dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して子供がほしいなら女性は妊娠するまでに、妊娠や出産で働けない間の女性分の生活費は貯金をするべきだと思いますか?

妊娠中で働けない間だとしても、その間の生活費を男性に出してもらうのは、甘えてるしかなり厳しいですか?

A 回答 (14件中11~14件)

そういうことまで想定しなくても、貯金はしておくべき。



結婚するとして、結婚以前の貯金は各々の財産です。
妊娠出産は夫婦二人の問題ですので、結婚してからの共有財産…貯金等でやりくりすべき。

二人で子ども作ったのに、
旦那さんの財産(結婚前の貯金)は手つかず、
子育てしてる奥様の財産だけが減っていく、
そんなの不公平でしょ。

奥様が働けない間は
「旦那さんに生活費を出してもらう」んじゃなく、
「収入のある旦那さんが出して当然」「夫婦の貯金を使うのが当然」なのですよ。
    • good
    • 4

質問が意味不明ですが、子供は社会の宝ですから、国家が福祉の一貫として子育て支援すべきだと思います。

    • good
    • 0

書いてる内容が意味不明ですけど・・・


企業からの給与が望めなくても、産休・育休中にもらえる手当がありますから、それを理解すれば良いだけですけどね。
    • good
    • 0

小学生は心配しないでいいよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!