
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんばんは!
薬学部合格おめでとうございます。
質問なんですが、meropanさんが薬学部に行くのは免許が目的ですか?それとも薬学の勉強や実習に興味があるからですか?
前者ならどこの薬学部行こうが学費の金額以外は関係ありませんが、後者なら絶対お勧めできないとここに通う友達が言ってました。
最近は少子化で大学も潰れる時代なので、ここではそれを防ぐために金に物を言わせ人気学部を増設しています。そのせいでつい5年ほど前には4000位しかいなかった学生が6000以上に増えました。しかし、そのための対策に施設を増やしたりはせず、外観ばかりに金をかける傾向があるため、学食、図書館の著書数は同規模の大学なら最低レベルだそうです。それに薬学部で薬用植物園がないのも酷いとは思ったそうです。
入試やオープンキャンパスの時に訪れるとサービスよくしてくれるので錯覚するそうですが、入学すると友達や教授などの人間関係以外は最悪です。サークルなどの活動費も大学側はケチるみたいです。
就職に関しては情報学部しか実績がないそうですが、会社の入社試験で大学名で落とされることもあるくらい評判が良くないみたいです(笑)
情報学部のマナーが悪く就職に実績が悪いのは、馬鹿高校でもこの大学の指定校推薦があり、そのような人が入ってくるせいみたいですが、これは大学側が誰でもいいから学生が欲しいという表われだと思います。薬学部も入試科目で国語なんていうありえない科目を取り入れることで、受験者増やして倍率上げていますが、元々力のない人がかなり紛れていると思うので高倍率は低偏差値の人で成り立っていると思われます。
なので高倍率で受かったといってもちょっと微妙ですね。むしろ大学の戦略に引っかかっただけにも感じます。
友達にこんな愚痴を聞かされたのでいろいろ書き込みましたが、免許欲しいだけならここでも十分だと思いますよ。それに日本○科や横浜○科、第一○科に比べれば親孝行ですしね!
No.7
- 回答日時:
ただ、家庭教師というと『辺鄙な場所の生徒』が多いものです。
なるべく早めにバイクないし車を所有してください。その方が多数の生徒に恵まれますよ。足が無いとなかなか仕事来ないですしねぇ。でも色んなところに登録してみてください。
家庭教師は本当に楽しいですよ。ちなみに高三でもう大学決まっている方は結構もう使っていますよ。
参考URL:http://www.home-teacher.jp/mail.html
No.6
- 回答日時:
大学の駐車場なら無料開放してますよ。
薬学部の倍率は凄いらしいですね。
一般入試は満点近くとらないと厳しいって聞きました。
という私も後期で最後の望みを掛けて合格しました(^_^;)
ここで学科は言えませんが・・・。
情報学部の人のガラの悪い人は悪い人たちでやってますから、気にすることないですよ。
他の学生に暴力などの迷惑行為は絶対にありませんから。
入学まで時間があるので、それまでゆっくりしてください。
毎回丁寧にほんとうにありがとうございます!!からんでこないなら安心しました、自分は北国出身なので
はやく関東の暑さになれなければいけないですね(*ノД`)゜。
No.5
- 回答日時:
千葉からでは八幡で降りた方が便利ですよ。
大学に近いですし、バス利用者も蘇我と比べれば少ないです。
もし、雨が降ってバイクで大変な時はバスを利用すればいいですしね。
私は一人暮らしで車通学しています。
本当は1年は車禁止なんですが、乗っている人は大勢います。
何回も答えてくださりほんとう感謝です!ほんとうは
駐車スペースがあるなら車がいいですが駐車料金高いですよねΣ(・ω・` )情報学部にがらのわるい人が多いというのはきになりますが、必死に勉強して受かった薬学部なのでうれしいです、一般は倍率17倍だそうです。千葉駅から一時間以内で通学できればいいのですが.....
No.4
- 回答日時:
蘇我からは結構距離があり、バスの利用者がかなりいます。
朝は早く行って大学行きのバス停に並ばないと、バスに乗れなく講義に間に合いません。
帰りも大学に蘇我行きバスに乗る人で長蛇の列が出来ます。
原付で通学するなら、八幡宿駅からの方が便利で楽かと思います。
蘇我から原付はちょっと距離がありキツイかもしれません。
学生で一人暮らしの人のほとんどが八幡宿駅周辺のアパートの住んでいます。
大学への交通が不便なので、車や原付を持っている人が大勢います。(駐車場・駐輪場が満杯になるくらい多いです)
もし、一人暮らしをするのであれば、最低でも原付がないと生活が不便です。
自転車通学者も多数いるのですが、急な坂道が多く本当に大変です。
実習は短大ですが、車や原付がある人はバスに頼らないで直接行けるので、交通手段があった方が便利です。
親切にありがとうございます!ぼくは兄が千葉にいるため通学は千葉駅から蘇我か八幡まで電車でいってそこからバスか原付かバイクでと考えていました〔ひとり暮らしになります〕八幡からバイクor原付のほうがよさそうですねΣ(・ω・` )takkosaさんはなにで通学か気になります。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私は帝平大のヒューマンケアに通っています。率直に大学の雰囲気などを言ってみます。
情報学部(来年から現代ライフ学部)の人は、はっきり言って悪い印象しかありません。
真面目な人もたくさん知っていますが、がらの悪い人が目立ちます。
薬学部の雰囲気は分からないのですが、がらの悪い人はほとんどいないと思います。
現在、薬学部長の講義を受けてるんですが、とても感じの良い先生です。
ただし、新設ということもあって大学に実習設備がありません。
看護学科も大学に実習設備がありません。
なので薬学と看護は近くにある、帝京平成短大に実習のたびに行かなければなりません。
大学~短大の無料シャトルバスがありますが不便です。
上手に言えませんが、質問があったら何でも聞いてください!!力になりますよ。
在学生からの返答たいへん参考になります!がらの悪いのもいるんですね....自分はちゃんと勉強をして大学生活をすごしたいのでそういう人が多いとちょっと...と思ってしまいます。実習にいくのに短大にいくのも驚きです、あと大学は蘇我駅からずいぶんはなれてますが原付などの交通手段はもっておいたほうが良いでしょうか??
No.2
- 回答日時:
千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。
帝京平成は確かに『市原市民』にはウケが悪いです。これは帝京平成大学に限らず、千葉県の閉鎖的ないわゆる『田舎』感が原因だと考えられます。これは何も帝京平成大学に限らず、千葉市から遠く離れた内房・外房線、総武本線系にある大学共通です。
同じような境遇にある東金市の城西国際大学、勝浦市の国際武道大学、大多喜町の三育学院短期大学、そして帝京平成大学に全て当てはまります。
無論地域住民の田舎臭さも原因にあるのですが、そればかりでももちろんありません。学生にも少なからず問題があるようです。前に市原市でタクシーに乗った時に、運転手さんが『帝京平成の学生は決まった時間にゴミ出ししないし、ゴミの分別もろくにしない。夜酔っ払って真夜中なのに大騒ぎしている…』というようなことも言っていましたから、地域住民はそういうのを見ていないようで、しっかりと見ていますからねぇ。
特に首都圏と違って、学生が住んでいる地域はかなりファミリーが多く、地図を見るとわかりますが、同じ苗字の集落ばかりで、地域的に団結力が強いため、地域住民は自治会などを結成して、夜の見回りをかなり強化してやっていますもの。また、夜に若い人がたむろしていれば、当然自治会が痴漢などの性犯罪という観点から、風紀の乱れをチェックしているはずです。
当たり前なモラルが出来ていれば問題はないですよ。うちの会社でも帝京平成大学生はよく使っています。しかし、帝京平成大学の情報系の学部はやはり地域住民の受けが悪いため、あまり使いません。健康メディカル学部や薬学部、ヒューマンケア学部といった医療系の方々は地域住民との和を乱すことが少ないので、そちらの方々はよく使います。
要は学生一人一人のモラルだと思いますよ。TPOをわきまえた学生生活を送ってください。
丁寧は返答ありがとうございます!自分はアルバイトで家庭教師をやりたいと思っていたので帝京平成だと
とってくれないのでは?と思っていたので安心しました!
No.1
- 回答日時:
帝京平成は良く知りませんが・・・
確かに帝京やグループ校の評判は芳しいとはいえませんが、
帝京平成を選ぶも選ばないも君の判断次第です。
君が強く心をもっていれば、どんな学校であれきちんと学業を修めることは出来ると思います。
評判が芳しくないといって、学生全員が悪い人間ばかりではないでしょう、
学校での友人関係や所属するサークル等を選ぶのも君だから、
自分が成長するような、そんな方向に進むように努力してください。
バイトや就職などの際に学校名で差別されることもあるかもしれませんが、
そのような担当者は学校名見ていて、君自身を見ていないことでしょう。
人間としての魅力を身につけるようにしてください。そうすれば学校名で差別されることはないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
帝京平成大学の薬学部を志望してます…
大学・短大
-
帝京平成大学の看護学部
大学・短大
-
私が大学落ちた原因はなんだと思いますか?
大学受験
-
4
帝京平成大学薬学部の面接がどのような感じか気になります教えてください
大学・短大
-
5
帝京大学の薬学部ってFランなんですか? また帝京大学の薬学部と聞いてどんなイメージを抱きますか?
大学・短大
-
6
帝京平成大学について
大学・短大
-
7
帝京グループの大学の入学式の服装は?
大学・短大
-
8
受験全落ちしました
大学受験
-
9
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
10
日大薬学部ってどうして偏差値が低いんでしょう
大学・短大
-
11
帝京平成大学の薬学部はFランなんですか?
大学・短大
-
12
城西大学、帝京大学、城西国際大学の薬学部の面接について
その他(教育・科学・学問)
-
13
私立薬学部薬学科の志望理由
薬学
-
14
薬学部進学について(日本薬科か城西か帝京か)
大学受験
-
15
帝京平成大学のAO入試、評定基準なしとは出願条件としてないだけであって書類審査の時は使われますか?
大学・短大
-
16
大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学・短大
-
17
大学一般入試の調査書の欠席日数がとても心配です...
大学・短大
-
18
薬学部志望
大学・短大
-
19
大学受験の服装
大学受験
-
20
星薬科大学の繰り上げ報告はいつから始まりますか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トロント大学の偏差値を教えて...
-
5
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
6
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
7
国公私立ベスト30大学人気ラン...
-
8
大学って一回卒業してもう一回...
-
9
首席ってどうしてわかるのですか?
-
10
明治大学と明治学院大学の違い...
-
11
30に入ってから教員免許を取り...
-
12
専門学校に入った人はどんな人...
-
13
国公立ブロック大、地方国公立...
-
14
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
15
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
16
偏差値40というと、どの程度の...
-
17
旧帝大ってどんくらいすごいで...
-
18
国公立の底辺の大学って、世間...
-
19
部外者が大学の構内に入っても...
-
20
東邦大学(習志野)が無名であ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter