dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラフォー男性です。
標記の通りです。

この年になってもまともに収入を得ることが出来ず低年収。
人と接するのが苦手で職場で孤立、転職回数も多い、たぶん発達障害。
バツイチ、子供といますが月一回面会するとくたくたになり廃人のようになります、子供を作ってはいけなかった人間だと認識。そもそも異性と付き合ってはいけない人間でした、迷惑かけるだけだから。

何のスキルもなく今の職場から転職することも難しく、仮にできたとしてもブラック企業でしょう。
人生詰んでいるような気がします。

友人なし、趣味なし(お金がないので)、教養なし、本当にどうしようもない人間になってしまいました。

元嫁は収入も多く、立派な人間でした。比較すると私は底辺の人間です。子供との面会の日に会うとあちらはどんどん人生を謳歌し、進んでいるのに、私はずっと停滞、いやさらに底辺に向かっています。

酒に逃げたりもしています。相談できる人もいません。

もう何もする気が起きず、早く消えてしまいたいです。

40代で人生詰んだ人間はどうすればいいのでしょうか。
誰ともかかわりたくないし(自分がみじめになるから)早く消えたい。

A 回答 (33件中11~20件)

人としての価値が本当に無いのですか?



家があり、子供がいて、いいじゃないですか。
収入も多く立派な女性と結婚出来たあなたは、なかなかの人なのではないですか?

自分に価値を見出す為に、例えば被災地ボランティアなどどうでしょうか。

早く消えたくなる気持ちもそれとなくわかりますが、消えようとする前に、台風で家や家族を失った人たちの為に救いの手を差し伸べてみては。

遅かれ早かれ、誰でも皆いずれは消えます。
いつかは必ず消えることが出来ます。
こういっては失礼ですが、今のあなたの気持ちは必ず叶う時が来ますから。

焦らないでその時を自然に待てばいいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度は結婚しても、続かず、子供が出来ても大切にできず、見捨てられたので本当にどうしようもない人間だと自分のことを思っています。

お礼日時:2019/10/23 09:55

質問者さんに、上目線のエールを、、、



惨めだろうが、友人、趣味、教養なしであっても、今日まよく生きてきました。

自分は「銀担持」さんの考えが、一番しっくりきます。

どうであれ、人は生きねばなりません。

しばらくは、考えてもラチがあかないことには触れない。

今、自分が自分に出来ることを見つけてください。

パシャマから部屋着に着替えるだけでも、
グシャグャの髪に櫛を入れるだけても、
立派なひとつの生活です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/23 09:52

もうしばらくすれば、日本そのものが詰むので


日本皆さんは同じ立場になると言うわけ、
何も自分だけ悲観する必要ない、
詰みたくない人はとっくに海外に移住してます、
日本残っている者は沈み行く日本丸の乗組員と言うわけです、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/23 09:52

この宇宙に生まれました。

人生は、生き抜いてこそ人生です。
    • good
    • 0

お気持ちはよく分かります。

とにかくアル中になっては元も子もありませんので、体を鍛えて規則正しい生活をして。手作りのものを作って食べて散歩などして、季節の終わり目を楽しんだりできるといいですね。変わる必要ないです。貴方らしくそのままで。時にはオシャレして。地域のサークル活動もよろしいかと。犬を飼ってみるとかもオススメ、散歩が習慣になりますし。犬を連れている人に会うだけで会話もするようになりますよ、自然に可愛いですね何犬ですか?といった感じに。お世話をする楽しみもあります。犬と泊まれる宿に旅行したりして。楽しみをつくりましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前は音楽を聴いたりするのが好きでしたが、今は全く興味がなくなりました。
以前楽しいと感じていたことも楽しくなくなりました。
楽しみを作る気力も今はなくなってしまいましたが、なんとかしたいと思います。

お礼日時:2019/10/22 11:44

死にたければ死ねば良いし、死ぬのは最高のご褒美です。

生き続ける方が辛いと思いますよ。

まあ、あなたの人生だから好きにすれば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/22 11:42

消えたいって


( ̄~ ̄;)

結局!

自分自身で
自分を馬鹿にしてるだけだもんね


(  ̄▽ ̄)にっこり


虚しくないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

虚しいです。
でもどうしようもありません。
この惨めな状態が自分の現実だと思えば救いようがありません。

お礼日時:2019/10/22 11:42

40歳になるまでに染み付いたものを取り除く事は無理です。


酷いようですが、今のままの考え方なら何も変わらずに惨めに終わるだけですね。
ロクな考え方してないし。
考えるのを辞めたらどうですか?
どうせ大した答えも意義とかなんてないんですよ、人生なんてもんは。
人に優しく?
人に優しくして自分が壊れてりゃ何の意味もない。
だいたいあなたの優しさを他人は感じてないです。
ただのいい人、都合のいい人なんです。
好かれたい気持ちは分かりますが、40歳にもなれば人は人、自分は自分でいいんです。
あと、必要とされる人間なんて居ませんからね。
代わりなんていくらでもいるし。
大した人間じゃないんですよ、あなたは。
そして私も。

大したことない人間が無理して立派になろうとするから辛いんです。
「立派じゃなくていいから生きてみよう」
それだけで十分ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/22 11:41

あなたの自己嫌悪や焦燥感や、諦めにも近い今の心境、わからなくは無いです。


私も何度かそんな絶望感を抱きながら、もがき苦しみ、のたうち回りながら、そこから抜け出した経験の持ち主ですから……。(о´∀`о)

何とかしたい!!
何とかしなきゃ!!!
でももうここまできてしまって……。
思考も停止。やる気も停止。
今更一体何から手をつけて良いのか訳が分からない。

さしずめ、今はそんなお気持ちなのでしょうかね……(・・;)^^;

私は常套句や綺麗事や社交辞令的などは嫌いなので、通り一遍の慰め事を書くつもりはないのですが、あなたは確かに、生き方が不器用なのかもしれませんが、とても心の優しい生真面目なお方だと思いますよ。

そんなに苦しく、半ば捨て鉢になりながらも、ちゃんとこうして一人一人にお礼を書いているでは無いですか……( ◠‿◠ )
お礼をしないのはもちろん、質問して置きながら逆ギレする方等、ひどい方をたくさんたくさん見て来ています。

何より正直に己を吐露し、暗中模索の中必死でそこから這い出ようと、こうして一歩を踏み出せているではないですか。
ここにこうしてヘルプを求めた事自体、踏み出した証拠じゃないですか。(o^^o)

あなたなら向上心があるのですもの。絶対に大丈夫だと思いますよ。

もしも閲覧が可能ならば、この二つをご覧になってみてください。

あなたはいつも自己否定が多く、そんな思考や諦めが口癖になっているものだと思います。
そうすると、そのような人生になりたいのだと、あなたの脳は察知し、その通りの材料を見つけ始め、そんな人生になっていくものなのだと言うことは、遅ればせながら、私自身が痛く実感した事です。

あなたはまだまだ四十代。
私はもっと遅くにそれに気付きました。

まだまだ、成長を止めず、人生のやり直しには充分お若いですよ。あなたなら大丈夫大丈夫✌︎('ω')✌︎
半径2メートルずつでも良いです。
極力、部屋の掃除やキッチンやトイレ、水回りの掃除から始めてみるようにしましょう。
綺麗になると心も洗われて気持ち良いです。





https://youtu.be/2CDq8uSpass
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずはできる範囲から行っていきたいと思います。

お礼日時:2019/10/22 11:41

>人に必要とされる人間になろう、人にやさしくしようと



なら 誠実にすれば良いんじゃないかな。

会うときは笑顔で 出来ることがあれば嫌なことでも率先して行って まず大変そうなことから手を付けて。
たとえ自分のできることが少なくとも「出来ることはやる」と決め 苦しいからと放り出さず やり遂げるための努力を惜しまない。

そうすれば 自然と頼まれることも増えるし 自分の活躍する場が増えていくと思うんだが。

これは「逃げずに受け止める」事だけど 貴方はそれを裏切ってきたかもしれない。
であれば 「過ちて改むるにはばかることなかれ」で もう逃げないことだ。
人は堕ちると 大切なものから順に失っていくもの。
忘れないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りですね。今まで逃げてきたのかもしれません。

お礼日時:2019/10/21 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています