プロが教えるわが家の防犯対策術!

長い下り坂を車で走る時、ブレーキを使わずギアをローにして減速したりしてますが、ギアをローにするとエンジン音がうるさく、何かエンジンにすごい負担をかけてる気がします。あまりローギアは多用せずブレーキを使った方が良いのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

>私の車はセカンドがないためドライブかローしかありません。



S がありませんか?
あれば、D と L の中間ギアになり、長い下り坂に向きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:22

車によるのでなんとも言えないとは思いますが、


昔MTのマニュアル操作トランスミッションだった時代に、ATが人気出た理由の1つは、エンジンブレーキ
が効かない、と言うか、正しくは皆さんがDのドライブのまま走行しっぱなしになるので、
エンジンの痛みが少なくなり、中古車として買う人でも、「マニュアル操作は運転へたくそな人だと
買うのが怖いし、でもATならそこまで心配ないし」 と中古車市場でもATが人気集中したとよくカー雑誌
とかにも書いていました。

今から20年以上前に、ATでもマニュアルでギアを固定できたりするスポーツカーが登場し、ギアを1段上げる
とか1段下げるとかの操作するマニュアルモードが登場しました。 Dのドライブに入れたまま、ワインディング
ロードを走行中に下り坂で勾配がキツい場合、自動で4速が3速に、3速が2速にと、自動でシフトダウンする
のでたぶん傾斜センサーで自動で動く。

電子制御ATとかと書いてあったりするので、ミッション専用のコンピュータ搭載している。

近年は、電子ブレーキシステム搭載している車が増えた感じでそれは、ブレーキ専用のコンピュータ搭載
しているので、前後のブレーキの機器をコントロールしている。

そんな感じですので、勾配がキツくなければ、ブレーキペダル操作のみでDのままで良いのではないでしょうか。

私の場合、2年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスですが、「ハイブリッドカーは
下り坂ではBのエンジンブレーキが効くやつで降りる」 みたいにブログ記事とかで書いてある人がいらしゃったり
しますが、家族でよく行く霊園のお墓参りの帰りでは、いつもDのままブレーキで降りています。

ブレーキペダルは、このくらいまで踏めば回生ブレーキのみ作動して、ここから踏めばディスクパッドが接地
してブレーキが効くという構造ですので、ブレーキパッドを使わずに回生ブレーキで充電しまくります。

ガソリンエンジンの場合で、かつ電子ブレーキでもない普通のディスクブレーキの場合でもそうですが、
下り坂とかでダラダラとブレーキペダルに軽めに足を乗せて軽くブレーキ作動させたままにしますと、
ブレーキフルードが過熱して沸点に到達すると効きが急に悪くなることがありますので、ブレーキ
ペダルは、ある程度強めに短く踏んで減速する方が良いとは思います。

ブレーキフルードという油圧システムブレーキの中は、DOT3/DOT4/DOT5とか数字が大きめの方が
耐高温となっています。 気になる場合、普通はDOT3ですので、DOT4とかに入れ替えてもらっておく方が
良いケースもあります。

スポーツカーで、工場出荷時にデカい外径のディスクを搭載している場合、軽めにポンと踏めば、時速150km/h
とかからでもガツンとブレーキが効く感じありますが、あんな感じですと、普通の走行でブレーキが過熱する
ことはまずないです。

が、

エコカーとか、コンパクトカーとかの場合、アルミホイールの外径も小さめですのでディスクの外径そのものが
小型だったりすると、ダラダラブレーキ踏むと加熱する感じはあると思うので、2速ホールドに入れるとか、
スポーツモードに入れて低めのギアをミッションに選択させる方が良いかなあ~ と思います。

アクセルペダル踏むと燃料カットされて、エンジンにブレーキの役割させる感じです。
やり方によっては痛みまくります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:22

MTなのかCVTなのかATなのかわからんけど、極端にエンジンをぶん回すようなエンブレは使わないほうがいいよ。

車に負担をかけるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:22

すごい負担がかかりますから、使わずに床の間にでも飾っておきましょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:22

余程の急勾配でない限り1速(ロー)まで落とすことはしないよ。

落としてもエンジンに害はないけど、やかましいし、速度落ちすぎでしょ?
せいぜいで3速、2速に入れるときは、エンブレだけで減速する感覚は何となく気持ち悪いので、ブレーキで充分速度を落としてからクラッチをつなぐ感じですかね。ほとんどの場合はそれで事足りると思うよ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:21

1000m級の山ですけど、嫁さんに運転させて降りたところ、エンジンブレーキを使わないため、内心ひやひや物で、下ったところで車を止めさせて、車外に出たらブレーキの焼ける匂いだすごかったですね。

私の運転する車でエンブレを目いっぱいかけて降りたときは、エンジンの回転数が上がるからエンジンはうなりますね。嫁さんはアクセル踏まないでよとか言ってましたね。下りでアクセル踏むわけがない。足はブレーキペダルの上。
普段レッドゾーン手前まで引っ張らない人は、ビビりますけどね。エンジンはその回転数でテストしていますよ。問題なし。それよりブレーキの多様のほうが問題あり。”べーパーロック””フェード”を検索してみて。高速道路でも”エンジンブレーキ”の標識が出ているところはありますね。場所によってはブレーキが利かなくなった時のために、登りの砂利道で突っ込むところがあるところもありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:21

3Lエンジンの車ですが、ローではブレーキが利きすぎ時速10Km程度でしか走れません。


原則的にですが同じ坂を下るときは、登坂時に使用するギア位置で、エンジンブレーキを使用。
ローでなければ登坂できない坂道なんて、ほとんどお目にかかることありません、使用しても2速どまりです、それで速度が出すぎればフットブレーキで減速するだけです、ポンピングブレーキはその昔の古臭いブレーキ時代のテクニックです。
崖崩れで通行不能の国道、う回路の山登りの道路使用のころ、ふもとの車の修理屋、ブレーキトラブルでそうそう繁盛したと聞いたことあります。
※使い過ぎ、「過ぎ」と言ってしまえば何ごとにおいても不都合が出て当たり前です、何をもって「過ぎ」というのか定義その他客観的内容を示さなければ、何の参考にもなりません。
>あまりローギアは多用せずブレーキを使った方が良いのでしょうか?
エンジンブレーキは積極的に使用すべきとは言えても・・・・・・・、ローギアに決めつけることは不適切です。
ただ加速での過回転はアクセルを意識して踏み込む必要がありますが、エンジンブレーキによる過回転は意識せずに発生の可能性はあります。
エンジンにかかる負担は、登坂時と同じギア位置・・・といわれるように、加速時とまったく同じ負荷と思って差し支えないでしょう。
昔、箱根の下り坂をフットブレーキのみで下る、再現実験やっていましたが、パッド、シューが当たる鉄板真っ赤になっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:20

エンジンにはさほど負担にはならないと考えられます。


むしろ、ガソリンを爆発させながら加速する方がエンジンの負担は大きく、
劣化もそれが一番大きいです。
電機のモーターの場合は、磁力が駆動力なので、
さらに負担は少ないと容易に考えられます。

エンブレの場合、カムやクランク、ベアリングにタイヤからの力は、
想定内なので、先進国製の車なら、対応され、
点検メンテナンス時の点検予定項目だと考えてください。

私は、ミッション時代はセカンドで下ることが多かったのですが、
今はオートマになってからは、ほぼオートでエンブレ効果が出るので、
調整はポンピングブレーキです。
ハイブリッドに乗ると、発電エンブレも効いて面白いですね。

で、ご質問の件ですが、エンブレを使って、
ポンピングブレーキで速度調整するのが、当たり前だと思います。
さらにコーナーは、ヒールアンドトゥで、カウンター充てながらながら加速なんて、
たまりませんね。あ、マニュアルの話でした。
なのでエンジンブレーキはオートマでも、走りを優先する奴は、
セカンドもあるはずなのでセカンドもよく使うでしょう。
ブレーキはポンピングと合わせて、コントロールすることになります。
エンジンの回転数を落とさずに走り切るのがテクニックですね。
・・・あ、マニュアルか。

ダウンヒルでは、速度を落とさずに曲がり切るテクニックが、速さにつながるので、
コーナーをいかにグリップコントロールして速度を落とさないかがポイントです。


・・・あ、必要無い話でした?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/12/26 11:20

普通は、アクセルを緩めるとか、ギヤダウンはしても1段戻すとかの範囲でしょう。


ローにするという事はあり得ないと思います。
長い下り坂であれば、ブレーキの利用は焼き付け等の事故の基になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。やはりローは使わないようにします。

お礼日時:2019/12/25 17:18

1速にしなければどんどん加速してしまうほどの急坂であれば仕方ありません。

うるさいならさらに速度を落とせばいいです。
長い下り坂であれば、2速でフットブレーキを多用しなければならないような状態だと、フェードやベーパーロックを起こしかねません。毎年、シーズンになるとマイクロバスが事故を起こしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。私の車は2速が無いので、アクセルとフットブレーキで上手く運転しようと思います。

お礼日時:2019/12/25 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!