プロが教えるわが家の防犯対策術!

職質についてなんですが、強制力はないのに事実上の強制が行われていますよね。

しかし、職質の功績を考えれば事実上の強制をすることは悪くないと思います

問題はそれが法律?憲法?的に見るとちょっと無理のありそうな態様だと感じるんですが.........

職質の強制を認めた上で、人権が侵害されないような理論構成ってありますか?

A 回答 (6件)

ないでしょうね


そんなものが全て法律に書けるはずはありません
文句があったら裁判するしかない
    • good
    • 1

職質ですか?未然に事件や犯罪を防ぐ目的もあるしその他大勢の人権をむしろ守ってますよ


わたしも1、2回くらいは経験ありますけど
すごっい嫌〜な対応で逆に困らせますね(笑)

『ん?キミ警察手帳は?』『なんだね。人に名前を聞くときはまずは自分から名乗るのがマナーだろう?本当に社会人か?』
『本当に警官かどうか在籍確認してもいいかね?』っとスマホで110番しようとすると、たいがい『もういいですよ』と解放されます
    • good
    • 0

職質についてなんですが、強制力はないのに


事実上の強制が行われていますよね。
 ↑
やられていますね。
任意なのに立ち去ろうとすると
周りを取り囲んだり、
手首を捕まえて押さえたり、と
やっています。



しかし、職質の功績を考えれば事実上の強制をすることは
悪くないと思います
 ↑
仕方が無い、という感じになります。




問題はそれが法律?憲法?的に見るとちょっと無理の
ありそうな態様だと感じるんですが.........
 ↑
厳格に解すれば無理です。
違法です。
強制捜査です。



職質の強制を認めた上で、人権が侵害されないような
理論構成ってありますか?
 ↑
今やられている程度の強制は事実上の強制であって
法的意味での強制ではない、と解釈すれば
良いのでは。
最高裁などはこう解しています。
    • good
    • 0

強請や人権侵害を認めると


制度じたいに問題点がでてくるから

職権乱用かと
個人の責任を追求すれば

意外と無理にはしなくなりますよ


(  ̄▽ ̄)にっこり


しつこい職務質問には
その場で、所轄に電話をして
職権乱用の疑いがあると
被害を訴えましょう
    • good
    • 0

無いです。


実質的な強制です。ちょっとでも物理的抵抗をすると公務執行妨害です
まあ 職質により 容疑者が見つかった場合が結構ありますから 止むを得ないでしょう。
私も 事件現場近くで2回ほどありましたが 別に違和感を感じませんし 素直に答えたら2~3分で開放です。
もともと 何らかの理由で警察に反感を持つような人は別でしょうが
    • good
    • 1

ありません。


刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、
身柄を拘束され、またはその意に反して警察署、
派出所もしくは駐在所に連行され、
もしくは答弁を強要されることはない
からです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!