プロが教えるわが家の防犯対策術!

定期契約して下さっているお客様に、毎月、領収証を渡しています。
ある月の入金額が請求額より少なかったのですが、翌月に、定期金額と先月の差額分を合わせて入金して下さいました。

その場合の、領収証の但し書きの書き方を教えて頂けないでしょうか?
(もし、法律等の決まり等があれば、ご存知の方は、それも書き添えて頂けたらありがたいです)

通常は、こんな感じで書いています→「〇〇代 〇月分」

以下、念のため、自分の考えを書いています。全然違ったらスルーして下さい。(数字は架空)
・「入金額<請求額」だった月
 〇〇代 10月分(差額△200円)
・翌月
 〇〇代 11月分(10月分差額200円含む)

A 回答 (3件)

例えば:ご参考のサイト=領収書は分割できるのか?

https://invoice.moneyforward.com/receipts-lp/bas …

※領収書の分割に関する問題点
① 発行側=印紙税の問題        但し本件はその額に当たらない
② 受領側=経費に関わる脱税問題等

 この場合、少額であることから、お客様にご相談の上、通常の日付で1枚に纏めるという調整をしても問題がない場合があるようです。(誤振込みだったようですから)
 但しお客様が分割をご希望ならば、そうしたご発行のなさり方も認められる場合もあるようです。

★★★禁止行為としては、印紙税負担を軽減するために行う分割や、受領側の内規で禁じられている場合(取引先が内規のある法人である場合)もありますので、先様とお話しなさった方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうなんですね。お客様のご都合を伺ってみます!

お礼日時:2019/12/07 07:46

>・「入金額<請求額」だった月


 〇〇代 10月分(差額△200円)
>・翌月
 〇〇代 11月分(10月分差額200円含む)

上記は内訳です。
但し書きとは、「但し前月分の不足分200円を含む」など簡記
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

説明不足で申し訳ありません。
「〇〇代」の前に「但し」が付くので、
この場合ですと「但し 〇〇代 11月分 前月分の不足分200円を含む」と書けばいいんですね。
わかりました!

お礼日時:2019/12/07 07:50

印紙代が関係ないのなら、面倒ですけど定期分と差額分の2枚書けばいいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そういう方法もあるんですね!質問して良かったです。

お礼日時:2019/12/07 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています