
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>公募推薦で落ちてしまったところに一般入試に挑むことは不合格に近いですか?
一般入試は基本的には点数で切り分けてるだけなので基本関係ないです。
また、看護系の面接は通常人格的にまたは経歴的によっぽど看護師として問題がありそうな人を省くために行うだけのもので、その人が再受験だろうが推薦落ちだろうがそんなのいちいちわかりませんし、評価に影響しません。とにかく、学科試験をできる限り高得点で合格することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
看護専門学校についてです なぜ看護専門学校は合格するのがあんなに難しいのですか? 他の専門学校ならほ
専門学校
-
専門学校に学校推薦で受験したら落ちることってあるんですか?(--;)
専門学校
-
今月ある看護学校の一般入試を控えています。私は推薦入試で落ちたのですが、一般入試でもう一度挑戦しよう
専門学校
-
-
4
看護学校を受けました。 定員40名、倍率 2倍ぐらい、偏差値54 筆記は何割ぐらい取れば合格できます
大学受験
-
5
看護学校の面接に落ちました。不合格でした。
その他(教育・科学・学問)
-
6
すごく頭の悪い質問をします。看護学校の入試は学科試験と面接がありますが、学科試験がものすごく良くて面
専門学校
-
7
看護学校
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
東京経済大学は世間的に見てFラ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
大学の偏差値47.5ってどれぐら...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
国公立大学の倍率って2〜3倍く...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
経済学部でゼミが必修でないと...
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
国立音大について質問です。 母...
-
一浪帝塚山大学って悪いですか?
-
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
偏差値38の高校に通う高2男子で...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
大学入試のための模試等って途...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
国立音大について質問です。 母...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
おすすめ情報