アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

企業の面接時に即日内定をいただきました。
改めて内定の連絡をメールでしますといわれて面接してから今日で3日目程ですが、どのくらいで来るのでしょうか?
また他の企業も受けていて、どちらにするか考えといてくださいと言われました。
内定のメールが来る前にこちらから御社に入社したいというメールをしても大丈夫ですか?
その際は、失礼のないようどのような文章でメールを送ったらいいのか教えてください。

A 回答 (2件)

先日の面接のお礼と、その時点での内定をいただいたという認識ならそのことに対する一応の確認と喜び(今後の意気込み)を完結に述べる(相手に自分の立ち位置、自分が何者でどういう趣旨か同じ立ち位置にするため)。



その上で、他社を辞退してそちらに採用を決めるというならその意向を伝えた上で、そちらの先方に早く断りを入れたいので正式な入社手続きを進めたいということを率直に述べる。期日があるなら、それについて軽く触れてしまってもいいと思う。

最後に、忙しいところすみませんがよろしくお願いします、的な流れでいいでしょう。

先方が連絡してこないというなら、1週間ぐらいは待ってもいいと思うけどそれ以上はちょっと長すぎるかな、と思いますね。

いずれにせよ、時間が開けば開くほどこちらから連絡しづらくなるのも事実なので、相手が後回しにしてるとかであっても、ひところお礼を兼ねて3,4日後のタイミングでおくっておくのは悪いようにはならないと思います。

あと正式に決まったということが確定ならば、その辺のこと前提に、入社にあたって引っ越しなども進めて契約をする兼ね合いで、近いうちに書面での正式な内定が欲しいがお願いできないか?などの理由で別に要求するのはいいと思います。

この手の連絡は、文面にこだわりだしたらキリがないと思いますが、正直B to Bというわけでもないし、手紙でもないのだから、基本的には丁寧に論理的に整理してあなたが何者で、どういう意図で、何を要求してるのかをメールで送ることに特段躊躇する必要はないと思います。それよりも、回りくどい文章や枕詞にこだわり過ぎて無駄に長いとか、要点がわからんとか、何が言いたいのかわからない、前提がないのであんた誰だよ?とかそいうメール。あと相手を気にし過ぎて返って裏目に出るのが、相手になんどもやりとりを要求するような回りくどいものです。(例えば、相談したいからいつ都合がいいですか?みたいな漠然とした要求メールは、相手の時間を定時されてからこっちの都合でいけないひがーってなるので、それなら初めから自分はいついつだったら対応できますがその中でお時間つくっていただけないか、とか、この日程では都合が悪いから対応できないが、それ以外なら合わせます、とか選択肢をこちらで制限する方がスマート)
    • good
    • 0

以下の文章をよく読んでください。

(採用を内定と読み代えること)


「契約」について規定している民法では、契約の成立は必ずしも文書を交わすことはを条件とはしていません。
いいかえれば、口約束でも契約は成立するということです。
これまでも、面接が終了した段階で、相手の面接官から口頭で「採用します」と意思表意されることはありましたし、後日、電話で採用通知が行われることもありました。これらもすべて、採用通知としては有効とされてきましたので、Eメールも当然、これと同等の扱いがなされることになります。
それでもなお、証拠として不安というなら、そのメールをプリントアウトして、文書の形で保管しておくといいでしょう。

会社の「採用する」というEメールに応えて、あなたにそれを受諾する意思があれば、「お世話になります」といった返信を出すことになるかと思いますが、この返事にも同様の効力があります。

ただ、入社後の労働条件、待遇について説明を受けないうちに入社を決めてしまうのは危険です。労働基準法は、会社に対して社員を採用するときは、賃金や労働時間、休日休暇その他の労働条件について文書で提示することを求めています。この労働条件に関する条項はのちのち問題が生じたときに重要な証拠物件となりますので、会社に対して文書での提示を義務づけているわけです。

Eメールで労働条件を提示されただけで納得したりせず、改めて会社を訪問し、文書で提示してもらうと同時に、詳しい説明を受けることが大事です。

以下質問に対する回答
1 内定メールが何日程度で来るかは会社の都合で不明です。
2 内定の段階で入社の意思を表すのは、上記の記載で危険と思われます。
 賃金や労働時間、休日休暇その他の労働条件について文書で提示することを求め、納得した上で意思表示してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!