
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
熱していないフライパンに食品を置き出来るだけの弱火で調理。
さらに大きな中華鍋とかを被せると良いです。
ただし、蓋のように密閉してしまうと蒸発した水分が滴ってカラリと焼けません。
蒸気が逃げるように被せてください。
熱いところに食品を落としてジャーッとかいうと気分は良いですけど、表面だけ焦げて焼きむらできますからね。
No.7
- 回答日時:
やはり、肉は焼き色をつけた方が美味しく見えますし、実際に美味しいのではないかとおもいますよ。
先ずはフライパンで強火で焼き色をつけた後、グリルに肉専用の網を乗せ、余分な油を落としながら焼き直すのがベストだと。
その際脂ハネが怖いのなら、ロングゴム手袋をはめるといいかと。(^^)

No.6
- 回答日時:
両面を焼いて 魚グリルで火を通す がベスト。
両面焼くときに跳ねますね
肉を入れ蓋を(アルミホイルでもOK)少しずらして蒸し焼きにならないようにして 油の跳ねを制御 焦げ目を両面に付けます、
後はで弱火で(蒸し焼き)火を通す。
火を通すのを魚グリルですると 脂が落ちてより美味しくなりますよ。
調理によっては粉をはたいて 天ぷら用の深鍋(油が飛びにくい)で揚げ焼きも美味しいのが出来ます、
温度が一定するので焼き目を付け 魚グリルで火を通す(油が落ちる)方法も有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイル焼きをトースターで温め...
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
魚をガスグリルを使用しないで...
-
アルミ箔に焼き魚がくっつく
-
魚をグリルで焼くのとフライパ...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
大根おろしって水にさらしますか?
-
油をフライパンに敷くと焦げに...
-
蒸し豚がパサツク
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
乾麺を茹でた後は洗うのですか...
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
マーラータンの具材
-
コロッケが焦げました
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
揚げ物作ってると胃がもたれる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
イワシ・めざし。サンマをきれ...
-
ハマグリを焼いて食べたいので...
-
ホイル焼きをトースターで温め...
-
アルミ箔に焼き魚がくっつく
-
IHヒーター使って鰹のタタキは...
-
魚のホイル焼きってマズくない...
-
鮭ハラスの調理法(フライパン、...
-
過熱水蒸気オーブンで焼いた焼...
-
魚焼きグリルかオーブントース...
-
焼き魚を匂いが出ないように焼...
-
魚焼きグリルでパンは焼けますか?
-
ほっけの開きの焼き方
-
揚げ物じゃなかったら
-
魚のホイル焼きの作り方
-
さんまのおいしい焼き方について
-
干物の食べ方
-
魚をグリルで焼くのとフライパ...
-
1Rマンションで魚を美味しく焼...
-
とんかつ
おすすめ情報