アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地球は、温暖化しているのか?
自然科学者は、70%は温暖化、10%は温暖化歓迎、20%は温暖化は嘘
おかしな事に海洋調査研究者は、殆ど温暖化していると、これは海洋温度が100年間で2度暖かい、海は空気の20倍の温度を溜め込む。気温が40度上がったのと同じ。人間の生活環境が劇的に変わっている!
では、これからどうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

核心だけ言うと


「平均気温は間違いなく上昇している。しかしその原因が特定できない。」
だから諸説入り乱れているのです。

これを特定するには数学、物理学、情報技術、経済体制など、多岐な分野にわたって2段3段のブレイクスルーが必要になります。
よく言われる「非線形多体問題におけるカオス」もその一つです。
台風の的中率が現在程度では、温暖化の原因の特定などとうてい不可能です。

ただ、人間の二酸化炭素排出活動が関わっているとはかなりの蓋然性をもって推定されています。
そして人間が取り組めるのはこのくらいしかありません。
他は地球軌道とか地軸とか太陽活動とか地殻活動とかが関係し、人間ごときがどうこうできることではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特定と言うより引き算です。この現象、この物質は、違う、ここで自然界の温暖化に関する物質はメタン自然と出る物、牛のゲップ、これなどは防げぎようがない。
スーパータイフーン等は、気象学者と各国の大学連携で調べています。
ようやく地球磁気の弱まりと宇宙線、カーボンダストと水(海水温上昇と高湿度)では、5年以内に答えが出そうです。太陽活動は弱まっています。

お礼日時:2019/10/14 07:40

長い地球のサイクルで、寒冷化~温暖化、灼熱化を繰り返しているだけでしょ、


人間なんぞに、何もできない。
   残念。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうなんですか、イギリスの産業革命がなかったら?良いの悪いの?

お礼日時:2019/10/15 18:05

その比率は誤りです。

40%程度が「まだ分からない」と言っています。海洋研究者は海洋地質や海洋生物といった観測しやすいものを対象としているので敏感です、敏感すぎると思います。
温暖化の途中で極地の氷が融けると小氷河期が来ることはシミュレーションから分かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マウンダー級小氷河期が昨年から来ているはず。テムズ川が凍り北海道の川がすべて凍るはずです。なぜ小氷河期が来ないのですか?

お礼日時:2019/10/14 23:36

科学は「観測」と「仮説」とその「検証」の蓄積で進歩して来ていますが、まだ「解明できていない」ものがほとんどです。



しかし「それで明確に説明できないなら正しくない、嘘だ」というというのも「詭弁」というレトリックです。

また、現象が「一つの理論、仮説」で統一的に説明できるはずだ、というのも「一神教的」な幻想です。おそらくは「複合要因」であり、「主要因」に様々な「副要因」が影響して「変動・ばらつき」が生じます。

そういったことを総合して「合理的、客観的」に判断していくのが科学的な態度でしょう。
人間は誰しも、自分に都合のよい説・理論を信じやすい、信じたい、すがりたい、同じ考えの仲間を増やしたい、という非合理的な弱さや打算を持っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温暖化グループの仲間が多い。逆に現状維持の仲間が少ない。
ただ温暖化すると冷やすのにまたエネルギーを消費する。
今冷やしておくと、暖房は簡単に出来る←これはco2を増やせば良いて事ですか?
私にはわかりません。Google アースでは北極に氷が少ないですね。

お礼日時:2019/10/14 23:33

インドは温室効果ガスを日本の2倍排出してます。

日本は経済活動の割に温室効果ガスは多分世界一?出してません、世界が日本のようにお金と技術を使って排出を抑制すれば、世界の温室効果ガスの排出量は半分くらいになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方の言うように、途上国は、技術と金は生活するだけにしか使えません。
理想を語ってもねえ。日本のように赤字国債をバンバン刷れば良いのですが、インドでその日暮らしの人が買えるか、一度インドをバックパックすると貧困、悪習、20才まで生きる人が何人いるか、現実がわかります。

お礼日時:2019/10/14 07:28

毎年毎年年間平均気温が少しずつ上昇して居るので温暖化と言う事にはなるのでしょう。


但し、学者によっては地球は周期的に氷河期へ向かって居て、その流れの中で一時的に温暖化すると言う調査研究も有りますから
このまま気温が上昇していくのかどうかの統一見解は無いですね。
まぁ13億年後には太陽の表面温度が10%上昇するらしいですから、そうなると地球は大きく影響を受けて温暖化どころではなく
金星のような環境になると言われて居ます。
しかも金星より温度も高くなり気圧も高くなる事で生命は全て絶滅してしまっているとも言われても居ますが。
と脱線気味の余談をチョット入れて、これからどうすれば良いかと言うのは温室効果ガスと言われて居る二酸化炭素の排出量を
減らし、二酸化炭素を酸素に変えてくれる森林を増やす事でしょうね。
それでも温暖化の速度を抑える程度にしかならないでしょうが、何もしないよりはマシでしょう。
二酸化炭素より水蒸気の方が温室効果が高いと言う事ですから、海水温が上昇して大型台風やハリケーン、サイクロンが世界各地で
増えるようでは止めようが無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の小氷河期はマウンダー級、この時期イギリスのテムズ川が凍りついたとか、産業革命直前でしょうか、しかしそのくらいなら今の技術では簡単に克服出来るみたいですよ。
今回の台風は上陸時945hp温暖化は防ぐのが難しい。

お礼日時:2019/10/13 18:52

中国、インド、ロシア、アメリカの4ヶ国が世界の温室効果ガス排出量の温暖化の半分をしめてますアメリカはトランプが変われば、環境を考慮するでしょう、後の3ヶ国は温室効果ガス排出量や原発、放射能廃棄物の海への投棄投棄やめさせるために、経済封鎖、この3ヶ国とはどの国も貿易しないと決めればいいだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

インドはバックパックしましたが、極貧です。日本は見ているだけですか?

お礼日時:2019/10/13 18:54

自分で考え自分で行動する以外ありません。



個人的には、温暖化をしていると思いますしその原因はやはり人間の活動に由来するものと思っています。
確かに二酸化炭素が原因ではない可能性はありますが、そうではない証明はできていないともいます。
ならば、全人類が壮大なる化学実験をして二酸化炭素の排出量を抑制して検証すればいいと思っています。
違うなら、それはそれで一つの結果です。

また、気候変動に対して経済面・政治面・治安面でどのように対応するかも人間が試されていると思えばいいですよ。
対応できずに、絶滅するならそれまでの運命であった種というだけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかしたら、人間は地球の害虫かも知れませね。が

お礼日時:2019/10/13 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!