プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸の退去の際の修繕費用が妥当かどうかってどうやって判断できますか?
過去に請求されたことのない額の金額を退去後に請求されたのですが、それが妥当なものなのか判断できません。
今までほかの家を借りた時も同じような住み方をしましたが、敷金以上の請求をされたことがありません。

立ち合いの時に言われなかったし、自分では見つけられなかった床の傷について請求されました。

また、古いマンションほど退去費用や修繕費がかかりやすいというのはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 床のフローリングが重いものを引きずったあとがあって剥がれていると言われましたが、ベッドも本棚もなく、布団と折り畳みのテーブルとイスと小さな小物入れくらいしか置いてませんでした。

      補足日時:2019/12/12 13:09
  • 高額なので保証会社に立て替えてもらえると知り、保証会社に頼みます、と言ったらそれは取り立てが厳しいからおすすめしない、と言われました

      補足日時:2019/12/14 01:33
  • 皆さん、とても貴重なご意見本当にありがとうございます。管理会社の人も立ち会いの時は請求箇所はない、と言っていたのにあとからものすごい高圧的な口調で脅してきたり、5つくらい新たな請求箇所を言ってきました

      補足日時:2019/12/14 01:53
  • 女の一人暮らしで、一人で考え込んでどうしていいかわからなかったのですごく参考になりました。

      補足日時:2019/12/14 01:54

A 回答 (7件)

不動産会社で働いています。



>立ち合いの時に言われなかった

ならば、請求は拒絶してください。以下を主張してください。

・立会して確認したよな??
・その時に問題はなかったよな??(お前もきちんと確認したよな?いい加減な確認ではなかったよな?)
・なんで今更その時に確認して なかった (←ここ大事) 傷の話を、俺にするんだ??
・俺とお前(不動産屋)との確認はいったいなんだったんだ??
・いい加減な仕事で迷惑をかける業者として、監督官庁の都道府県とに、話をしたい。それでもいいか?

アホな会社ですな。

業者がアホなら、ほんとに監督官庁に相談してください。
    • good
    • 1

貴方のような方最近多いです。


買って取付る物なら相場が安定してるけど、工事の場合
10年前フローリング張替 8畳位10万、昨年30万円超え

内装屋、材料は数百円だが施工代は現在3倍以上
それでも、業者が直ぐには来ない。
人に貸す物件の場合、急ぎなので工事代は高い。
    • good
    • 1

国民生活センターに電話しましょう


賃貸住宅管理業協会でも不動産適正取引推進機構でもいい
早くしたほうがいいです
    • good
    • 0

>古いマンションほど退去費用や修繕費がかかりやすいというのはありますか?


あります。
経年劣化と「借主の原状回復」が判断しにくいから。
前の借主の付けた傷だかわからないケースが多いから。

そもそも、賃貸物件を借りる時、入居時のチェックを管理会社、もしくは大家と一緒にしていないケースが多いです。
退去時も一緒にする。というケースは少ないです。ほとんどノーチェック。
だから、退去時にモメる。
それを防ぐためには、入居時に自分で確認し、報告しておく。記録を残し、管理会社、大家に送る。
退去時には、一緒にチェックする。
これをしないと、モメますよ。今までは、良心的な管理会社だったって事です。

借りる前から傷がついていた。
前の借主が付けた傷で、最初からあった。
(入居時にフローリングが新品でない限り、この理由が成り立ちます。)
    • good
    • 1

まず請求の内訳・明細を確認してください。



そのうえで、「修繕箇所」と「修繕内容」と「修繕費用」の妥当性をそれぞれで検討してください。

修繕箇所が過剰である場合は、拒否することができます。

修繕内容についても、たとえば経年劣化まで店子が保証する必要はないので拒否できます。

この2点については国土交通省がガイドラインを出していますので確認してください。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutak …

修繕費用は違う業者に見積を取ってみるなどするとわかります。
    • good
    • 1

預け入れ敷金以上の原状回復費用を請求されてお困りだと思いますが、質問文にある「退去の際の修繕費用が妥当かどうかってどうやって判断」するかは、最終的には裁判所です。



家主側は、敷金で足りない部分を質問者様に請求する立場なのですから、何らかの理由で質問者様が支払いを拒まれた場合にはADRや裁判で決着を付けるほかアリマセン。
その際に、退去時立会で指摘の無かった補修部分がある事は家主側には不利な事実になるでしょうね。

今のトコロ、質問者様が受けて立つ(=防御側といいます)立場だと思いますが、質問者様も預け入れ敷金の返還請求権を持っているのですから、家主側の対応に納得が行かない場合にはそうした手法も考えられることは頭に入れておいても良いと思います。
    • good
    • 1

内訳を聞くしかない!!


それで自己判断。
おかしい!と思ったら苦情、追求!!
絶対に金額下がるから
、、( ̄ー ̄)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!