プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2023年から地球温暖化は加速期に入った思う。今後は、飛躍的に気温が上昇する可能性があると思う。年に2度、4度と上がるかもしれない。自分の子供の頃(40年位前)は猛暑日になる日はほぼなかったと記憶してます。夏の気温も32度位だったと思う。クーラーが無くても扇風機で過ごせた。それが今は、夏の気温は連日40度近い。50年もしない内にこれほどの気象変動が起こったのだから、今後人類は、過酷(灼熱地獄)な環境での生活を強いられる事でしょう。今年生まれた新生児が、100歳になる頃には地球の気象は飛んでも無い事になっているのではと思えてしょうがないです。各国首脳はどれだけ地球温暖化が進行しようが、本気で取り組む事は無いと思う。あるとすれば、すでに手遅れになって手の施しようがなくなってからだ。地球温暖化の事でさえ米・中・露は利権争いや政治の道具に使うでしょう。どちらにせよ、人類は一つになれないのだから、地球温暖化による人類滅亡が現実味を帯びる日はそう遠い未来の事では無いと思う。子供を作り、この世の中に送り出す事はその子の不幸でしか無いから、子供を作る事には自分は反対の立場です。今後地球環境がとうなるのか、自分は不安でしょうがないです。皆さんは地球温暖化に対してどの様な考えをもっていますか?世界規模の壊滅的な干ばつにより、食料をめぐる醜い争い。ウィンタースポーツの消滅。地上から雪は消える。弱い立場の国の人は餓死する。食料自給率の低い日本人は餓死する。自分たちの食べ物は自国で賄える様にする必要がある。過酷な環境での生活を強いられるなどと思ってます。

A 回答 (8件)

>どの様な考えをもっていますか?


俺の生きているうちに地球が破綻しないでほしいとしか思わない。

俺が何を言ったところで何か変わるわけでないし、いまさら人間の理性に期待などしないし。
    • good
    • 0

加速期に入ったのではなく、今までが太陽黒点の影響で温暖化が表面化していなかっただけだと思います。

だから温暖化などフェイクだ、とか言ってた人間も存在してました。
茹で蛙状態なのに戦争などしたりして呑気な国もありますね。
誰かが地球をしっかり管理するしか無いのです。
それがわかっている人が協力し、国を動かしていくしかありません。
今はかけ声だけで具体的なアクションは断片的でしかありません。
手遅れになる前に一部の人だけでなく世界が変わればいいのですが、果たしてどうなるか、これからです。
もちろん私も他人のふりをするつもりはありません。
あなたも自分で何ができるか考え、具体的なアクションに繋げてください。
    • good
    • 0

今後、地球には温暖化と寒冷化の2つの道がある。



学者が実験で温暖化をシュミレーションしたところ、海流、もしくは大気の蛇行が大きく変化することが分かった。

大気の蛇行は偏西風を表わしていて、蛇行することで寒冷地が温暖化し温暖な地域が寒冷化することになる。砂漠に雨や雪が降り雨季に雨が降らないという事態ですね。

最近のニュースでも湖が消えたとか中東で雪が積もった、洪水があったなど温暖化が原因と思われる事象が起きています。温暖化の果てに寒冷化があるとも考えられる。

南極から氷山が流出したというニュースがありましたが、氷山の影響で海流が変わり寒冷化するという話もあります。

最近、気になる化石が発見され話題になりました。「哺乳類が恐竜を襲っている」というものですが、私が気になったのは化石になった状況です。まるで瞬間冷凍されたかの様にその一瞬が閉じ込められていたからです。

地球は繊細で温暖化にしても寒冷化にしても何らかの反作用を示す、それが答えかも知れないですね。
    • good
    • 0

米海洋大気局(NOAA)は12日、2022年の世界の平均気温が14.76度となり、信頼できる観測記録の残る1880年以降で6番目に高かったと発表しました。

 地球温暖化が進むことによって、確かに人類の生活に困難が生じる可能性は高いですが、恐竜時代の地球の平均気温は20度でした。 また、生物の生活に一番適した温度が20度だと言われています。 それに現在は、氷河期の中の比較的温度が高い間氷期です。 人間が生存できないほど低温になる氷期が、次に始まりうるタイミングが訪れるのは、一般的には、およそ5万年後とされています。

ところが英ウェールズで2015年7月9日に開かれた王立天文学会で英国の研究者ノーザンブリアン大学のヴァレンティナ・ジャルコヴァ教授が驚くべき発表をしました。 今後15年ほどで太陽の活動が60%も減衰するというものです。 すなわち、太陽の内部にある磁場の変化によって2030年には地球に氷期が訪れる可能性を示唆したのです。 

この氷期の訪れを回避するためには、人類はさらに多くのCO2を輩出して、一層温室効果を高める必要が生じるかもしれません。
    • good
    • 0

50年前から現在までの気温の変化は0.5℃くらいです


https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.h …


連日40℃という急激な温度の上昇はヒートアイランド現象の影響です。
ヒートアイランド現象とは
・ビルに阻まれて涼しい海風が流れてこない
・緑が少なくなることで、水分の蒸発による温度低下が無い
・アスファルトやコンクリートが、太陽光を熱に変換して蓄えるので、夜中になっても冷えない
・自動車や工場から出る排熱や、エアコンの排熱の影響で、気温が上昇する
と言ったものです。

真夏になったら都会から離れ、海や山に行ってみてください。
かなり涼しいですよ。


ちなみに、温暖化というのは人間にとっては望むべき環境です。
縄文時代は今よりも気温が2~3℃高かったのですが、1万年も続いています。

寒い時期に亡くなる人が多いですから、気温が上がれば長寿になると考えます。
寒い時期には植物が育ちませんから、食料の生産量も上がります。

また、日本の食料自給率が低いのは、野菜ばかり作っているからです。
日本の食料自給率はカロリーで計算します。
カロリーが高いのは穀物です。
ですから、日本の食料自給率を上げたいのなら、米を作って輸出するしかありません。
輸出するには、米を大量生産し、価格を低く抑える必要があります。
にも関わらず、減反で米を減らし、米の価格を上げる方向で頑張っているのですから、自給率が上がるわけがありません。

簡単にだまされないよう、自分で色々考えたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

べた書きが残念。


危機地球温暖化というより、地球灼熱化でしょう。
数億年の太陽エネルギーの備蓄と言える原油が
枯れるほど消費の現代、長文を書くまでも有りません。

>過酷な環境での生活を強いられるなどと思ってます。
対策は?、質問は?、主張だけなら、goo blogです。

それで水素自動車がco2対策に良いなどと、言う意見が
あがっています。
ですが、水素は貯蔵に向かず、高気圧は爆発リスクです。
僕は、E-fuel(イーフューエル)かなと思います。

食料は藻類、トウモロコシより収益性高いとか・・・。
もう一つは、食べないで生きる人を良く調べて不食の
研究・実用化です。
    • good
    • 0

統計的な話の中で、ある特異点だけ取り度して議論しても本質を見誤ります。


もう少し論理的、科学的、客観的に考え議論しましょう。

「極端から極端に走る」や「単純二元論」のではまっとうな議論になりません。
    • good
    • 1

温暖化が徐々に進んでいるのは確かですが、去年と今年の猛暑・暖冬は強いエルニーニョ現象のせいで、来年には平年並みに戻る予想です。


また、二酸化炭素を中心に温暖化ガス排出量削減対策も進んでいますから、後はアメリカと中国が参入すれば乗り切れるはずですよ。
今の日本で出来るのは、原子力発電所の再稼働を進める事くらいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A