許せない心理テスト

中学一年です。僕は、何故か友達の家に泊まることが許されません。父親は責任が取れる歳(18歳か20歳)になってからといっております。なぜかと聞くと、責任能力のない中学、高校のやつを他人の家に泊めるわけにはいかないと言っております。母親は、高校三年(18歳になって)と言っており、せめて、高1からはいいだろと聞くと、高校入学しての態度次第とかいいます。ですが、両親共に大学生になれば自由ならしいです。その友達の家の親に電話ができないとかという理由をつけてきます。どうしたら説得できますか?知恵をお貸しください

A 回答 (5件)

先程回答させていただいた者です。



私や他の回答者様は人生の先輩として回答しております。

質問者様はまだ未成年。

しかもまだ働くこともできない中学生。

反抗期というおまけ付き。

非行に走りやすい年齢です。

非行に走れば警察の世話になる。

もし質問者様が道を間違って外してしまって逮捕された時、ご両親を含めたご身内の方々は世間にどう顔向けできるのか!?

いや、むしろ「どの面下げていけしゃあしゃあと生きているんだ!!」ってご両親やご身内の方々は袋叩きにされてしまいます。

質問者様はご両親やご身内の方々がそのようになってもいいのでしょうか!?

ご両親はそうなる前に質問者様を全うな道へと教育をして下さっているのです。

まだ責任も取れない年齢の質問者様が万が一何か起こしたら、私や他の回答者様みたいに大人だから自分で解決をしたくても十中八九ご両親を出さなくてはいけなくなります。

無理なものは無理。

諦めましょう。

長文で失礼しました。
    • good
    • 3

父親や母親を納得させる理由にはならないかもしれませんが、私なりの考えを書かせていただきます。



小学校時代から「家族同士で付き合いのある友達」であれば、ご両親もお互いの家庭環境を知っており、相手側の気持ちも知っているでしょう。

中学になれば他の小学校からくる生徒もいます。

中学生からすれば、「友達の家に一泊するだけなのに?」と思われるかもしれませんが、宿泊をする側と宿泊を頼む側の両親がお互いに納得している(事前に話あっており、合意している)場合は可能だと思います。

ですが、友達を宿泊させる側からずれば、自分の子どもの友達であっても、「まだ子ども、夕食や翌日の朝飯の用意、風呂(やシャワー)の準備、布団を出したり」、と雑用が増えます。

そういうことを相手に求めることを知っているから反対されるのでしょう。

これが、「いとこの家に泊まりに行く」というなら許しが出たかもしれません。

それに、先週も台風の影響で死亡者やけが人が出ました。

もしも、「宿泊中に何かあれば、親としての責任問題」にもなります。

大人というのは、いろいろなことを心配しますし、相手側の家に迷惑をかけたくない、という意識があります。

質問者のお父さんは、今どきにしては立派な考え方をされています。

自分以外の子どもを家に泊めるというのは、大人からすれば、結構、大変なことです。

この問題は、それぞれの家によってちがうと思います。

「別にいいから、いつでも連れてきなさい」という親も大勢いるとは思います。

あなたの家での「しつけ」が厳しいようですね。

ですが、厳しくするのは、すべて「あなたのため」なのです。

他の回答者が言っていたように、5年くらいすれば、何の問題もなくなるかもしれませんね。

今は夏休みですから、夕方までは友達と遊び、「お泊り」は5年先の楽しみにとっておくことでしょうか。

これで、回答になったかな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。うちの親は、友達の親と仲良くないので、やはり、難しいようです。

お礼日時:2014/08/18 08:38

二十歳まではご両親の監督下に置かれていることをお忘れなく。



そして、社会人になってある程度は自由になっても実家ならば「自分はこの家の子供だけど居候でもある」という考えを持ちましょう。

成人しているしていないに関係なく実家にいるならば、それはその家の決まり。

決まりを守らない人は社会に出たらはみ出し者のレッテルを貼られます。

好き勝手にやりたいならば一人暮らしを考えるようになってからでも遅くはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。やはり高校を出るまでは難しいと分かりました。

お礼日時:2014/08/17 21:48

要するにあなたが親の目から見て、精神的に子供だから、でしょう。


説得するには、あなたが親から見て「こいつなら大丈夫だ」と思えるほど成長するしかない。

あなたの「せめて、高1からはいいだろ」は何の説得力もない戯言ですが、
親御さんはそれでも譲歩して「高校入学しての態度次第」と楽な条件を返してくれているのですから。
であれば、言葉通り高校に入学してから、親が認めざるを得ないぐらい態度を改めれば良い。
シンプルな話です。

心配しなさんな。5年すりゃ笑い話だよ。別に今泊まれなくても何も問題はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。気長に5年まとうと思います。

お礼日時:2014/08/17 21:52

 いいことがないのを知ってるからね、親は。

まず君を預かる側としては、相手のお母さんに晩飯や寝床の準備片付けなどの世話をさせることになる。泊まらせたら、泊めることにノーは言えなくなる。つまり自分にもかかってくる。君の家は、君が金を出してる家ではないのでね。ウチの子にはそう言ったな。「住まわしてやってる」。もちろん「それは産んだ親の義務だろ」と言い換えされたが、「子の義務を果たさない子は捨てることなんて簡単だ。現に殺す親なんてナンボでもいるわな。」一度母を止めてもらったことがある。全部は無理なので、飯を作らせなかった。カップヌードル1ケース30個。1日2個ずつ食べてたな。1週間で胃液の限界だったらしい。
 前置きが長くなったが、泊めてしまったとして、親の知らない時間ができるだろ。自立を急ぐ子どもはうそをつきはじめるんだよね。「友達のうちに泊まるから」と言って、別のところに居始める。その流れを親もしている。いくつからだろうが、その流れになる。だと、中学から始めたら、まず高校では女のところに泊まる。で、へたくそだから子どもができたりするんだな。高校出てからだったら、その流れでも納得できるのよ。そうなるのは、放任主義よろしくネグレクトなだけの仮面家族である不幸自慢の子だけだけどね。
 君んちの親は君に対して責任を持とうとしている。いいことだ。ガキの頃から好き勝手してきた子は離婚しやすい。なぜなら、君の親は友達のところに泊まっていないだろ?できないんだよ。それを不自由に感じれば、結婚なんて墓場だと思うし、君の家のようにしっかりと見てくれていたら、結婚しても「自由になった」と思えるんだよね。ウチの嫁さんは高校は門限5時。結婚手前で7時だったよ。だから、自由になったと言うね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答有難うございます。やはり、責任などを親も感じてることがわかりました。

お礼日時:2014/08/17 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報