アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語と日本語を勉強中の中国人です。日本語では、年内の最後の仕事メールで、「よいお年をお迎えください」という言葉が多いことに対して、新年になると「あけましておめでとうございます」を使うようです。お伺いしたいのですが、英語も日本語と同じように、年を明ける前と明けた後、違う表現を使うのでしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

Happy New Year! は、年が明ける前には、「どうぞよいお年をお迎えください」の意味で使われ、年が明けてからは、「明けましておめでとう」の意味で使われます。



クリスマス前に別れるときに、Merry Christmas! というのと同じで、(I wish you a) が省略された感じですが、普通にそう挨拶しますよ。

ただ日本語の「明けましておめでとう」は、(年が)明けておめでとう!ですから、元旦前には絶対に使いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただきありがとうございます。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2020/01/04 14:07

ちょっと違います。

Happy New Year!は 中国語の 新年快乐!と同じように 両方に使えます。
日本語だけが 使い分けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。理解できました。

お礼日時:2020/01/04 14:07

アメリカに移住して30余年になる日本人です。

アメリカにも『新年』を迎える気持ちはあります。 そこで使う普通のフレーズは『 Happy New Year 』かな。 これは『あけましておめでとう』ですね。 それに対して、年が終わる前なら、『 Have a good (new) year 』か『 You have a good year 』かな。 でも『 今年、お世話になりました 』という表現はあまりないかな。 それを言いたいときはそれなりの表現をするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。現地の方から貴重なご意見をいただけて大変嬉しいです。とても参考になりました。

お礼日時:2020/01/04 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!