【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

中1理科の光に関する質問です
ア、イではないことは分かるのですが、ウとエがいまいちわかりません。もともと、この単元が得意ではないので、詳しく教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします

「中1理科の光に関する質問です ア、イでは」の質問画像

A 回答 (3件)

#1さま、レンズの向きが逆ですよ。


観察する眼が矢印の根元のあるとすると、鉛筆から出た光は、光の性質から最短時間で眼に
届きます。レンズの中を通る時光の速さは遅くなるので、なるべく短い距離を移動して、面
ABでレンズの屈折率で屈折して眼に届きます。
#1さまの図を借りると、②の先に鉛筆があってそこから出た光が図の矢印の逆を通って
面ABに書いてある垂線(破線)の所で屈折して眼の位置①へ届きます。従って、鉛筆の
下部は垂線(破線)の所で屈折して眼の位置①へ来た直線の延長線上に存在して見えます。
鉛筆のてっ辺は観察する方向と同じなので、鉛筆の下部はてっ辺より左側に見えます。
答え:㋒
    • good
    • 2

仮に、問題の『観察する方向』と言う文字の『す』の位置が焦点としますと、


『す』を通った矢印平行な光はレンズ内で垂直に曲がります。
(焦点通過後の光は、凸レンズの軸に平行に曲がるため)
そして上がると鉛筆です。
つまり、ウ が答えと思います。

どうでしょうか?
    • good
    • 0

半円のガラスの入射角、屈折角は下の図のようになり、入射角>屈折角になります。


それを踏まえたうえでこの問題にこれを当てはめます。すると、B側によって屈折角が入っているということがわかりますよね。
でも、実際には鉛筆は元の位置にあるので、それが屈折角によってB側にずれて見えると考えます。そうすると、答えは、ウではなく、エということになる。ということではないでしょうか?
間違っていたらすみません。
「中1理科の光に関する質問です ア、イでは」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報