プロが教えるわが家の防犯対策術!

内接円の接線を求める問題です
円の接線の長さを求める問題で、画像にあるように考え、
13―x+{15―(13―x) }=15
13―x+2+x=15でxが消えてしまい計算できませでした。先生には13―xと15―(13―x)を足しても15にしかならないからだと言われたのですが、例えば15―(13―x)の所が8と分かっていたとすると、13―x+8=15
x=6と答えが出ますが、13―xと8を足しても15にしかならないのは同じだと思ったのですが、なぜ13―x{15―(13―x) }=15ではダメなのでしょうか?

「内接円の接線を求める問題です 円の接線の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 13―xの値(7とする)が分かっていたとして、15―(13―x)の所を求める時に15―7をすると8と分かります。なので、これと同様にして15―(13―x)と出てきました。

      補足日時:2019/12/02 00:31

A 回答 (3件)

AB、ACの式は合わせて13、15になるように作った


xに依らない恒等式だから、こっからは解けません。
下辺はそうではないので

x+15-(13-x)=14
から
2x+2=14
2x=12
x=6
    • good
    • 0

つまり, 「足すと 15」ということを使って「15-(13-x)」が出たんだよね? だったら, どんな x でも「足すて 15」になるのはあたりまえだし, その条件から x を出すことができないのも当然だと思わない?



ところで, なんで「(13-x) + {15- (13-x)} = 15」って考えたの? 「x + (13-x) = 13」という式は考えなかった?
    • good
    • 0

「13-x + {15-(13-x)} = 15」という式そのものは正しいですよ. x を求めるためには役に立たない, というだけ.



と書いておくけど, よく考えてほしい. 「15-(13-x)」って, どうやって出したの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!