dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は存在してると思っていますが。あなたはどうですか 存在していますか?

そしれその理由はなんですか?

A 回答 (23件中1~10件)

ありがとうございます。


私が感覚で物事を捉えている事を見抜くharuさんの目は、節穴ではないでしょう。
そして、おそらくharuさんの方は、思考で物事を捉えるタイプではないでしょうか。
ただし、偏った心理機能の発達は諸刃の剣でもあります。十二分に発達した思考機能の補償作用である感情面を、今度は豊かに発達させる事で、バランスが取れるのではないかと思います。
人は誰しも、アンバランスな発達傾向を持っています。私も、感覚機能は発達していても、直観機能はそれに比べて未熟なままだと思います。
自分にはこういう傾向があるな、と、意識するだけでも、随分違うと思います。
私もアンバランスが行き過ぎたせいか、二十中頃にメンタルを崩し、今日に至るまでなかなかハードな道程を辿ってきました。

借り物の人生、形式化された人生はある意味安全です。多くの人がそのように人生を過ごすので、社会システムもそれに合うようになっています。一方で、真実を希求する生き方は、答えを自ら見出さなければならない為に、予めある形式的な人生を送る事ではその目的に適いません。用意された答えは答えにはならないからです。
haru27さんも、私も、勇気を持ってその様な選択をしたはずであり、現在の不遇を嘆くのは本来の自分に照らせば"似合わない"のであります。
その様な決断を下した自分自身を、私も信じたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

全くです。

そのような人生にかけたのですから 泣き言は言わず、死なないように今出来ることをして行かなければなりません。

私も二十中頃にメンタルを崩しました。それからはナメクジが生きるように生きて少しづつ働いて

体を動かして良くなったり 心を使いすぎて傷ついたりして今の現状です。

でも日本は人権が保障されてる?のでいいです。違う国ならどうなっていたか分かりません。

自分自身を信じていきましょう・・・疑っても生きましょう・・・真理を求めていきましょう☆ミ

お礼日時:2019/12/10 19:50

存在してますよ!



証明は
腹が減りますからね

(  ̄▽ ̄)にっこり

たまに食欲がなくて
しっかりとご飯を食べない事が続くと

かなりの空腹でへろへろになってね
ヘ(゜ο°;)ノ


へろへろになりながら
食事がすると
旨いのなんの!
生き返りますよ(笑)


こんなんでも
存在の証明だと!
胸を張って良いのか?
悪いのか?は

質問者さんの判断に任せますよ!

飢えからの満腹
いきる心地も味わえますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

飢えから満腹でリバウンドしませんかねえ?

生きてる証拠ですよねえ。

存在証明です 腹が空いたら存在感が強くなる 太った豚より痩せたソクラテスになりたいものです。

お礼日時:2019/12/10 19:53

五十音の文字を並べて意味のある文章を作る。

しかしそれだけでなく、名文を作るとなると、さらに奥は深いです。
素粒子やら原子やら分子やらたんぱく質やら、良くは知らないけれど、それらを集めて生命体を作る。しかしそれだけでなく、人を作るとなると、さらに奥は深く、しかもそれが素晴らしい人となれば、さらなるエッセンスが必要なのかもしれない。

五十音であれ、アルファベットであれ、似た意味の文章は作る事が出来る。しかし、私の気持ちを綴るには、自分の言葉でなければならないだろう。

誰かから借りたような人生、誰かの意見をコピーしたような見解、世の中に流される人生、このようなものに頼って生きている人に自分は無く、借り物ではない自分の本心に従って生きる人生、確かに自ら知ったところに基づいた見解、世の中に流されず本質を透徹した人生、このようなものを拠り所として、しかもそれらに縛されない生き方をしている人は確かに自分自身を確立している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そういう人も中にはいるでしょうね。でも生活に流され年令を重ね

色んな経験をするうちに 何やら分からない借り物の人生に成ってしまうことが有るのでしょう。

キサラギXさんは色んな事を感覚で捉え人が普通思わぬことを書いてあることが多いですが

若いうちはそのほうが良いと思います。習ったことだけで納得せずに

自分で確かめた道を歩んでもらいたいです。私もそのつもりでしたが病気と年齢で

最近は自信のないこともあります。哲学は奥が深いです。

お礼日時:2019/12/04 12:19

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>思っていないのですか? 
はい。

>他人が財布を盗って逃げたらどうします?
取り戻します。

私は本来の人格とは違うかも知れないですが、しかし財布や肉体は本来の人格の所有物であるので、守ります。
レンタルした物は私のものとは違いますが、しかし盗まれた取り返そうとするでしょう。また、店舗で万引きを目撃すれば店へ報告するでしょうし、子供が連れ去られそうになったら必死で防ぐでしょう。それらは自分の所有物ではなく、他人の所有物ですが、だからと言って放置しないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

倫理とか道徳とか 惻隠の情というものが確かに今でもあるでしょうね

しかし人によって随分違ってきているような気もします

真面目であることが「バカ正直」のように言われることもあります

キジも飛ばずば撃たれまい。と言うこともありますねえ。

お礼日時:2019/12/04 12:02

自分が存在しているかどうかを自問してみたらどうでしょうとのご提案を頂きました


ですがそれを自問しても答えが出せないことはわかっていますし精神なり心なりそれらを今まで考えて来なかったので考えるならそれらでしょう
「意識」については自分なりに解明しました
次は自我
そして「気付き」
心や精神はそのあとでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まあそういう順番に成るのでしょうけど

意識と精神は繋がってるので 意識が分かったのでしたら案外早く分るのではないでしょうか?

それに普通には心や精神は有るという常識もありますから そういう結果が出なかったら

かえっておかし良いと思います。

お礼日時:2019/12/03 09:56

この世の中で自明なことは何でしょうか。



 私の感じている世界は、私が心の中に作り出した世界です。決して、心の外にある世界を直接に感じている訳ではありません。私の心の外に、実際に世界が広がっているか否か、私には知る術はありません。

このことを説明します。光が目に入り、網膜を刺激します。その刺激は、神経線維をインパルスとして伝わり脳に到達します。そして脳が映像を作るのです。
これは部屋の中で、テレビを見ている様なものです。テレビは、実際の現場に似せて場面を作り出しています。しかし、決して現場そのものを見せる訳ではありません。私達は、あくまでもテレビが作り出した場面を見ているだけです。

そして、部屋の中にいる限り、外の世界を直接見ることは出来ません。脳に居る私も頭蓋骨から出て、直接外の世界を見ることは出来ないのです。つまり、私は脳が作り出した映像・音・匂い・味・触感を感じているだけです。故に、私は脳が作り出した世界を感じているだけです。

ですから、私には今目が覚めているのか、或は夢を見ているのか、知る術はありません。後者であったなら、外界があるか否か判断することは出来なくなってしまいます。

 そうなると、私にとって、疑い得ない自明なことは一体何でしょうか。地球が本当にあるのでしょうか。私の妻や子は本当に居るのでしょうか。私の手は本当にあるのでしょうか。この様に疑い得るものを、本当に自明であるか否か疑うことを、方法的懐疑と言います。

 その結果、デカルトは、疑うことの出来ない自明のことを1つだけ発見しました。「我思う故に我あり。」です。疑っている自分の存在だけは疑い得ないことに気が付きました。目が覚めていようと夢を見ていようと、疑っている自分がなければこの疑いはあり得ないからです。
 それ以外のことは、本当なのかどうなのか人間には分からないのです。この様に、分からないことを分らないとすることが、「無知の知」です。

 しかし、自明のことしか信じないのであれば、それまでです。私の心は1+1=2に制約されています。心の中では、ものは消えたり生じたりします。従って、1+1=1でも、1+1=3でも構いません。しかし、物質は無から生じたり、消え去ったりすることはありません。従って、外界は1+1=2です。私の心が1+1=2であるのは、私の心の中の世界が外界に似せて作られているからです。外界に1+1=3を適用すると、誤った行動となり失敗します。私の心が1+1=2に制約されていること自体、外界の存在を示唆しています。

この様に外界では、①無から有は生じません。また、②有は無にはなりません。①が起これば1+1=3になります。また、②が起これば1+1=0になります。しかし、①も②も起こりません。ですから、1+1=2です。

私は外界の存在を信じ、それを支配する法則を研究します。

 詳細は、下記のホームページを参照下さい。
http://catbirdtt.web.fc2.com/mutinoti.html
    • good
    • 0

夢を見ている

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

マトリックスですか あれも確かにインパクトが有りましたねえ

そう言われるとそんな気もしてきますねえ。

ちょっと宗教がかっていますね^^

お礼日時:2019/12/03 09:40

思っていないです。


私が認知し、私だと認識している個体は、実は他人かも知れず、勝手に私がそうだと認識しているだけなのかもしれないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

自分が実は他人だった。なんか映画にもなりそうな話ですね。

思っていないのですか? 他人が財布を盗って逃げたらどうします?

あああの男の財布だったのか・・・と思うでしょうか?

お礼日時:2019/11/29 23:01

私も、存在していると思っています。

その意識は時に強くなったり弱くなったりしましたが、
段々と強くなっています。

自分は何故存在するか?

それは、私がそもそも宇宙の一部だから。一部ということは必須な存在であるということです。

それ以外には考えられませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

必須という言葉を久しぶりに聞きましたねえ 待って下さい辞書を引きますから

必須は必ず要ること。なくては成らないこと という感じですねえ。

私はそうは思いません。私もいつかは死ぬでしょうから 私がいなくても

世界は或る目的を持って人々の営為が生かされて行くと良いとお思います。

自分は存在すると思います経験的にも論理的にも私が存在していてると思います。

お礼日時:2019/11/29 22:58

因みに


生存を生物以外の存在に当てはめた場合 
「動的存在」であると考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川とか電子の循環とか地球とか 宇宙飛行士には地球が生きてるように見えるそうですねえ。

お礼日時:2019/11/29 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!