アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母方の祖母が、寝たきりで要介護5です。母は一人っ子です。
私には妹がいますが、一人は高校3年生で4月から隣の県へ進学で寮生活となります。もう一人は中学1年です。
実家が九州なのですが、私は東京で彼氏と同棲をしていて、2DKの部屋にで8万の家賃割り勘です。
11月末で仕事を辞め、高校生の妹が春休みに入る2月頭まで、実家に帰り、祖母の介護をしています。
私が帰省してから、午前中は軽めの褥瘡ができてることもあり、体位変換も行う為、私が祖母につきっきりです。(午前中はヘルパーさんがきている)
近々彼氏とは結婚する予定ですが、妹が進学する4月から、祖母の介護をどうしたらいいか困っています。
母が収入の大黒柱であるため、仕事を辞めてもらうわけにもいきません。
父は介護や家事に協力的ではないし、一番したの妹は帰りも遅いし、体格も小柄であまり人手にはなりません。
4月からまた実家で祖母を看た方がいいのか、割り切って東京で自分の生活を送ったほうがいいのか、悩んでいます。
彼氏は渋々ですが、長期戦になりそうな介護を応援してくれています。
また、10年ぐらい前から徐々に状態が悪くなっているため、祖母と思い切り触れ合ったのも姉妹の中で私ぐらいで、おそらく祖母は私がそばにいることを熱望しています。(秋に、1週間帰省した後「帰るね~」と言ったときにほとんど無反応だった祖母が、思い切り顔をしかめて、首を横に振っていました)
祖母はとても大事だけど、自分の将来にも関わる大事な時期なので、祖母中心の生活もいけないのかな、と思います。(もう危ないんじゃないか、と思い始めてすでに5年が経っているし。。)
祖母は、こちらが言っていることはだいたい理解し、うなづいたり首を横に振ったりはしますが、祖母の言葉は、たまに発語しても、ほとんど聞き取れません。
祖母の事が心配ですが、自分の生活も気がかりです。

A 回答 (5件)

こんにちは。

介護大変ですよね。私も自分の父があなたと同じ状態です。寝たきりで一人では何もできません。
>今までは、デイケアやショートステイも利用していたのですが、夏に肺炎になり、胃ろうにしてから、どこも受け入れてくれなくなってしまいました
うちも、そうです。胃ろうをするとどこも受け入れてくれません。面倒だからでしょうね。
私のうちは母と私の二人で面倒を見ています。平日は母が見て、土日や、祝日は私が面倒を見ます。私は平日は働いており、土日ぐらいゆっくり休みたい、遊びに行きたいと思います。ですが、母に休みを与えなければ母はまいってしまいます。私一人ぐらい犠牲になるぐらい我慢しようと、思って面倒を見ています。
ストレスは当然たまりますが、仕方ありません。世界が狭くなる感じがして、自分だけが取り残されてゆく気がします。先行きの見えない不安ですね。
でも、それは母も感じて苦しんでいるのでどうしようもないんだと思います。介護する人も、される側も不幸になる介護保険というシステム、どうにか、もっと使えるシステムになってほしいものです。回答にならず申し訳ありません。

この回答への補足

皆様、ご回答ありがとうございました。
別の問題で彼氏と別れることになりそうなので、
このまま祖母の介護に専念できそうです。
最期のときを一緒に過ごしたいと思います。

補足日時:2005/01/25 06:42
    • good
    • 0

難しい問題ですね。


どこかで誰かが無理をしないといけない状況に見えます。

介護施設のことはよくわからないので、私の思いつきを書きますね。

九州にいるお母さんが仕事をやめて介護にあたり、あなたは東京にいて、お母さんの代わりに稼ぎ頭になるというのはどうでしょうか?物理的にいって効率がいいと思います。
東京なら仕事もたくさんありますし、家賃月4万なら格安です。
そして「お父さんは協力的でない」(←典型的な九州男児?)とあきらめてしまわないで、家事くらいできるようになってもらいましょう。

どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の稼ぎは派遣社員とかなので、月20万ぐらいしかないんです。母には到底及びません。。

父は九州男児ではなく、実家は東京で、母が一人っ子だったので、婿養子ではありませんが、父が東京から九州へ来た形です。
多分、父の中では東京から来てやってるんだからそれだけでもありがたいと思え。というようなところもあるような感じがします。
何を言っても、少し休憩している私や妹を見つけて、頼んだことが全て下にそのまままわってきます。
意味がないのです。
それで文句言うとキレるから。

祖母も私と母が介護するのが一番嬉しいんだろうなぁ、と思います。
宝くじの1等でも当たれば、介護に専念できるのに。と思いますが、今日も早速年末ジャンボははずれでした。(笑)

お礼日時:2005/01/01 01:44

>今までは、デイケアやショートステイも利用していたのですが、夏に肺炎になり、胃ろうにしてから、どこも受け入れてくれなくなってしまいました。



何の為の介護施設やら・・・
冷たいですね
これでは、ますます介護する人間が大変になるばかりです。
行政が、在宅での介護を打ち出しているのならその人達の為の介護施設を作ることが一番大事なのにね
家族で充分話し合い、介護施設の入所を検討してみてはいかがですか?
変な話ですが、どこも混んでいてすぐには入れないと思うのでとりあえず、おさえておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
入所とはいかずとも(お医者さんが往診にきたときにも『やっぱり家にいると断然表情が違いますね~』と言うこともあり、できるだけは家で看たい)、日中デイケアのようなものに行けて、夕方はヘルパーさんに来てもらえれば、だいぶ楽になるとは思うのですが。。
デイケアなどもここ数年で数ヶ所にお世話になりましたが、一番なじみの施設とは少し揉め事が起こったようで、もう二度と頼まない!と母が決めています。

ネットなどでも施設を調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/01 01:50

自治体で福祉関係の仕事をしています。


>寝たきりで要介護5です。
>今までは、デイケアやショートステイも利用していたのですが、夏に肺炎になり、胃ろうにしてから、どこも受け入れてくれなくなってしまいました。

最近は家族の協力はほとんど無く、すぐに行政をあてにされる家族が多いので、お祖母さんを思いやる姿勢には感心します。
ご両親は共働きということでしょうか?お父さんが一日中介護にあたることが出来るのであれば、血のつながりが無くても一定の努力は求めたいところです。
しかしお祖母さんの状態はおそらく生活の全てにおいて常に介護者を必要とすると思われるので、お父さんによる介護がどうしても望めない場合は、介護施設等に入所させることを検討した方がいいと思います。
後ろめたさを感じるかもしれませんが、施設入所は必ずしも悪いことではありません。専門の職員が介助してくれたほうが安心感があるし、医療体制も在宅に比べれば充実していると思います。時間がある時はできるだけ面会に行けばいいと思います。

介護される人の気持ちと、介護する人の負担とのバランスは微妙すぎて、他人には判断できません。
お祖母さんと最も長い時間を共有してきたであろうお母さんが判断するのが最も妥当ではないかと思います。
    • good
    • 0

仕事を辞め、おばあさまの面倒を看るなんてとてもやさしい方ですね。


介護は自分の生活がなくなる程の大変な仕事です。
自分の話で何々ですが・・・
今年の6月に母親が倒れ、家で介護をするか兄弟で話し合った事がありました。
その時に思った事は回りは「ガンバレ!」って言うんです。親を看るのはあたりまえ?自分の生活を無くしてまで看るものなの?
こんな事思う私は冷たいのかなと日々自問自答してました。結果、姉が専業主婦だった事もあり母親を介護してくれました。今では元の生活が出来る様になり姉には感謝です。けど、母と姉の関係が悪化してしまいましたが・・・
Winniethepoohさん、自分の気持ち次第ですよ。
悔いのないようにしてくださいね。
でも、要介護5って家で看るのはとても大変だと思います。たまには、息抜きしてショートステイとかデイサービスとか利用して下さいね。
介護は、する方のケアも大事だと思います。
あまり、がんばらないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、自分の生活を犠牲にしてまで介護をしなくてはいけないの?と2~3年自問自答の日々です。
今までは、デイケアやショートステイも利用していたのですが、夏に肺炎になり、胃ろうにしてから、どこも受け入れてくれなくなってしまいました。
現在は唯一、週に1回5時間ほど入浴サービスを行っている施設が祖母一人のためにワゴン車で送迎してくれて、有難い限りです。
デイサービスが利用できれば一番いいのですが、受け入れてもらえない現状と病院からも「最期は家で看てあげてくださいね」と言われています。
最期がいつになるかわからない、先の見えない状況です。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/17 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!