
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もしタンパク質まで制限してるなら、しっかり摂ってください。
タンパク質は体の様々なものの原料であり、女性ホルモンの原料でもありますから。肉や魚、卵、乳製品、豆、ナッツ等、幅広く食べましょう。それに、タンパク質は筋肉を作るのに必要ですしね。あと、便通は悪化してませんか? 糖質制限をやると便秘が起こることがあります。便秘が起こるということは、腸内環境が悪化しているということです。腸内環境が悪いと、本来腸内細菌が合成するべき有益な栄養素が減ります。そうすると心身を病みます。生理はそういうことの影響を強く受けます。
なので、もしお米を極端に減らすような制限をしているなら、量を少し増やしてください。お米は腸内環境を改善するものが入っていますので。あるいは、大麦(オートミール、押し麦)を摂るのもいいです。食物繊維が豊富なので、腸内環境を改善するのによいです。
ちなみに、極端な糖質制限は耐糖能を悪化させます。期間を限定するか、ほどほどにしたほうがいいです。耐糖能とは、糖分を代謝する能力のことです。
https://www.youtube.com/watch?v=0P3b6e6yuFA
No.2
- 回答日時:
脂質は十分に摂っていますか?
糖質制限にもいろいろありますが、通常は摂取カロリーの5~7割を脂肪分で摂ります。
脂質が足りないとホルモンバランスが崩れますし、痩せにくくもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 脂質制限と糖質制限どっちがいいんでしょうか? 150センチ47キロ体脂肪25%の24歳女です。 一年 5 2022/03/26 12:42
- ダイエット・食事制限 154センチ55キロのデブ女です。 九月になり本格的にダイエットを始めました。やっていることとしては 7 2022/09/15 23:09
- ダイエット・食事制限 体重がほぼ減らなくなった ダイエットし始めの頃に比べて目に見える成果が出にくくなって不安。より成果を 2 2022/07/02 08:39
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- ダイエット・食事制限 【ダイエット】筋トレ後の低血糖症状をどうしたら良いでしょう。 3 2023/07/02 09:35
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 いまいち自分の適正な摂取カロリーがわかりません。 身長160cm 体重68kg 体脂肪率37% 33 4 2023/03/09 23:45
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- ダイエット・食事制限 脂質制限と糖質制限 2 2023/04/08 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏になると鳥肌のようなぶつぶ...
-
マック食べた後の屁って異常に...
-
首吊りについて やった人 なか...
-
海老の背わたの中
-
1本10mlの高い美容液を半分こぼ...
-
カレーライスを食べると、大便...
-
腸内環境整えるにはヨーグルト...
-
腸内環境を良くしたい
-
整腸剤を飲んでますが、食物繊...
-
【医学】腸内の善玉菌を増やす...
-
数日間 点滴だけでも 便が出る...
-
人間誰しもの体には微生物は存...
-
※写真付き 中学2年の女子です。...
-
【医学】ゆで卵は本当に体に良...
-
たまにウンコがねっとりしてて拭き...
-
26歳女、疲れやすい、常に眠い...
-
メンタルの安定
-
昔の人はなぜ寸胴だった??
-
腸の癒着について
-
「腸が煮え返る」と
おすすめ情報