プロが教えるわが家の防犯対策術!

would の使い方がよくわかりません。どう訳したらよいでしょうか?
Cindy has decided to go and work in Japan after she graduates,but her father wishes she would stay closer to home.

A 回答 (4件)

仮定法過去ってやつですね。


「ああ、あの人が生きてたらなぁ……」みたいな、実現不可能な願望を表わす方法ですよね。だから本文は現在形でも、仮定法過去であることを区別する意味で、この部分だけ過去形にしてしまうんです。
ですから、過去形で仮定法過去を使いたいときは、さらにいちだん過去にさせて、would have done と過去完了形にするんだったような。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2004/12/17 21:33

結構前になりますが、「発音のよい学校の英語の先生は、実は英会話教室に通って特訓している」という内容のCMがありました。


そのCMの一こまで、女生徒が、海に向って
”I wish I were a bird!”と叫んでいました。
この文、I wish の目的部分がthat節(that省略)になっていて、名詞節を構成しています。その中にI were a birdが入っているわけです。
この例なら、I were a bird!は仮定法を用いていることが明らかですよね?質問の例文のwouldも仮定法です。 

 wishはちょっと、面白い動詞なので、用法を紹介します。
例文で、説明するとher fager wishedまでは、直説法、で、wishの目的部分であるthat節(that省略)は仮定法なんです。しかも、仮定法部分と、直説法の部分は時制の一致は受けず、独立しています。噛み砕いて言えば、望む時と、望む内容の時間がずれていても良いということです。
他の用法としては
I wish = If only とできますが、If only としたら文末は!が必要とか。
 後、wishの様に、直接法と仮定法が混じるものとしては、as if何かがあります。
She looks as if she had seen a ghost.(彼女は、まるでお化けを見たかのように、見える。<直訳重視の訳にしました。>)
 She looksまでは直接法、as if 以下は仮定法、しかも、時制の一致受けてないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。有り難うございます。

お礼日時:2004/12/17 21:33

こんばんは



これは「現在の実現困難な願望を表す」仮定法過去ではないでしょうか。
シンディは卒後、日本で働くことに決めてしまった。(現在完了形)
しかし、彼女の父親は、家のそばにいてくれるといいのになぁ、と
願っている。

I wish I could help you.
(お役に立てればいいのですけど) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。有り難うございます。

お礼日時:2004/12/17 21:34

シンディは卒業後、日本に行って働くことに決めた。


しかし彼女の父親は、彼女が家にとどまる事を望んでいる。

この回答への補足

訳はわかりました。しかし、wouldが、なに用法なのかわかりません。文法的に説明してもらえませんか?
時制の一致ですか?

補足日時:2004/12/17 19:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。しかし、皆さんと訳が違うようですが。

お礼日時:2004/12/17 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!