dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は10月に、少し軽い喘息があったので、手持ちの薬でも治るのですが、地元のA内科医を受診しました。その医師は私の血圧を測り、聴診器を胸に当てました。
そして、ネオフィリンの静脈注射をして、この薬を10日分だしますから、夜1回だけ服用してください。酷いときは吸入を出すのですが今回は出しません。と言いました。出された薬は”モンテカルスト5mg”です。今までこんなに赤いパッケージの薬は飲んだことがないので異様でした。
でもどんな薬か心配でしたが、その晩は医師の言う通り1錠服用しました。
この晩は、トイレに起きず安眠できました。翌朝も呼吸が楽でした。
そして、3日目まで夜服用しました。この薬の違和感は、舌先が熱いものを飲んだ時のようになります。
私はこれは嫌でした。薬は毒なので、小腸から吸収されるようにできているそうです。舌に違和感が出るのは良い薬ではないです。
それで翌週にこの医師のもとに行って、この薬は服用できません。と断りました。
でももう1回だけ服用してみようと4回目を服用した後のことです。
体に異変が起きました。左膝裏の筋が痛くて伸ばせなくなりました。
こんなことはいまだかつてありませんでした。
この時もうこの薬はやめようと決めました。インターネットで薬を調べるとジェネリック薬と出ていました。初めてジェネリック薬を服用して、すべてこんな薬ばかりなのではと思いました。
ひざ裏の筋を治すために、いつものインドメタシンを貼り続けました。
そして、遠方のB内科医から頂いたエスぺリジン塩酸塩錠があるのを思い出しました。
この薬は、立っているとふくらはぎが苦しくなります。といって頂いた薬でした。
もしかしたら治るかもしれないと思い、これも夜だけ1錠服用しました。
呼吸も楽になり、とてもリラックスした気分になります。少し困るのは起きる時間が遅くなることくらいです。この遠方のB内科医は、私が違う医師から処方された、薬がどんな薬かわからないので聞くと教えてくれます。私の一番喘息に効くと思っている薬をみせて、先生のおすすめの薬はありますか?
と尋ねました。この時は、それが効くならその薬を出します。と言ってくれました。わたしはとても話の分かる医師だと感じました。
地元のA内科医と遠方のB内科医のどちらに診てもらいたいですか?

「皆さんは私がお知らせする、A医師とB医師」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちなみに私が一番良く効くと思っている薬を紹介します。
    でもだれでも効くわけでもありません。症状の軽い人は効果があります。
    デオドールは妊婦はだめです。これをずーっと服用すると血圧が上昇しますと。薬局の日との説明がありました。

    「皆さんは私がお知らせする、A医師とB医師」の補足画像1
      補足日時:2019/11/14 18:56

A 回答 (1件)

Bかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ!!そうですよね。なかなか回答が来なくて困っていました。
有難うございます。

お礼日時:2019/11/21 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!