dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用条件についての質問です。

介護施設で働いています。昨年度までは主任として働き、月5回程度の当直をしていました。しかし、今年度からは施設長代理という役職に就くとこになり、当直は2回までに制限されました。名目上は昇格になるのですが、特別のベースアップはなく、役職手当てとして5000円アップしたのみで、当直を減らされたことによって、年収は30万以上減りました。
名目上は昇格し、業務は責任が増えキツくなったのに対して、給与は減る実態なのですが、これは正当な範囲の雇用なのでしょうか?それとも違法なものでしょうか?正直、とても不本意な一年でした。
詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

詳しいことはわかりませんが、一般的に給料を下げれば職員が辞めるのはわかっているはずなので、それをあえてするということは給料を払える余裕がないということだと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!