プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今晩は。閲覧ありがとうございます。
ホントですか?

質問者からの補足コメント

  • なかなか盛り上がって参りましたですね〜。

    現在のゼロ金利とかマイナス金利も、実質的に年寄りから税金を取り立てて若い人に回していることになります。この先どうなることでしょうね。

      補足日時:2019/11/21 21:17
  • ゼロ金利、マイナス金利で、本来は高齢者に回る筈の利息が若い人の住宅取得のための補助金として実質的に使われていることになります。これは一例に過ぎませんね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/22 11:40

A 回答 (8件)

長生きした人に罰を与えるという事ですか?


普通に考えてそれはないでしょう?
もう少し常識範囲で質問しましょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはこれはどうも、お気に召さなかったようで。
しかし真面目な話ですよ。

お礼日時:2019/11/21 20:07

罰金ではなく、老人生存税、が検討されています。


しかし、名称は変えるでしょう。今ある介護保険も、その類です。
目指すは、現在の少子化進行の先を見て、
高齢者からお金を徴収して若者の面倒を見る財政制度、です。
高齢者に年金を支給しながら、その一部を社会制度名目で回収し、
若者や子供向け支援に回す、と言う政策です。
若手議員で、隠れて真面目に検討されているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小泉ジュニアが言ってる子供保険てのがそうですか?

お礼日時:2019/11/21 20:06

独身税も本格化するのかな。

    • good
    • 0

というか財源を取るにはそういう人口の集中した層から取るのが手っ取り早いんですよ。


日本の人口のすでに1/4以上が65歳以上の超高齢化社会ですし、罰金とはまず表現しないのは確実ですけど何かしらもっともらしい御託や名目を掲げそんなようなのを実現される日もそう遠くはないでしょうね
    • good
    • 0

そんな話は聞いたことは在りませんが、



人間 80才を過ぎると 耳は遠くなり 足腰が弱り 加えて内蔵の劣化により
車椅子なしに生活できなくなる方は数多くおられます。
 そうなれば、自力での生活は不可能となり誰かの介護なしに生活は非可能となります。

それ故、介護施設や、そこに携わる多くの人とモノとそして莫大なお金が必要。
老人に掛かるお金は、大き過ぎて かつての日本を維持できないまでに
巨大化しています。なまじか医学の進歩でさらなる健康を伴わない一寸先の長寿の反復。
加えて少子化。いつ亡くなるか分からない高齢者が10年間生きるために必要なお金は
比較する事すら非倫理的ですよね。


生まれてきたばかりの、大切な命が10歳までに掛かる国家的負担を鑑みて
(申し訳ありませんが敢えて具体化しませんが)
あまりに理不尽な状況。


人生100才とか言われますが、統計学的に100才以上生きる人は
200人に一人と言われています。あまりに
現実から逸脱した、いまの風評には、騙されない方が良いでしょう。
一般的には、平均寿命付近で寿命を全うするのは間違いなありません。
100才生きる人がいたと居ても、死ぬまで健康で誰の世話にもならず
バリバリ、青春現役で ある日 バッタと亡くなるなんて到底考えにくいです。


日本人で、稼ぎ過ぎた人に対して懲罰的に高額の
税金を徴収する今の日本!
生活困窮者に対して冷たすぎる今の行政。
消費税を上げて、この先 視界不良のいま・・・


質問者様の様な事が起こっても
私は決して驚きません。
    • good
    • 0

それはないです。


ただ、日本は少子高齢化と長寿化が進んでおり、社会保障費の枯渇の懸念も示唆されており、今後財源の確保と財政健全化をしなければいけない状況にはあるでしょう。
>年寄りから税金を取り立てて若い人に回している・・とありますが、老齢年金や所得が多い高齢者から税金が取られている実態がありますが、若い人に回しているということ現在のところではありません。
逆に、若い人の支払う税金や保険料が高齢者を支える状況で、今後はそれが難しくなり、年金受給年齢が上がり、年金支給額も減額されるでしょう。
現在、70代以上で大手企業に働いていた人の中には、企業年金と厚生年金を受けている人もおり、金融投資商品のインカム受給、確定拠出年金や年金基金など上乗せの部分が大きい人もおられ、昭和から平成初期にかけて良かった時代にしっかりと運用や掛け金を行っていたことが、現在を支えていると考えられ、貯蓄や運用をしていなかった人との差が大きいです。
今後は年金のみでは生活が苦しくなります。
そのため、401Kや積み立て金融商品、投資などを考える人が増えました。

自分を守るのは自分でしかないので、私も取り組んでいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

富裕層や大企業は税金の還付を大きく受けていますし・・・・。


銀行金利は預金者のみが受けられるもので、高齢者全体に回るものではないです。
住宅購入補助金は確かに昔と比べると優遇されているでしょうが、金利がそこに充てられているという結びつけにはなりません。
財務省は頭の悪い政治家をコントロールし、手っ取り早く国民から税収を巻き上げるための複雑な仕組みを作っています。
今も昔も富裕層にベネフィットの高いのは変わらず、年寄りでも差があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 富裕層や大企業は税金の還付を大きく受けていますし・・・・。
 これはその通りですね。

> 銀行金利は預金者のみが受けられるもので、高齢者全体に回るものではないです。
 若い人は預金などほとんどなく、各種のローンで借金漬けになっています。

まあしかし、銀行に金を預けるのは年寄りでも貧乏人に限られますので、まさに踏んだり蹴ったりの状態ですね。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2019/11/22 13:09

長生きをすると罰金を取られる時代が


間もなくやってくるそうですが、ホントですか?
 ↑
既に実行されていますよ。

年金生活している知人がいるのですが、
介護保険などの社会保障費が毎年のように
増えていき、
手取りがどんどん減っています。

これなどは、罰金という名前ではありませんが
実質罰金と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
まあしかし、介護に金が掛かるのは止むを得ない事でもありますので、政治家や官僚どもは税金を無駄遣いしないで貰いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2019/11/22 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!