dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の息子を持つ母親です。
息子のお泊り会について少し不満があり相談します。

私の家は少し移動すれば市街地で、遊園地なども近くにあります。遊園地や買い物目当てで、子供の友達が月2ペースで泊まりに来ます。

泊まりに来る子供の友達はみんな、比較的交通の便が悪い所に住んでいます。
そこで私の自宅を拠点にして遊ぶ事が増えて来ました。

うちに泊まるのを決めるのは子供同士で数日前だったり、当日手ぶらで突然決めたり。
子供好きな夫は「おいでー」という感じで嬉しそうです。

しかし手ぶらで突然来られると、私は翌日間に合うよう着てきた服を洗濯したり、布団や食事の準備でバタバタして疲れます。

お母さん方からはLINEで、よろしくお願いしますと連絡は来ます。全く親から連絡の無い子もいます。
うちの子も一度だけ友達の家に泊まらせて貰った事がありますが、最近は私の家に泊まるのが当たり前になってきました。

いまの子は交友関係が広いのか、誘われるまま子供の友達とLINE交換をしました。それからLINEがたまに届きますが、私とHがしたいから襲いたいなどの内容もあり。
お泊まりの時の私の服装がはだけていたのか何なのか…お泊まりは基本的に夫もいるので襲われる事は無いと思いますが、また気を使う事も増え疲れます。

みなさん、お泊まり会の頻度ってどれくらいでしょうか。
そして私、完全に中学生になめられてますよね…良い対策はありますか。

A 回答 (18件中11~18件)

何故自分の子供に注意為ない?



子供の躾が基本と思われますが。
まずは其所からでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近までフルタイムで働いていて退職しました。幼い頃からお泊り会はしておらず(お泊りの誘いも断り…仕事が忙しくてお返しのお招きも出来なかったので)
息子が自宅開放になった事を喜んでいるので、躾が後回しになっていました。

お礼日時:2019/09/26 12:18

そんな遊び人のむすこは追い出せば良い。

よその家に何泊もするなんて非常識だ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

追い出したり、断ったりすれば良いのですが。やっぱり非常識ですよね。

私は最近までフルタイムで働いていた仕事を退職して。お泊り会は招かれる方も全て断っていたので今なら友達をおもてなし出来るかな、と張り切っていたのですが…裏目にでました。

お礼日時:2019/09/26 12:12

子供の頃の「変態発言」や舐めた態度を放置するから、バカな大人が増えるのです・・・


教育/教養/常識

昔は、近所の大人が、悪ガキを注意していました。これは世のため人のため。
今は被害が及ばないよう、見ても見ぬふり・・・

息子さんは可愛そうだけど、罪と罰を教える良い機会です。
本人だけに呼んでイエローカードを出す!
「~~はNG行為。次やったら息子と絶交してもらう」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、なかなかよその子を注意出来ないんです。

本人だけ呼ぶ…1対1がなんだか怖いですが参考にします。

お礼日時:2019/09/26 11:34

「さもなくば何されても文句言えないんだぞ」はおかしいですね。


「さもなくばこうゆう嫌なことをされるんだぞ」です。
長々と書いた上に2回目の回答、しつこくすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/26 11:27

なめられてますよ!


釣りかな?と思うほどの内容です。その子、まるでエロ漫画と現実の区別がついていない。

Hしたい、襲いたいなどのLINEをしてきた子どもに対しては、
・その子の親にそれを見せる
・旦那さんにそれを見せる
・あなたのお子さんにそれを見せる
をした上で、それがどんなにおぞましいことか、どんなに女性を不自由にするかきちんと説明してあげてください。
本当なら本人の親の役目ですが、まともに考えられない大人もいますし、何よりそんなことをしたと知らなければしかりようがありません。
本当に襲われるかどうかは問題ではなく(本当に襲われたらそれこそ大問題です)、そういった発言をすること、無防備な女性を汚い目で見ること自体がどれほど大きい問題か。
常に気を張って自衛していろ、さもなくば何されても文句言えないんだぞと言う脅しであり、これを許してしまえば女性だけに不自由を強いて男性だけが人を加害する自由まで得てしまうことになります。
旦那さんが出張のときは?また、あなた以外の人にもそれをしたら?
それを未然に防ぐのが親の役目です。
あなたに叱る義務はありませんが、少なくとも親御さんには連絡して、よくよく話してもらいましょう。
親御さんに言うのは可哀想だと思うなら(そんなこと思う必要はないですが!)あなた方ご夫婦がやればいい。
泊まりはもちろん、昼間も出禁です。
息子さんにもよく言って聞かせ、これを機に他の子たちも泊まりはやめさせましょう。
連帯責任、という言い方だと誤解を招きがちですが、1人そうゆうことをするだけで女性は全ての男性を「言ってないだけでいつ彼のようにするか分からない」と警戒しなくてはならなくなるものですから、その旨説明して。
それだけのことを、その子はしました。
あなた自身も「実際には襲われていないから」と被害を矮小化せず毅然とした態度で挑みましょう。
もし息子さんにお姉さんや妹さんがいて、その子が(あなたの娘が)そんなLINEを送られたり、無防備な姿をげへげへと見られて、後で男子の中であることないこと勝手に言われたり、慰みものにされているかもと怯え続けるようなことがあったら?と考えてみてください。
放置すれば、必ず他の女の子が被害にあいます。
そのような恥知らずな行為を、「しても構わない」と思ってしまっている子ですから、既に同級生の女の子は不快な環境で自衛を余儀なくされ、不自由な状況になっていると思います。
他のお宅では、もっと直接的な被害を受けている子もいるかも。下着を見られるとか盗られるとか。女の子の性犯罪被害は、家族・親族間と家族・親族が連れてきた友人からと言うのが非常に多い(普通の被害にも増して言い出せない状況に追い込まれるので、数的なソースがとれないのですが…)そうですから。

食事や洗濯の面倒を見るのも、旦那さんがおいでと言うなら旦那さんにやってもらうべきでしたね。
もう今となってはそんな問題ではないですが。
どうか毅然と、大人としてしっかり息子さんとその周辺をしつけてあげてください。
息子さんだって、そんな子たちとつるんでいたらもうそうした下衆な思考になっちゃってるかもですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりなめられてるんでしょうね…

夫や親にラインを見せようか悩みましたが、私にも非があり。
同級生とHしたと聞いたので、ちゃんと避妊した?と聞いてみたり。私は避妊してるのかと聞かれ結婚してるからしてない。
なら生でしてるの?と中学生とは思えない内容でしたが、自分の子供と重なって知りたくなり色々話してしまいました。少し夫や親には見せにくい内容です。

パジャマから服への着替えも、着替えるから!と宣言したにも関わらず部屋に入ってきて下着姿を見られました。
どんな格好でも毅然とした態度を取られれば良かったのですが…

お礼日時:2019/09/26 11:27

>私とHがしたいから襲いたいなどの内容もあり。



このライン旦那に見せたら?
あるいは相手の親に見せる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫にラインを見せようか悩む所ですが、この子は夫のお気に入りの子でもあり。失望させるのも気になります。

お礼日時:2019/09/26 11:13

もう中学生なんだから大人としての対応をしたら良いと思います。



あなたとHしたいから襲いたいとか、冗談でも言ったような馬鹿は、謝罪が無ければ出入り禁止にしたら良い。
そう息子にも伝えて、泊まりに来たら『君だけは帰りなさい』と言ってしまえば良いです。

また、お泊り会の準備が大変なのであれば、その事を旦那や息子にも話して、手伝いをさせたら良いです。

なんでもかんでも、貴方がやってあげる必用なんて、無いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お泊り会を子供や夫が楽しみにしているのを見ると、なかなか1人だけを帰らせるというのが私の性格的に出来ません。

布団の準備は重くて大変なので、夫に手伝って貰ったりはしています。

こういう力仕事を夫にお願いするのが、Hしたいと思わせるのでしょうか…非力というか…

お礼日時:2019/09/26 11:08

旦那さんがそれじゃ、どうにもなりません!絶対泊まりとか無しですけど。

帰りなさいって言います。洗濯までしてあげるとは!!!寮母さん?叱らないんですね、お子さんを。うちの子も泊まりに行くんで宜しくお願いします〜って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫は子供の友達が遊びに来ると一緒になって遊び、それがとても楽しいようです。
洗濯も汚れていないから翌日同じ物を着るという子供達ですが、この時期は嗅いでみると…かなり汗臭い。。。
のでしぶしぶ洗濯しています。ほんとに無料の寮母さんのようです。

お礼日時:2019/09/26 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています