プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近マイコンを使っての電子工作をしています
一つアイディアが浮かびましたが、疑問が多数浮かんできたので質問します。
例えばですが、写真のようなゲーム機があって、成功したら任天堂スイッチなど高額景品を商品にしているゲーム機をよく見かけます。

なかなか取れないように設定してあると推測されますが、これをマイコンで制御できるマシンを作って挑戦した場合、
(このゲーム機を例にすると、タイマー設定をしてからタイマー開始の合図と同時に機械でスイッチを押してタイマー終了と同時にスイッチが引っ込む機械を作って、外れてしまった分タイマーを調整して当たりに近づけていくを繰り返す)
犯罪行為とみなされるのでしょうか?

前提として、ズル禁止などの警告の表示は一切されていません。

私のやりたい事は、攻略する道具を自作して挑戦して結果がどうだったという動画を作ってYouTubeで公開する事が1番の目的です
もし景品が取れたとして、店員がズルだから返してくださいと言えば返すつもりです

色々ネット情報を見て調べましたが、そもそもこのようなゲーム機は800円以上の賞品を景品にする事自体法律的にグレーと聞きました。
そして、このゲーム機も本来ゲームをやる事にお金を払ってるわけだから景品は関係ないと聞いたので、ゲーム機を攻略する事は、問題ないと思いました。

私としましては、無理矢理景品を盗んでいるわけではないので犯罪行為にならないと考えていますが、どうでしょうか?

専門的な知識を、持っている方よろしくお願いします

「最近マイコンを使っての電子工作をしていま」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

> 犯罪行為とみなされるのでしょうか?



良くあるパターンとしては、
店側は当然そういう事を想定していないって事から、お金投入してフツーにプレイするのを前提にした契約してるって事になるハズ。
フツーじゃない操作方法すると、店側を騙して金品を得たって事で、【詐欺】って事になるとか。

> 前提として、ズル禁止などの警告の表示は一切されていません。

前提として、そういう不正な操作する事はしないって事でゲームをプレイしているからです。
ガラス叩き割るとかは別にして、景品取り出し口から手を突っ込んじゃダメ、強力な磁石なんかで操作しちゃダメとかって書かないのと同じ。

探せば、カウンターとかに利用規約なんかあるかも。


> 店員がズルだから返してくださいと言えば返すつもりです

だったら、最初からお店に許可求めるのが良いのでは。
そういう装置の使用と、撮影した映像の公衆送信と。

--
> 色々ネット情報を見て調べましたが、そもそもこのようなゲーム機は800円以上の賞品を景品にする事自体法律的にグレーと聞きました。

800円は基本的に業界が「これくらいにしとこーぜ」って自主規制です。
ただし、警察庁も「それくらいならOKじゃね?」ってコメント出しています。

それを超えると景品表示法の対象になって、投入金額の20倍までとかって制限になるハズ。
ゲーム機だと、仕入れが2,000円だったとかってゴネる余地はあるけど、2,000円で一定期間や一定量販売した実績とかでも無ければグレーって事になるハズ。

ただ、誰が訴えるのか?っていうと、ゲーム機目当てに大金ブッ込んだけど景品ゲット出来なかった、無用に射幸心を煽る、軽本表示法違反ではないか?って話になると思うけど、それはちょっと恥ずかしいって事になるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!
始める前に店側に許可を取るのが1番いいですね!
そうなると、店側から許可をとったとしてもamerikaumareさんの回答のように
ゲーム機制作者側から訴えられる事はありますかね?

お礼日時:2019/10/24 12:31

>ズルだから返してくださいと言えば返すつもりです


後からならどんな言い訳でも成り立ってしまうので「つもりだった」は通用しません。

>最初からお店に許可求めるのが良い
まぁ許可しないですね フツーのお客を相手にすればいいわけなので...
お店が許可しても、胴元(メーカーもしくは機械販売会社)は「営業妨害」と言うでしょうね。
あなたのマイコンマシンが出来てしまったら、景品を確実にとってしまうので、それを営業妨害とするのは正当性があると裁判所はいうでしょう。 なので民事裁判で行為の差し止め請求を出されれば胴元が勝訴する確率は高いです。
もしあなたが そのマイコンマシンを量産 もしくはほかの人が同様のマシンを作ってしまったら実質被害が出ますのでこれも 損害賠償の対象になるでしょう。
いくらあなたが「SNSに投稿する だけ が目的だった」と主張しても認められないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何をしても可能性は否定できなそうですね‥

自作した物を披露して見たかったんですが、もう少し方法を考えてみようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2019/10/25 07:34

「不当景品類及び不当表示防止法」をよく調べてみないとね。

パチンコのような出玉規制は、パチンコ機などに組み込まれるROMのプログラム(出玉を管理する)は警察の承認が必要だったはずです。
    • good
    • 0

景品法に触れるかどうかはわかりません。

このゲーム機の会社があなたの行為を見て「営業妨害だ」と言い出す可能性はあります。 景品法に触れていなくても「営業妨害だから損害賠償」となって裁判になったら負ける可能性はあります。

マイコンでボタンを押す装置を作るとのことですのでネックになることといえば...
プランジャでボタンを押そうとしてもなかなか押せません。機械をがっちり固定しないとプランジャが動いた瞬間に機械がずれて押せない ということがおきます。 微妙なタイミングを要する物はそこが難しいです。学習機能を持たせてもガタによる誤差が大きくて学習になりません。

そんな事を試行錯誤してみてください。
(私なら、こういう機械は作りませんな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、店側じゃなくて、ゲーム機を制作した側から攻められる可能性があるのですね

景品を返す前提でも、そのゲームを攻略する事が問題なのですか?
攻略する道具を作ってしまったらそのゲームに価値がなくなってしまうという事ですか?

お礼日時:2019/10/24 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!