アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英検準2について質問です。

1月24日にテストがあるのですが、
今ひたすら過去問を解いている状態です。
2018年/3回~16年/3回まで解きました。
一番よく取れた年が

・リーディング 29/37
・リスニング 24/30 でした。

これは合格できますか?

しかし、いちばん低いのが

・リーディング 22/37

・リスニング 20/30

でした。

過去問を解いて、わからない単語をピックアップして覚える勉強法は良くないですか?

A 回答 (1件)

こんばんは。



まだ、1ケ月ありますね。英検に限りませんが、国家資格試験や、大学受験などは、過去10年間の過去問を解くのが一般的です。
なぜなら、難問、奇問はいくらでも作れます。しかし、英検や国家資格試験、大学受験などは、実務で使える問題でなければ、意味が無いのです。

問題数は限られています。従って、おのずと、「必ずこれは聞いておきたい。必ず正解して欲しい」と問題の作成者は考えるのです。
従って、過去10年間の過去問を解けば、70%前後は正解できるのです。

しかし、上記の各種試験は、差はありますが、合格可能点(確実点)は、80%前後。つまり、後の、10~15%は、過去問ではカバーできません。
この部分は、市販の評判のいい問題集を解いてくださいね。

ただ、英検1級や、「トーフル」や「トーイック」は、上記のハイレベルな方法が必要となりますが、
英検準2級レベルなら、質問者さんの方法で十分です。

試験、がんばって下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!