dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キモい、豚、ブスと子どもや若者集団に言われる、ノイローゼ気味

になってます。若い時から発達障害もあり、ファッションがおかしく(露出が激しかったり、若作りだったり、行動がおかしかったり)知らない人に悪口を言われやすかったのですが、

現在も37歳、アラフォーで格好は落ち着いたはずなんですが、言われます。

それも全く知らない若者や子どもにすれ違いざまとかにキモい、だとかキショイだとかブスだとか。100均で普通に買い物してる時も。

一瞬私のことかな?と疑問に思うのですが、家に帰ってああ、私のことだった、と青ざめたり。

過去にも思い詰めて、警察に相談した所、確証ないから相手を問い詰めたり、聞いたりしてはいけないと。

主治医の精神科の先生にも統合失調症とかではなく、本当に言ってるかもね?だそうです。

普段は何も聞こえないし、何故か言われない時もあるし、言わない子もいるし。

ここでも相談して、本当にそんなキモい容姿なら直した方がいい!とアドバイス貰い、

そのことばかりで頭がいっぱいになってしまい、毎晩眠れません。

だからって外に出ないわけにもいかないし。

もしかしたら私のことではないのかもしれませんが、

直そうと髪もばっさり切ったのですが、容姿を整えること以外で出来ることはありますか?

今日も100均で普通に手袋見てただけなのに、か細い声で男子高校生二人組がキモいと言ってるのが聞こえ、青ざめました。

髪はショート、黒のツィードジャケット、下は黒のフリース、ジーンズ、私は眼鏡、素っぴん、体重は80キロです。

見た目が悪いのはわかってますが、出かけるたびに最近これで(気にしてるから余計拾ってしまうのかもしれませんが)

夜眠れなくなってます、容姿を直す以外の対策はあるでしょうか?

A 回答 (7件)

まったく関係のない人には何を言われても嫌われてもどうでもいいと割り切った方がいいと思います。


実際、何の関係もないんだから。
そして他人が自分をどう思うかもコントロールはできないし、どうしようもありません。
他人がどう思うかは他人の勝手です。
関係のない人に何を言われようがまったく気にする必要はないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張って割りきってみます。

関係の浅い人ほど、わかりあえず、悩んでいた部分もありました(仕事で知り合った知り合い、関係の薄い親戚、

美容師、眼鏡屋など)

気さくな年配の方には憧れがあるんですが、

どうも自分はコミュ力低く、外に出ると暗く、見えてしまうかなと。

過剰にそのようなこと気にするタイプでした。

外出のたび疲れる、嫌な気持ちになっていたんですが、

キリがないですよね。

どうしようもないことで悩んでいるとは自覚はあります。

上手く切り替えたいです。

お礼日時:2019/11/28 17:41

薬です


医者は一人じゃないので変えた方がいいです
懇切丁寧に話を聞いてくれるお医者さんに巡り会ってください
医者と患者にも相性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬とは統合失調症?

誤診とか不安です。

話を聞いてくれるお医者さまに当たるといいのですが。

自分が甘えてるような気がして、なんとか気を取り直して、悩む日々です。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/01 06:34

気にしすぎでしょうー会ってみたいですよー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も会ってみたいです。

発達障害もあり、自分を客観視するのも苦手だからかな、とか。

本当にスタイリストつけたいぐらい。

人に見てもらいたい。

安室ちゃんぐらい可愛ければ何も言われないのか?

鏡の自分と写真の自分って違い過ぎてギョッとしませんか?

コンプレックスが多いせいか。

気にしすぎですかね。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/27 15:48

EQを高めたり、アドラー心理学を勉強したりする方法があります。



私も以前は社交不安障害気味だったのですが、改善しました。
いろいろなことに自信を持てたり、気にしすぎ無くなります。

嫌われる勇気
https://www.amazon.co.jp/%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%8 …

EQ
https://www.amazon.co.jp/EQ-%E3%81%93%E3%81%93%E …

EQ2.0
https://www.amazon.co.jp/EQ-2-0-%E3%80%8C%E5%BF% …

メンタリスト daigo 公式ブログ
https://daigoblog.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさん本教えて頂いてありがとうございます。

現在、療養中で少しずつ読んでみたいと思います。

メンタリストのダイゴ?はテレビで見て知ってました、

少し勉強してみます。

知り合いも私の相談は聞いてくれず、彼氏と心中するしかない、と言ったら避けられてるような気がするし、

でも彼女のお子さんも発達障害で引きこもり、私だってカミングアウトしてないけど、

発達障害なのに、とモヤモヤしたり。

親戚にも彼氏と私とであからさまな対応差別をされるし。

私ばかり結婚出来ないことを責められて。

美容師にも眼鏡屋にも早く出ろ、と言わんばかりに目をあわせてもらえなかったり。

人生、こんなんばかりで今年も

退職して余計、細かいことばかり気になってしまって気が休まらない。

でも発達障害あってフルタイムで復帰する勇気がなくて。

少し他人に依存し過ぎ、自立と勉強が必要なのかも。

自分はIQ69しかなく、ギリギリ知的も被ってるんですが。

IQではなく、EQですか。

社会不安障害かぁ

アスペでもう人から嫌われたり、馬鹿にされるのは宿命かとも思いましたが、勉強してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/27 15:44

これだけキチンとした文章書けるから健常者としか思えないから大丈夫^o^



私も得意なもの無いです。


気にしないことだよ。
イヤホンは耳栓代わりで聞く聞かない関係なく使えば大丈夫
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よく発達は天才を例にあげる人が多くて、

何か才能が、なんて言う人もいるんですが、本当はそうでない人の方が多いですよね。

私も障害わかったの30過ぎで、それまで人との違いの理由がわからず、

10代の頃は歌手だの画家になりたいだの勘違いしており、

今こうなって、どう生きていったらいいのか悩んでます。

立派な人間になれない。

言葉は普通なのに健常者には及ばないほど壊滅的に不器用で。

原始時代であれば悩まなかったと思うんです。

ただ飯を食って、働いて、寝て。ただそれだけの暮らし。

偉くなるとか、立派な肩書きを持つだとか、

人並みの暮らしとかそんなの関係ない、

ただ、ただ生きる。動物的ではありますが。

私は女ですが、経済力もなく、パートナーにも申し訳ないと思ってしまいます。

すべては考え過ぎなのかな。

イヤホンの使い方、了解です。

参考になり助かります(*´-`*)ゞ

お礼日時:2019/11/25 23:20

気にしすぎです。


そんな男子高校生二人組は相手にしなくて良いですよ。
見ず知らずの人のことをキモイとか普通の人間なら言わないし、もし言われたとしても堂々としていればよいだけだと思います。だって、あなたは、素晴らしい方なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒い中、40分かけて歩いて駅前まで行ってきました(田舎なゆえ)

貴方の回答は冬の空気みたいに澄んでて、私を癒してくれました。

素晴らしいなんて、私は、本当はパートナーにも我が儘ばかりで、現状に不満ばかり、

実際に我が儘に育てられました。

片親で母親がいないから可哀想、という理由で。

ここでもそこを指摘されたのですが、

なんとか直していきたいと、もがいては外に出るのですけど、

また新たな悩みを連れてきてしまう。

それでも貴方のような方がいるから私はまたこうして

ここで回答、質問できるのです。
まだ、大丈夫。と。

KARAのハラちゃんのニュース聞いて胸が痛かったです。

側にいれば励ましてあげることも出来ただろうと。

言葉は凶器にも、花束にもなります。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/25 23:09

見た目悪くないよ。

大丈夫。

気にすると余計に声を拾いやすいから気にせずにイヤホンして出かけましょう。

対策はね自分に自信を持つこと。自分を好きになりましょう。

そうすると周りに何言われても大丈夫になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

林檎さん、前の質問にも回答してくれたね。ありがとう。

イヤホンか、あんまりデジタル機器に疎くてよくわからないんだけど、スマホでも聞けるか試してみる。

自信かぁ。どうしたら自信持てるかな。好きになれるかな。

自分、発達障害だけでなくて、軽度の知的障害もあって、IQも69しかない。いわゆるボーダーライン。

だから子どもの頃から障害認知されず、勉強も運動もついていけなくて、絵も年相応のかけ、って先生から言われたり、

自信のかけらもつけられない環境で育ってきたの。マジで得意なこと何もない。

パートナーもなんか障害あるっぽいけど、そのパートナーにも馬鹿にされるぐらい

手先も不器用。

ありがとうございます。でもなんとか努力しなきゃって。

髪も手入れが難しいからあれからばっさり切ってみました。

トリートメントとかもしてます。

いろいろ自分でそれについて勉強してみるね。

お礼日時:2019/11/25 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!