アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

耳の聞こえについてです。
私は昔から学校での聴力検査に引っかかって学校で再度聴力検査をすると何回かするとOKって言われて病院での検査はしてきませんでした。
今、大学で講義を受けてて先生はマイクで話しているのに聞こえにくいことがよくあります。また、友達との会話も1日に何度も聞き返します。この前先生と1m程しか離れてないところで話を聞いていたけど、ぼそぼそ言われると全然聞き取れません。ハッキリと話す人は聞き取れます。バイトでもお客さんがボソっと言うと聞き取れず聞き返してしまいます。ネットで簡易聴力検査をすると基本的に問題なしになります。これは難聴ではないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 関係あるかは分かりませんが、祖母が難聴で全く聞こえていません。

      補足日時:2019/10/05 21:13

A 回答 (1件)

たぶん、反響音や複数の環境音が混じるとき、とくに聞こえにくく(選択的に聞き取りにくく)なる方だと思います。

空気を通って聞こえる音は、ヘッドホンで聴く音と違うし、普段の環境は、微細な何種類もの音がざわめいていますので、そのなかからひとつの音声を聞き分けるということが苦手な人は、います。

外耳器官内耳器官の形とかによってそうなる場合もあれば、脳神経の偏りや一部の機能の鈍さ鋭さでそうなる場合もあると思います。

小さいころからだったらたぶん先天性なので、念のために発達障害も一応検査したほうがよいかもしれないですね。発達障害の人に多い傾向です。お祖母様の難聴も遺伝的なものであれば、ひょっとしたら関係するかもしれません。

周波数(ピッチ)によって聞こえやすさと聞こえにくさの凸凹がハッキリある方かもしれません。

「とくに言語や人の音声が聞き取りにくい」「言語以外、人の音声以外は聞き取りやすい」という人もいます。

人の音声だけが聞き取りにくくなる(言葉の意味を聞き取りにくい)場合は外耳内耳の器官や聴神経系だけではなくて、脳の言語に関する領域に何かの障害や偏りがあるんだと思います。

上のようなことを一般の耳鼻科ではうまくチェックできないかもしれません。

ただ、最初にかかるのは、耳鼻科でいいと思います。あなた自身から、耳鼻科の先生に対して、自分には特に上のような疑いがある気がするので、そういう検査をしたい。とハッキリ言ってみたら、ピンと来る先生は多い気がするので。
普通に聴力検査を依頼しても普通の検査しかしてもらえないので、そういう言い方では、たぶんダメだと思います。

その医院では上の件を検査できない場合も、耳鼻科から大学病院の脳神経外科などに紹介状を書いてくださるかもしれないし(紹介状がないと受診できない医療機関などがある)、その場で簡易的なチェックしながら「たぶんこういうタイプ」まで当ててくれる先生も、まあ、いるんではないかなーとは思います。

私は可能性だけ列挙していますが、絞り込みまではできません。

耳鼻科で多少どのへんなのかを絞込みしてもらい、それを踏まえて大学病院やリハビリセンターに紹介状書いてもらって精密検査する、みたいな二段構えが一番スムーズかな?という気がします。近所にリハビリセンターがあったら、最初にそこからでもいいと思うけど「紹介状がないとダメ」とか言われるかもしれませんので、電話で聞いてみてください。

精密に検査できそうな医療機関、的確な助言してくれるスタッフがいる機関は多分、以下です。

・耳鼻科

・脳神経外科

・リハビリテーションセンター、リハビリテーション部
 (特に脳機能障害、失語症、認知症、耳の先天性障害、耳の怪我、耳の病気の後遺症に詳しいスタッフがいるリハビリセンターが望ましい)

・発達障害の検査機関/精神科や心療内科が一般的

・認知症外来/認知症に詳しい医師(地域により内科だったりすることも…)

・音楽大学
(医療機関ではないが、音の専門家がいることが多い&いろいろな音の性質を解析したり周波数の測定する精密な装置いろいろ持っているはずなので、病院経由で依頼すれば、音の聞こえ方の凸凹の検査や解析に協力を得られる可能性)

・聾唖学校
(難聴もカバーしているので、特殊な聞こえにくさに詳しい先生がいる可能性)

どういう検査結果であれ今困っているのは事実なので、ノイズキャンセリングの装置をつかったり、特殊な訓練を受ける必要があったり、補聴器などを使ったりするべきなのかもしれません。リハビリセンター、発達障害支援センター、耳鼻科、聾唖学校の先生か認知症外来の先生、などは、精密検査が出来ない場合でも、日々の実際的な工夫や便利アイテムに詳しいとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。 リバビリセンターは近くにないので耳鼻科に行って見ようと思います。もしかすると受け入れ難い場合もありますがそれが自分なんだと受け入れる覚悟で受診してみようと思います。ありがとうございました

お礼日時:2019/10/06 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!