味しいという判断の地域差もあると思います。例えば東京のうどんは見た目でまず食べられない。ほとんどが味が濃い。でも塩分は見た目ほと多くない濃い口しょうゆ。黒いおでん鍋の中のちくわぶや,焼きトン!って何だこりゃ!?と,九州の田舎者である僕はすぐに思っちゃうわけです。東京や東北の方が九州にいらして,あの甘ぁーい刺身醤油にはぎょっとすることの逆です。さらに大阪に出張すると,値段が安くても量がそこそこあって味も自分には合っている,という値段の地域差が与える印象が二つ目の理由でしょう。僕個人は味音痴なんですが,東北の人間は東北の魚が一番!と言いますよ。長崎の人間は五島の魚が世界一!と言いますよ。でも食べてる魚が違う場合もあったりしますね。そんなもんじゃないですか? 東京にしか店が無い(ネットを除く)銀座ウ*ストのサブレストやリーフパイは九州のおっちゃんおばちゃんにとっても,他のどんなお菓子よりも美味しいので,ホワイトデーには九州の田舎でも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好み、っていってしまうと身もふたもないのですが、
まあ、食べ物は好みは大きいですよね。

お礼日時:2019/09/26 20:57

>>地方から来た人、同じ思いの人いますか?



ええ、地方から出てきて、東京で就職したころ、会社の近くの定食屋で、夕食をとることが時々ありました。
で、普段は安い定食を頼むのですが、それは普通の味でした。
あるとき、ちょっと高い刺身定食をがんばって頼んだことありました。

そして出てきた刺身定食をみて、刺身の量の少なさに驚きました。
食べてみて、さらに味の酷さにがっかり・・・。
なんというか、前日の夜に食卓に残ってしたパサパサの刺身って感じで、刺身を注文したことを後悔したものです。

もう30~40年くらい前の話で、普通の定食の内容は覚えて無いのですが、その「高いのにまずかった!」という記憶だけは、残っています。
値段が高い有名なお店は、さすがにおいしいけどね。

それと、初めて、東京で食べたうどんのつゆが真っ黒だったことの驚きとまずさも、おなじように記憶に残っています。
その後、うどんのつゆを「関東か関西か?」って選べる店があったので、そこでいつも「関西で」って注文していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>普段は安い定食を頼むのですが、それは普通の味でした。
そう。
「不味い」は言い過ぎかもしれませんね。
「旨くないし、別に普通に食える」
という感じですね。

>前日の夜に食卓に残ってしたパサパサの刺身
これこれ!
私の同僚が東京に出て行ったときに、居酒屋で注文した刺身を
「腐っている」
と本気で思ってしまったらしく、店員を呼んで怒ったそうです。
その後、これが東京の刺身だとわかり、平謝りしたそうです。

この話を聞いたときは
「そんなバカな」「おおげさでしょ」
と思いました。

東京に住みだした1年目、ある日、アジ刺が食べたくなって、スーパーで買いました。
質が低いのは知っていたので、東京に引っ越してから、
スーパーで刺身は買っていなかったのですが、どうしても
食べたくなってしまって、買ったんです。

そしたら不味い!。美味しくない、とか、九州に比べると質が低い、
とかではなく、文字通り「不味くて食えない」。
カビの生えた残飯を食わされている感じ。
ひとり暮らしで、あげる人もいなかったので、本当に捨てました。

「売り物にするな!」
って言いたくなりました。
まあ、でも、東京では
「それが刺身」。
九州とか北海道のは
「別格の美味しい刺身」
なんですよね。

東京では、残飯レベルの刺身を普通に食べれる人が多いので、
自然とレベルの低い店でも成り立つんですね。
まともな刺身を出せば「高級店」「人気店」です。

ちゃんと魚の取り扱いをわかっていて、血抜きとかの
処理をちゃんとすれば養殖でも美味しいのに、適当な処理が
されている「天然真鯛!」とかが異常な値段でスーパーに並んでいると
「東京の人は味なんてどうでもいいなんだな、”天然かどうか”が大事なんだな」
とか思います。

お礼日時:2019/09/23 12:45

どうかね



喫煙者なら味覚を厳しく判断できないし、最近流行ってるタピオカを美味しいと言ってるのだから捨てたもんではないでしょうし、豊洲の市場には最高級の食材が届いてるし、超高級すし屋が潰れないで繁盛してのが不味くない証拠だと思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名店があるのは、その通りだと思います。

ただ、なんというか、「普通の食事」のレベルが低い気がするんです。
適当に入った店や、スーパーに並んでいる魚介や野菜、つまり「普段の食事」の
レベルが低すぎる気がします。

美味しいものは「非日常」という感じなんです。
地方によっては、「東京の非日常の味=普段の味」なんです。

まあもちろん、地方にもよりますが。
自分は九州と北海道と比べちゃってます。
(相手が悪いかな)

お礼日時:2019/09/23 12:34

水が綺麗じゃないからです


料理、食べ物は
水によって決まります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かもしれないですね。

お礼日時:2019/09/23 12:31

こんにちは。

私はずっと東京にいて最近仕事の関係で田舎に移住しました。最初は「こんな田舎に美味しいお店なんてあるわけたい。早く都会に戻りたい」と思ってました。ところが普通に道端にある特におしゃれでもなんでもないお店がめちゃ美味しくて驚きました。野菜も魚も新鮮とりたてだからでしょうか?東京の人気店のほとんどはメディアに踊らされてる人でもってるのかも知れませんね。味よりも話題性とか映えるかどうかが大切な人が集まるんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>普通に道端にある特におしゃれでもなんでもないお店がめちゃ美味しくて驚きました。
そう!
これが東京にはないんですよね。

ガストや吉野家も、まあ普通においしいですよ。
だけど
「ガストって美味しいよね」
とは改めて言わない。
美味しいというか、
「食べれる最低限の味」
という意味での美味しいだから。

「最低限、苦も無く自然に食べられる=美味しい」
という感覚なんですよね、東京は。

何気ない店が、本当においしいときの感動は
東京で味わったことはありません。
10年以上の東京生活です。

有名店、高級店などの一部の店に意識して入店したときに
美味しいと感じることはあります。

「美味しいものを食べに来た」
というとき以外、美味しくないんですよ。
つまり
「普段の生活がまずい」
って感じ。

お礼日時:2019/09/23 12:31

東京はレベルが高いと思います。

どの店に入っても外れがなくふつうに美味しいというイメージです。ただし、すごく美味しいものは無いかな。
実際、いろいろな人がいますので美味しくないお店屋さんは早々に退場しているように思います。

しかし、東京に限らず地元以外で食べると基本的に美味しくないものが多い気がします。
ただこれって、結局はおふくろの味が一番とか、地域の味が一番とか、慣れ親しんだ味を美味しいと感じるように体がそうなっているのではないでしょうか?例えば、ビールですが私は発表酒が当たり前だった世代なのですが、ビールよりも香りに癖がなく好きだったりします。ワインにしても高いワインを飲んでも正直あまり美味しいとは思わないです。なれた味というのがなんだかんだ言って美味しいのではないでしょうか?

そもそも東京のものは何でも味が濃く正直辛いだけという印象が強いです。

なお、居酒屋についてはほとんど縁がなく分かりませんが、麺類は大好きで色々食べていますが地元や大学の頃食べていたものが一番美味しく感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どの店に入っても外れがなくふつうに美味しい
まあ、そうなんですが、
ガストとかマクドナルドとか、吉野家とかも「普通においしい」ですが、
そんな感じです。
なんというか、手抜きな味。素材も最低レベルって感じ。

うまく伝えられなくてすみません。

お礼日時:2019/09/23 12:26

わかる!


ほんと適当に入る店の質が低すぎる。

たぶん、東京の人は、雰囲気とかお洒落さとかインスタ映え?とかを
気にしすぎて「料理で一番大事なのは味」だということを忘れているんだと思う。
雑誌に載っている写真とか、HPとかはめっちゃ魅力的。

九州にいた時には、テレビで芸能人がキラキラな食べ物を食べて
「美味しい~~~~~♡」
とかをよく見るから、さぞかし東京は美味しいものが多いんだろうって
思ったら、残飯みたいな魚や野菜が出てくる。
出汁とかも適当なためか、素材の質がひどいのか、どの料理もまずい。
うまく言えないけど適当な味しかしない。
だけど、東京の人は「美味しいね」みたいな感じで食べてる。

お祭りの屋台レベルの料理が、ちゃんとしたお店のコースに出てくる。
新宿とか渋谷とか都会ほどひどい。人が多いから、まずくても一見さんだけで、
経営はなんとかなるのかも。

スイーツのレベルが高いのもわかる!
それだけは東京の圧勝!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!