dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛犬が1週間ほど前より、排便障害で苦しんでいます。
排便のポーズをとっても便が出ず、痛いのか鳴きます。

初めて獣医を受診したところ、レントゲン写真を2枚撮ってくれ、腸閉塞ではない。
明らかな異物はないようだとのことでした。

次の検査として、ガストログラフィンを使った消化管造影検査をして、通過障害があるか診てもらおうと思っています。

この検査について
ガストログラフィンは犬にどうやって飲ませますか?
口からチューブか何かを挿入するのでしょうか?
当然犬は激しく抵抗すると思いますし、
麻酔とかはするのでしょうか?

ちなみに愛犬は27キロの雑種で10年ほど飼ってます。
レントゲンはスタッフさんが数人で押さえつけ、撮ってくれました。

愛犬がこの検査を体験されたかた、詳しく教えて下さい。

A 回答 (3件)

お礼ありがとうございました。


全身麻酔は、必須です。大腸内視鏡検査にしても、口や肛門からチューブやカメラを挿入するわけですから、暴れたりしたら内臓を傷つけてしまいますから。
全身麻酔のときは、ワンちゃんの年齢も考えて事前に血液検査で肝臓と腎臓の数値が正常であることを確かめてからにしてもらい、いざというときにとっさの処置がとれるように、割高になりますが点滴用の管をつけてもらったほうがいいですよ。もちろんしっかりとした獣医さんならちゃんと準備万端整えられていると思いますが。。。
うちの仔が10歳ぐらいのときに歯の歯石取りのための麻酔中に脈拍数が下がったことがあり、点滴用の管をつけておいてよかったと獣医さんにあとで言われたことがあり、またつい最近別の仔のイボと瞼のできものを取ってもらおうと食事も抜きで連れていきましたが、手術前の血液検査で腎臓のクレアチニンがちょっと高かったので、延期になりました。
見た目には全然元気で食欲旺盛、でも血液検査をしてもらってよかったと思いました。今処方食を食べさせています。
本当に老婆心からいろいろ書いてしまいました。どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと詳しく、有難うございます。そうですよね、やっぱり全身麻酔ですか。
犬は当然暴れるでしょうし、検査ができませんものね。

主人が医療関係ですので、麻酔事故の危険性についてはよく聞いています。悪性熱とか、、
そのまま逝ってしまったら、などと最悪の事態も考えてしまいますが、でもやっぱり必要ですよね。

現在少しずつ元気が出てきて、食べ物も食べだしましたが、痛みは時々出るようで、もう少しこのまま様子を見ることにしました。

お宅でもわんこを飼っておられるのですね。
わんこは本当にかわいいですよね。
縁あって家族になったわんこですから、天寿を全うするまでは、お金の出費はいとわず、最善のことをしてあげようと思っております。

またご相談することもあると思いますので、よろしくお願い致します。

色々教えていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/12/17 21:41

椎間板ヘルニアではないですか?


家は睾丸をとりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未去勢ですが、獣医さんからは、そのようなお話はありませんでした。
腹膜炎ではないが、やはり胃腸の通過障害だろうと思います。

お礼日時:2019/12/17 21:48

ワンちゃん、食欲はあるのですか。

便は全然でないのですか。
もし、多少でも食べてくれていて、水も十分に飲んでいて、元気もありぐったりしていないのなら、
私ならそのような高額検査をする前に、いろいろしてみたいことがありますが。。。

例えば、カボチャの缶詰を食べさせましたか。カボチャは下痢にも便秘にも効きます。
それからトウモロコシをあげてみます。トウモロコシは消化しないので、そのまま素通りします。
または下剤(座薬)を入れてもらいましたか。
これらを全部試し済みで、ワンちゃんが痛み苦しんでいるなら、余計なことを申し上げてすみませんでした。

dogs gastrographyで画像検索をすると出てきますよ。軽い全身麻酔でするようです。犬への負担はさほどではないと書かれていましたが、この検査ではわからない病気がいろいろあるみたいですので、一番いいのは獣医さんにどういう検査なのかをあなたが納得するまで聞くことです。

原因が分かって、早く元気になるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
いつもよりも少ないですが、食べたり、水を飲んだりはしています。
ここ数日、冷たい牛乳をのませたり、浣腸も数回やってみました。
また、もしレントゲンに写らないものがつまっているなら、からめとらせる目的で、好物のごはんやパンも食べさせたりしました。
でもやはり、排便のポーズをとって、その時はとても痛がっています。
便は、数日前ごく少量出ましたが、庭が広くその後確認はできていません。
吠える元気もありますが、腹圧がかかるのか、その後で痛みでうなっています。
ずっとではありませんが。

やはり少し麻酔するんですね。
初診の際、獣医さんには、大腸内視鏡などもあるが、この検査でもわからない部分はある、最終的には開腹手術と言われました。

検索してもう少し調べてみます。

ご回答、どうも有り難うございました。

お礼日時:2019/12/16 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!