A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
チャートあたりの参考書では(x²-x+2)としていないことが多いです。
また、もしあなたが言いたいことが、x(x-1)にしなくてもいいのかということなら、そんなことをしてはいけません!
画像では、yは文字扱い、xは数字扱いとしているのです
同類項を見て、y²の項、yの項、yのつかない項(定数項)という区分でそれぞれまとめることが目的ですから
yのつかない項:x²-x+2 のなかをさらに()でくくる必要はありません。
No.1
- 回答日時:
「この定数項」ってどれ?
お示しの式は「y についての降べき順」になっています。
y^2 + (5x - 2)y + (x^2 - x + 2)
と書かなくてよいのか? ということですか?
単に「y」に着目すればよいだけなので、y に関係のない項は列記すればよいだけで、わざわざカッコでくくる必要はありません。
「降べき順」といってもいろいろな書き順があり、例えば「降べき、x→y の順」にすれば
x^2 + 5xy + y^2 - x - 2y + 2
「x についての降べき順」 にすれば
x^2 + (5y - 1)x + y^2 - 2y + 2
になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルです 2 2022/09/17 12:14
- Yahoo!メール 迷惑メールに添付フアイルがついてきました。 1 2022/04/05 10:27
- 数学 この問題が分かりません!aについて降べきの順に整理するのは何となくわかるのですが、(b²+2bc+c 3 2022/04/19 21:37
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数選択したリストボックスからテキストボックスに転記したいです。 3 2023/03/19 18:31
- 数学 順序集合における「反射律」の役割について 9 2022/05/09 23:01
- Excel(エクセル) DATEDIFで作成した勤務年数の並べ替えがうまくいかない 3 2023/07/31 17:09
- 数学 1から9の数字を書いたカードが一枚ずつある。これらの9枚のカードから同時に2枚を取り出し、数字の大き 5 2022/04/25 15:38
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルの表 2 2022/09/17 11:08
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで並べ替えをしたい 3 2023/02/25 09:31
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シグマの計算の公式で1/2n(n+1)...
-
latexで項に下線を引いて添え字
-
数列の問題について 2, 3, 5, 8...
-
数学の次数の優先順位について
-
Excel のグラフで両側に目盛り...
-
数学の質問です。 8+7+6+5+......
-
初項から第n項までの和SnがSn=2...
-
数列のKを使う時ってどんな時で...
-
降べきの順に整理した時、この...
-
等差数列の問題です。
-
レポートの作成で引用した部分...
-
40人中20位の順位は、上位...
-
数Ⅱ 式と証明 (2X³-1/3X²)⁵ の...
-
x^4-7x^2+1 の因数分解の解説お...
-
なぜこれらは整式ではないので...
-
32bitの “0x5ea51507” の頭の “...
-
フィボナッチ数列における極限
-
近似式(1+r)^n≒1+nrの...
-
正の符号をつけて答えるのは間...
-
群数列教えてください
おすすめ情報